マガジンのカバー画像

超初心者のための映画制作講座

174
20年に渡り1000人以上にアドバイスしてきた経験から、初心者が映画が作る時に役立つ情報をお届けします
運営しているクリエイター

#映画監督

募集開始!第27回映画制作ワークショップ

募集開始!第27回映画制作ワークショップ

いやー、よかったよかった・・。

僕は今、ホッとしているんです。

今回もまた、
ワークショップ募集を開始することができた・・

第27回映画制作体験ワークショップ
(東京開催)
5月11日(土)/12日(日)

毎回ワークショップを準備する時、
一番最初の難関は、

「スタッフ・役者の予定を合わせること」

なんです。

◎臨機応変に撮影できるカメラマン

◎希望通りに書いてくれるシナリオライタ

もっとみる
第26回 映画制作ワークショップ募集開始しました(初心者の映画制作講座)

第26回 映画制作ワークショップ募集開始しました(初心者の映画制作講座)

カルフの映画制作体験ワークショップ
第26回の募集が始まりました!

「動画編集を教えて欲しい」

とよく言われます。

「あ、自分も知りたい」
と思った方!

今回の内容は、良いアドバイスになると思います。

■"基本的なこと"は学びにくい

「動画編集を学びたい」
という人に、

『何を編集したいですか?』
『どんなことをしたいですか?』
と聞くと、

「基本的な操作方法を教えて欲しい」
と返

もっとみる
「スタッフに任せたいのに、意見が出てこない・・」優しい監督の悩み(初心者の映画制作講座)

「スタッフに任せたいのに、意見が出てこない・・」優しい監督の悩み(初心者の映画制作講座)

今回は、監督とスタッフの間の、よくある衝突についてお話しします。

やる気のある監督さん、自主映画のリーダーから、こんな悩みが時々届きます。

「みんなで作りたいから、スタッフそれぞれ、やりたいようにやってほしい。でも、スタッフは皆、指示が欲しいって言うんです」

カメラマンには、構図や撮り方を自分で考えてほしい。
照明を当てる人は、やりたいようにやってみてほしい。

監督さんは、そう考えるわけで

もっとみる
撮影現場でOK・NGをどうやって決めるか(初心者の映画制作講座)

撮影現場でOK・NGをどうやって決めるか(初心者の映画制作講座)

撮影現場。

演技がうまくいかなくて「テイク2」。
そしてまた失敗して「テイク3」・・・

これ、テイクを重ねる、と言います。

で、例えば4回目にうまくいって「OKです」となる。
撮影の記録係は「テイク4:OKカット」などと書くわけです。

撮影現場で「どのテイクがOKかNGか」を決める。

これ、すごく普通のことなんですが、
僕は昔から、どうもこれに疑問があったのです。

プロの世界、ハリウッ

もっとみる
自分の作品に出演するということ(初心者の映画制作講座)

自分の作品に出演するということ(初心者の映画制作講座)

自分の作品に出演するかどうか。

時々、話題に挙がることですね。
これ、監督さんによります。

当然出たい!という監督さんもいるでしょうし、
出るなんてとんでもない!という監督さんもいるでしょう。

出た方がいいのか、出ない方がいいのか、
なんて議論は、好きずき以外のナニモノでもないので、
今回は違う視点で書いてみたいと思います。

まず、出演するパターンを考えてみましょう。

【その1】出てみた

もっとみる
映画を作る人がよくするお願い事(初心者の映画制作講座)

映画を作る人がよくするお願い事(初心者の映画制作講座)

映画を作る人から、いろんなお願いごとをされる立場になりました。

映画を作りたい人を応援する、というのがカルフの活動の源泉ですから、僕としてはできる限り応えたい。

ただね、

ものによっては、「うーむ・・」というお願いもあるのです。

頼んではいけない、のではありません。

頼む時は、自分の要望だけでなく、頼まれた方がどう思うかをしっかり考えてほしいんですね。

今回はよくあるお願い事について2

もっとみる
結局、どのカメラを買ったらいいのか?(初心者の映画制作講座)

結局、どのカメラを買ったらいいのか?(初心者の映画制作講座)

「結局、どのカメラを買ったらいいのか?」

今回は、究極の質問に、ズバッと回答してみたいと思います。

カメラをどれを買うべきか、というのはなかなか根深い悩みでして、皆さんそれぞれ、お困りのようです。

僕のところにも、カメラについての多くの質問が来ます。
それらの質問は、だいたい次のものに集約されます。

とにかく自分の思う最高の映像を撮りたい

しかし金は無い

どれを買ったらいいのか分からな

もっとみる
役者からは、スタッフの様子が丸見えだよ(初心者の映画制作講座)

役者からは、スタッフの様子が丸見えだよ(初心者の映画制作講座)

学生時代、役者として何本か舞台に立ったことがあります。

舞台の稽古というのは、映画の準備やリハーサルにあたると思うんですが、これらは雰囲気が全然違うんですね。

舞台の稽古では、役者が常にメインで前に立ち、スタッフはその様子を端っこで見ています。

一方、映画のリハーサルは完全にスタッフがメインです。
機材やセッティングが完了してから役者を立たせ、微調整に入る。

さて、今回は役者の目線から見た

もっとみる
ロケ地として部屋を借りるときの注意(初心者の映画制作講座)

ロケ地として部屋を借りるときの注意(初心者の映画制作講座)

監督や制作陣は、こと撮影となると盲目になる。

・・・というお話です。

ロケ地が独り暮らしの部屋、もしくは6畳一間なんていうのは、僕の感覚では80%以上の自主映画に登場するシチュエーションです。

つまり、
個人で映画を作っている人の多くは、独り暮らしの部屋を探しています。

で、
友人知人のつてを使ってロケ地候補を探しまくります。
すると、「いいよ」と言ってくれる人が現れます。

そこで、

もっとみる
クランクアップの感動の味わい方(初心者の映画制作講座)

クランクアップの感動の味わい方(初心者の映画制作講座)

全員が、あなたを見ています。

あなたは、映像をモニターで確認します。
どうやら、問題なく撮れているようです。

さっきまでは、問題無ければすぐに「OKです」と答えてた。

でも、このカットは違う。

なぜなら、これまで2ヶ月間にも渡って撮影が続いてきて、
それが今、終わろうとしている・・。

念のために手元の絵コンテをパラパラめくって確認します。

あなたは、役者・スタッフを見渡して、

そして

もっとみる
シナリオ通りに撮っちゃダメ(初心者の映画制作講座)

シナリオ通りに撮っちゃダメ(初心者の映画制作講座)

原作小説があって映画化される作品があります。

でもたいてい、原作は分厚いのに、映画は2時間程度。
あきらかにボリュームが少なくなってます。

こんなに長い原作をどうやって映画化するの?!
なんてよく話に上がりますよね。

文字の表現と映像の表現には違いがあります。
そもそも、小説と映画は「時間経過の概念」が根本的に違います。

小説→シナリオ という変換は、時間の流れを変更すること
という考え方

もっとみる
撮影前のかけ声と雰囲気の演出(初心者の映画制作講座)

撮影前のかけ声と雰囲気の演出(初心者の映画制作講座)

撮影に入る時、終わる時のかけ声って考えたことありますか?

「アクション!」
「カット!」

これが基本でしょうね。

さて、あなたは初めて監督をすることになりました。
あなたは何て叫びますか?

「アァークション!!」
「カァーット!」

これが意外とね、恥ずかしい。

よくよく聞いていると、皆さん、いろいろアレンジしてるようです。

「はーい、行きまーす!よーい、スタート!」
「はい!オッケイ

もっとみる
本当は怖いオート機能(初心者の映画制作講座)

本当は怖いオート機能(初心者の映画制作講座)

ビデオカメラには、「オート機能」というものが付いています。
いろんな設定を、自動で判別してくれる便利な機能ですね。

例えばカメラを人に向けると、勝手に焦点を合わせてくれたり、室内の蛍光灯に合わせて色あいを調整してくれたりします。

「オート機能さえ使っていれば問題ない」

なーんて考えたりしてませんか?
※僕は昔、考えてました。

ちょっと具体的に見てみましょう。

例えばオートフォーカス。

もっとみる
演技をそろえる(初心者の映画制作講座)

演技をそろえる(初心者の映画制作講座)

普通に映画を作るとなると、役者は5〜6人とか必要になってきます。

自分のイメージ通りの役者を集めるのってやっぱり大変で。
すると、役者はいろんなところから集めることになります。

知り合いの役者。
そのまた知り合いの役者。
エキストラは友だちを呼ぶ。
ネットで募集したりも簡単な時代です。

なんとか、なんとか、頭数を揃えます。

さて、
集まった人たちは、どんな人たちでしょうか。

プロを目指し

もっとみる