karihana21

あたらぼ某指定企画元PM(3期) 今年は自主企画と地方観光DX企画の研究員~♪(4期)…

karihana21

あたらぼ某指定企画元PM(3期) 今年は自主企画と地方観光DX企画の研究員~♪(4期) 副業は、サウナ屋さんの助っ人!

マガジン

  • スマートグラス×アタラボ界隈

記事一覧

ぬいぐるみとスマートグラスで遊ぼう!@青の洞窟(ARイベント展示に挑戦)

12月13日 にアタラボの研究員として、よくご一緒させて頂いているSHIBUYA Well-beingラボ様とのご縁で、12/1~ 25に渋谷で開催される青の洞窟 クリスマスマーケット「神南S…

karihana21
6か月前
7

実験進捗:効果測定結果および考察

進捗その1:先日のグラス×クライオバスを用いた人体インスタントチル(急速冷却)実験!に関するビデオを制作&公開しました。 実際のグラス装着や接続の様子や、実験中…

karihana21
6か月前
4

Chill Fes 2023 in 能古島での体験

先月はあたらぼのワーケションフェスに参加し、各種グラス実験に参加しました! 到着してすぐにレノボ研究員および関係者と合流し、当日の実験動画を複数のロケーションで…

karihana21
8か月前
7

ウェルビーイングなクリニックの未来とは⁉️#私の働き方実験 #中間報告書

◆実験の目的と背景 この実験をやってみようと思ったきっかけは、クリニック来訪者向けのモバイルアメニティーとしてのウェアラブルディスプレイの可能性を探ってみたいと…

karihana21
8か月前
11

実験進捗🧪🧪🧪:動画制作&効果測定

🎥インスタントチルを加速する為の実験動画制作&実験中です🎥 クライオバス体験向けの動画を2種類ドラフトしたので、情報共有です! ①ビデオ制作その1:氷河のシーン…

karihana21
9か月前
6

実験進捗🧪🧪:ウェルビーイング展示会の視察!

9/20は実験の方向性の壁打ちも兼ねて、こちらでウェルビーイングのテーマの展示会を視察&あたらぼの交流会に参加することになりました。 Lenovoブースで使用可能な機材は…

karihana21
9か月前
4

チームウェルネス始動!

メンバー:田中恵、江原健次、マッツ、のりまき、Chales Lo(オブザーバー) 残りの研究期間の計画 ウェルネスクリニックおよびサウナやフィットネス施設で、各設備の効果増…

karihana21
10か月前
7

実験進捗🧪:実現可能性検証開始!

先週実験の実現可能性を現地で検証を行ったので、進捗を共有します◎ 今回は、ウェルネス効果を狙うエクササイズは、グラスによる映像体験により、簡易的にその場にいる感…

karihana21
10か月前
5

ウェルビーイングなクリニックの未来とは⁉️

◆実験の目的と背景 この実験をやってみようと思ったきっかけは、クリニック来訪者向けのモバイルアメニティーとしてのウェアラブルディスプレイの可能性を探ってみたいと…

karihana21
1年前
19
ぬいぐるみとスマートグラスで遊ぼう!@青の洞窟(ARイベント展示に挑戦)

ぬいぐるみとスマートグラスで遊ぼう!@青の洞窟(ARイベント展示に挑戦)

12月13日 にアタラボの研究員として、よくご一緒させて頂いているSHIBUYA Well-beingラボ様とのご縁で、12/1~ 25に渋谷で開催される青の洞窟 クリスマスマーケット「神南SLOTH」のテントブースにて、グラスを応用した技術展示に参加しました。

具体的には、SHIBUYA Well-being ラボ×あたらぼのLenovoスマートグラス企画の2つのラボのコラボイベントとして、ぬ

もっとみる

実験進捗:効果測定結果および考察

進捗その1:先日のグラス×クライオバスを用いた人体インスタントチル(急速冷却)実験!に関するビデオを制作&公開しました。

実際のグラス装着や接続の様子や、実験中の感情の遷移が見える化され、実験の様子が多少わかりやすくなったかな?と思います。

進捗その2:まずは、クライオそのものの健康増進効果に関し、被験者として実験に参加したい方を募集し、下記条件で予備実験を実施しました。

マイナス120℃設

もっとみる
Chill Fes 2023 in 能古島での体験

Chill Fes 2023 in 能古島での体験

先月はあたらぼのワーケションフェスに参加し、各種グラス実験に参加しました!

到着してすぐにレノボ研究員および関係者と合流し、当日の実験動画を複数のロケーションでグラスやスマホから視聴する実験に参加しました。普段とは異世界の景観をバックに全員で作品を覗き込み、喧々諤々とベスト実験スポットを探索する体験を研究員同士で共有できたのは、プライスレスな体験となりました♪

いくつかの実験(以下詳細)のうち

もっとみる
ウェルビーイングなクリニックの未来とは⁉️#私の働き方実験 #中間報告書

ウェルビーイングなクリニックの未来とは⁉️#私の働き方実験 #中間報告書

◆実験の目的と背景
この実験をやってみようと思ったきっかけは、クリニック来訪者向けのモバイルアメニティーとしてのウェアラブルディスプレイの可能性を探ってみたいと考えた為です。
私は、生き方が充実すれば、働き方は自然と質とその生産性はあがると考えています。未病・予防治療を行うクリニックの理事をしている私にとって、ウェルビーイングな生き方・働き方は、まさにセンテナリアンのルールが大きく元になっています

もっとみる
実験進捗🧪🧪🧪:動画制作&効果測定

実験進捗🧪🧪🧪:動画制作&効果測定

🎥インスタントチルを加速する為の実験動画制作&実験中です🎥

クライオバス体験向けの動画を2種類ドラフトしたので、情報共有です!

①ビデオ制作その1:氷河のシーンの演出
インスタントチル(急速冷却)感覚を、グラスにによる氷河のシーン視聴により拡張できないか?について、制作ビデオでトライアル検証をしました。

3名で試したところ、以下の氷河ツアーの動画より(私含め)冷却に耐えるのがしんどかった

もっとみる
実験進捗🧪🧪:ウェルビーイング展示会の視察!

実験進捗🧪🧪:ウェルビーイング展示会の視察!

9/20は実験の方向性の壁打ちも兼ねて、こちらでウェルビーイングのテーマの展示会を視察&あたらぼの交流会に参加することになりました。

Lenovoブースで使用可能な機材は固まりつつありますが、アタラボ関連については、どんなウェルビーイングについて議論の場を作れるか?今日も議論予定です。

クリニック向けのブレストや価値検証実験へのジョインに興味のある方々も、是非現地でお会いできれば幸いです。

チームウェルネス始動!

チームウェルネス始動!

メンバー:田中恵、江原健次、マッツ、のりまき、Chales Lo(オブザーバー)

残りの研究期間の計画
ウェルネスクリニックおよびサウナやフィットネス施設で、各設備の効果増進に役立つ動画や使い方を月1で探索を開始します。
9月20日はそれまでの実験についてスポーツヘルスケア分野に特化した「スポーツヘルスケアoneデイ2023」展示会でデモ予定。
最終目標はサービス化!!!

検証方法
Chale

もっとみる
実験進捗🧪:実現可能性検証開始!

実験進捗🧪:実現可能性検証開始!

先週実験の実現可能性を現地で検証を行ったので、進捗を共有します◎

今回は、ウェルネス効果を狙うエクササイズは、グラスによる映像体験により、簡易的にその場にいる感覚を付与することで体感を増強できるか?について体当たり実験をしてみました😎

①スリープテック✖️グラスでウェルビーイング
睡眠をとる時間が足りなかったので、まずは入眠前のクライオセラピー(元々、スポーツや美容の分野で用いられており、ア

もっとみる
ウェルビーイングなクリニックの未来とは⁉️

ウェルビーイングなクリニックの未来とは⁉️

◆実験の目的と背景
この実験をやってみようと思ったきっかけは、クリニック来訪者向けのモバイルアメニティーとしてのウェアラブルディスプレイの可能性を探ってみたいと考えた為です。
私は、生き方が充実すれば、働き方は自然と質とその生産性はあがると考えています。未病・予防治療を行うクリニックの理事をしている私にとって、ウェルビーイングな生き方・働き方は、まさにセンテナリアンのルールが大きく元になっています

もっとみる