見出し画像

うつ闘病日日記6/10〜6/11〜疲労とADHDと煩悶〜


6/10(月)


この日は良く眠れないまま出勤しました。
傾眠対策にカフェインを流し込みましたが、午前中に傾眠が出てしまい悔しかったです。

お昼休みにも涙が思わず出てしまう時がありましたが、何とか仕事を終え帰りました。

食事は取り分ける気力がなかったので冷凍食を少し食べました。

私の性質上、調子が悪い時はブルーライトとの相性がより悪くなるため、早めにスマホをオフにし早く寝ました。

6/11(火)

今日も眠りの状態は悪かったです。

また、今日は時間感覚が甘くうっかり遅刻しそうになりました。
私は体調が傾いた時はADHD性が出て来て、予定に遅れたり予定自体を忘れたり物をなくしたりしやすいのですが、それが発露したようです。
何とか間に合いましたが汗だくでした。

昼からは頭痛に悩まされました。

帰宅後も勝手に涙が出てきます。
油断をするとうつの沼に足を取られそうになるので必死に思考を放棄したり明るい未来を信じようと格闘しています。
今ここで倒れる訳にはいかない。

正直、今の私の頭の中はまるで整理されていません。
それでも何とか立て直したいです。

近々、久しぶりに会う友人がいるのもあり、何とか気持ちを整えておきたいのです。
仕事は感情の話をしないので現状、先日起こった出来事を話したら驚かれるほどどこ吹く風と言った様子で仕事をして自身の形を保てていますが、友人とは当然感情で関わります。
そこで少なくとも自他の境界を崩すように吐き出すわけにはいかない。
友人からしたら楽しくなるはずの時間を、それも友人が先回りして予約等色々整えてくれたのに、それが私の病理によるものだとしても、普段から伝わる友人の心遣いを無下にするわけにはいかない。
友人が誠実な人間なら尚更。
これは年齢性別関係なく、相手が誠実な人間ら私も誠実に相手を傷つけずありたいからです。

少し頭をクリアにするためにも、ノートの頻度もバラバラになるかもしれません。

このうつ日記を頻繁に読んでくださっている方がいらしたら、いつもお読みくださり本当にありがとうございます。

今回初めてお読みくださる方もそうでない方も、最後までお読みくださり、ありがとうございました。

同じ様な状況下の方がいたら、あなたの心が少しでも休まる時間ができますように。
そうでない優しい方には穏やかな夜が訪れますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?