マガジンのカバー画像

いえもんの投稿

74
金曜日の小さい人。すきなものきになること。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

久々の旅にて

久々の旅にて

こんばんは、いえもんです。

久々に旅に出ている。

毎年通っていた伊勢神宮に昨年は行けなかったが、今年はワクチンも済ませ宣言も解除ということで向かうことにした。

さらに、熊野古道へも向かった。

自然豊かな景色と、おいしい空気はやっぱり住んでいる界隈から出ないと得ることができないな、と改めて思った。

伊勢神宮はご存じの通り、とても神聖な場所。

お参りする度に、その空間に空気に心が洗われる。

もっとみる
空振り三人:議事録

空振り三人:議事録

空振り三人は3人でやっているnote。

コロナ禍「なんかやろう」を実践に移すべく、毎週1本なんか書こうぜ、と始まった。

3人のうち2人は半年続いたらすごいと言っていて、始めた自分は1年続いたら良いなと思っていた。そうしたら1年以上続いたものだからかなりすごい。

そんな中、我々は会社員なので外的要因でそこそこ生活が変わったりするからコンスタントな3人更新はできなくなった。

1年続いただけ十分

もっとみる
熱中が足りない

熱中が足りない

こんばんは、いえもんです。

空振り三人だけどいよいよ一人になってきた。でもそれでもいい。たまには時をおいて、ふらっと二人になったり三人になればいい。(一応当番制で更新しておりました。)

今年もあと2ヶ月と半月くらいで終わろうとしている。今年こそ何か行動をと誓ったはずだが、成し遂げたことは痩せたことくらいか。腹筋は割れていないし、英語も勉強していない。仕事で劇的な成果を出したりもしていない。副業

もっとみる
一生分の運とか言うけど、結局運はどれくらいあるのだろう。

一生分の運とか言うけど、結局運はどれくらいあるのだろう。

こんにちは、いえもんです。

今週、運が良かった、一生分の運使い果たした、と言える出来事が立て続けに2つあった。

自分は基本ネガティブなためこうなってしまうと、「ああもう今年の良いことはないのか」「しばらくは苦しみに耐えなくては」などとこれからなにもない、あるいはマイナスに転じることを考えてしまった。損な性格である。

人生において運ってどれくらいあるものだろうか。

考え方によって変わってくる

もっとみる
大人の青春に憧れている。ドラマ「お耳に合いましたら。」

大人の青春に憧れている。ドラマ「お耳に合いましたら。」

こんばんは、いえもんです。

このnoteを始めた理由。それは「大人の青春」ができるかもしれないと期待したからだと思う。学生の時の部活みたいなあのノリ・熱中・楽しさみたいなものを大人になっても持っていたかった。(というか今でも大人になりたくないと思っているけれど。)映画とかドラマで見る大人が仕事以外で仲間と楽しむ姿に、「大人の青春」に憧れていた。

そんなことを思い出したのは「お耳に合いましたら。

もっとみる