田中 慎

税理士・中小企業診断士、京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)/株式会社でか…

田中 慎

税理士・中小企業診断士、京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)/株式会社でかいうつわ代表取締役/長野県立大学大学院講師/バックオフィスで働く人のための「SOU-MUプロジェクト」/セミナー資料等https://speakerdeck.com/shinxtanaka

マガジン

  • 社会起業環境論「起業×バックオフィス×社会」

    新たな手法で社会に価値を生み出そうとする起業家が増える一方、起業家をとりまく環境には大きな格差が生じています。 SDGsのような大きな外部環境の変化や、クラウドサービスなどのテクノロジー活用のような内部環境の変化をどのように味方につけるかが、起業後の命運を左右します。 起業家・フリーランス、これから起業を考えている人や、起業家を支えるバックオフィスで働く人にも読んでいただければ嬉しいです。

  • バックオフィス業務のオンライン勉強会

    「バックオフィス業務のオンライン勉強会」としてオンライン開催している内容のnoteです。 フリーランス、バックオフィスで働く人からの質問に答える形式の勉強会を公開しているものなので、体系的に学べるものではありませんが、継続的に税務・会計・クラウドサービスなどを勉強したい方はぜひご覧ください。

最近の記事

  • 固定された記事

フリーランスのための確定申告にまつわる10の話

あまり税の入門的なお話をしてこなかったのですが、皆見佳子さんにお声がけいただき、JUSO Coworkingでフリーランス向けに確定申告についてお話したので、noteにも書いておきます。 JUSO Coworkingは、とてもアットホームなコワーキングスペースで居心地の良い素敵な場所でした。 ※最初に申し上げておきますが、税について全く知識がない方にも関心をもって頂くためにかなり簡略化して記載しているので、同業の方はご指摘が多々あろうと思いますが、正しい知識は別の機会

    • 自分の視野はゆっくり確実に狭くなっていく

      今週は2泊で北海道に行き札幌と美唄に滞在した。 十分に備えて行ったのでマイナス12度は思っていたほど寒くは感じず、不用意に京都の寒さに遭遇したときの方が辛いくらいだった。 スタッフが宮古島の研修で出会った「主治医のような社労士法人」の岡本さんのオフィスの見学がメインだったけれど、岡本さんに私は会うのは2回目。 100年先を見据えた事業計画をつくり邁進するとてもクレイジーな社労士さんだけれど、ひょうひょうと落ち着いた感じがうつわのでかさを感じさせる。 美唄ではたくさんの面

      • 働きがいや成長できる環境をつくるために何が必要だろうか

        今年毎週noteを書こうと思いながら、早速先週はnoteを書き逃してしまう。それでもぼちぼちと書き残していこう。 1月がはじまり、あっという間に2月になったけれど、ここのところ考えることはスタッフの成長についてだ。 うちは全員が会計の仕事がしたくて入社してきた訳ではない。それもどうなのかと思うけれど。 ぐんぐんと機会を活かして急成長していくスタッフに対して自分が、会社が何を提供できるのか。 税理士業務を突き詰めていきたいスタッフ達ならそのまま税理士を目指せばいいと思うけ

        • どうすればもっと企業の成長に寄り添えるかを考える

          先日社内ミーティングで「いま現在の顧問先の成長の度合いはどうか」を話し合った。 うちは新設法人から税理士として顧問をしている会社も多く、その会社の成長の度合いは、うちの支援している価値なのだろうと思う。 スタッフがどのようにいま支援先の企業をとらえているのか、どうすれば次のステップに進んでいけるのかを聞いていると、自分には見えていないところに気づくことができて良い機会だった。 顧客の成長段階をどのようにとらえるのかというのは様々意見があり、そのあたりをどのようにとらえる

        • 固定された記事

        フリーランスのための確定申告にまつわる10の話

        マガジン

        • 社会起業環境論「起業×バックオフィス×社会」
          34本
        • バックオフィス業務のオンライン勉強会
          26本

        記事

          【1月26日京都開催】freee会計の正しい使い方と月次処理の実務を学ぶプログラム

          会計思考のセミナーやfreee会計のセミナーをこれまで開催してきましたが、1月に3回目の「freee会計の正しい使い方と月次処理の実務」のセミナーを開催します。 今回は個人の確定申告も近い時期になるため、私がいる時間は時間の許す限り税務相談もして頂けるようにと思います。ぜひご参加ください! バックオフィス実務を回すためには会計ツールの知識と個別のフォローが大事創業初期のバックオフィスをうまくシステムを活用して整理構築することができれば、その後の経営者の苦労は全く違ってくる

          【1月26日京都開催】freee会計の正しい使い方と月次処理の実務を学ぶプログラム

          支援先のお局さん、番頭さんと仲良くなるために心がけること

          年があけてバタバタしていると、新しい話がいろいろと舞い込んでくる。 とにかく作業的に処理する仕事と新しい仕事。 どうしても新しい仕事に目が向きがちだけれど、作業的に処理する仕事を整えていくことも好きだ。 どうしてうまく業務が流れないのだろうか、ストレスに感じる部分がどこか、そうした原因を探って改善していく。他の会社でうまく回しているやり方があるなら大いに参考にする。そうして事務的な業務を効率的に回していくための枠組みをつくる。 経理の仕事をしていてよかったなと感じることが

          支援先のお局さん、番頭さんと仲良くなるために心がけること

          私たちが光をあてたいバックオフィス人材はどういう人か|バックオフィス自慢大会ノミネート者紹介

          あっという間の12月。今年もSOU-MU部を振り返る機会をいただきました。 この記事はSOU-MU部 Advent Calendar 2023の記事として書いています。 私たちが増やしたいバックオフィス人材はどういう人かSOU-MU部の1年を振り返ろうかと思ったけれど、明日開催の「第0回バックオフィス自慢大会」に登壇するみなさんを知ってもらいたくて、アドベントカレンダーの最後としたい。 みなさんと打ち合わせしていて思うのは、やっぱり優れた総務・バックオフィスの方が会社を

          私たちが光をあてたいバックオフィス人材はどういう人か|バックオフィス自慢大会ノミネート者紹介

          もっと褒められたっていいじゃないか。バックオフィスで働く人を褒める大会をする理由

          noteを書くことは好きなのだけれど、あまりにも定期的に書けない私。 そんな小学生のような悩みをスタッフに話していると「そもそも毎週とか欲張るのがダメ。どうせできっこないんだから。」という指摘。ごもっともすぎる。 とはいえ、気を取り直して続けられる範囲で発信していこうと考えています。 社会全体でバックオフィスで働く人に期待したいさて、12月26日(火)にこんなイベントを開催する。 SOU-MU NIGHTの後の飲み会で盛り上がって決まったイベント。あほやなぁと思いなが

          もっと褒められたっていいじゃないか。バックオフィスで働く人を褒める大会をする理由

          金沢を歩き、会社のミッションとはなにかを考える

          今週は京都市地域企業未来力会議にはじまり、月初の社内ミーティング、QUESTIONで開催中の分身ロボットカフェに行くなど。 金曜から土曜は金沢へカニを食べに行く会。 「慎さん来るでしょ?」 と誘ってくれる株式会社なないろのはなの橋さん。 4年前か。1度SOU-MU部のイベントに来てくれて会っただけの橋さんから「カニ食べに来ない?」と言われて、誰が来るかも分からない金沢へ単身で行ってから3度目の参加。 そういえば、でかいうつわメンバーで金沢に行ったのも今年だった。

          金沢を歩き、会社のミッションとはなにかを考える

          スタッフ募集の背景とうちが提供できること。

          10月11月のイベント続きの日々を終え、ようやく一息つく。とはいえこれからの年末調整、確定申告等の税理士としての繁忙期はこれから。 ここ2年でスタッフも成長してくれたのでむしろ税理士としての繁忙期はそんなに心配もしておらず。来年はどう展開していこうか。自分はそれを考える12月にしていきたい。 そう。先日からパート・副業・学生インターンの募集をはじめました。 きっかけは「学生インターン採用とかしてないの?」と聞かれたことだけれど、スタッフも育ってきたこともあり、彼女らが次

          スタッフ募集の背景とうちが提供できること。

          数字を整えながらお客さんの成長を喜び合える仲間を募集します!(パート・副業・学生インターン募集)

          今回、あらたにパート・副業・学生インターンなどで一緒に働いてくれる仲間を募集しています! まずはどのような人に来てほしいかは事務所HPの記事をご覧頂けると嬉しいです。 1年前の記事。いまも必要としている人材像は変わりませんが、この1年でもっとよくわからないチームになりました。 私たちが関わっている領域は多岐に渡ります。 税理士としての業務・中小企業診断士としての事業計画策定の支援業務・京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)のコーディネーター業務・株式会社でかい

          数字を整えながらお客さんの成長を喜び合える仲間を募集します!(パート・副業・学生インターン募集)

          京都で「はたらく」今を知る|LOTUS WEEKENDイベントレポート

          11月3日から5日まで3日間のあいだ、浄土宗大本山「清浄華院」で開催された「いのち」やSDGsをテーマにしたイベント「LOTUS WEEKEND」。 私たち株式会社でかいうつわと京都市ソーシャルイノベーション研究所は、全体の企画の中で「生きる」を考える上で避けては通れない「はたらく」をテーマにしたセッションを開催。 各オーガナイザーを軸にたくさんの企業をご紹介したり、それぞれの方の「はたらく」について触れました。 2日間で合計6セッション。 100名超の方にご参加いただ

          京都で「はたらく」今を知る|LOTUS WEEKENDイベントレポート

          【11月28日京都開催】freee会計の正しい使い方と月次処理の実務を学ぶプログラム

          会計思考のセミナーやfreee会計のセミナーをこれまで開催してきましたが、また11月に「freee会計の正しい使い方と月次処理の実務」のセミナーを開催します。今回は1日での開催となりますので、ご都合も合わせやすくなったと思います。ぜひご参加ください! 会計思考のセミナーレポートはこちら! バックオフィス実務を回すためには会計ツールの知識と個別のフォローが大事会計思考のプログラムは最初の入り口で、私たちがやりたいのは「起業初期の会社がバックオフィスでつまづかないように」する

          【11月28日京都開催】freee会計の正しい使い方と月次処理の実務を学ぶプログラム

          【10月京都開催】社会的企業のための会計思考

          7月にオンライン開催、8月に京都開催をした「社会的企業のための会計思考」セミナーですが、なかなか2日間や4日間での受講が難しいという声もあり、10月に1日講座としてリニューアルしました! 先日のレポートで参加者の感想や内容を見て頂けます! 01 MISSION:社会のうつわをでかくする アフターコロナや国際情勢、生成AIで激変する環境に適応するためには、会社が変わり続けなくてはなりません。 会社が変わり続けるためには会社を外に開き、多様な価値観と出会い会社をアップデートす

          【10月京都開催】社会的企業のための会計思考

          自分が正しいと思うことを貫き通せる仕事

          最近は日々何をしているか振り返る。 ふと目の前のことに着手したくなり、noteを書くことが遅れてしまうけれど、「振り返りが数年後の成長に必要だと信じている」という経営者さんの言葉に触発され今日はnoteに向かう。 最近は、SOU-MU NIGHTで東京・福岡・京都を巡りながら、バックオフィス人材のための会計・税務セミナーを走りながら形作っていこうとしている。乾杯&応援NIGHTという支援者の輪を広げる取り組みに加え、11月にはでかいうつわで参画するイベントもある。 SIL

          自分が正しいと思うことを貫き通せる仕事

          インボイス制度入門とデジタル化の考え方

          インボイスについての個別具体的な問い合わせがあったり、巷でインボイスを巡って対立が生まれていたり、本当に罪な制度だなと思います。 しかし、仕事柄できるだけ分かりやすく制度を伝え、事務業務によって企業の生産性が落ちないように仕組みも提案する必要があると考えています。 そこで普段のセミナーの内容をふまえ、あらためてnoteにも書いておこうと思います。できるだけ誤解がないように、わかりやすいようにしているので、このnoteでは分かった気になれるだけです。(間違いあればこそっと教

          インボイス制度入門とデジタル化の考え方