マガジンのカバー画像

かぐやの学び

114
僕が普段考えていることや学んでいることを書き起こしています。
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

とりあえずやってきて【価値観を見出してきた】

とりあえずやってきて【価値観を見出してきた】

こんばんは。

今よりちょっとだけ豊かな日本を目指して活動中の、かぐやです。予定を詰め込んでしまうと突然舞い降りてくる素敵な機会を逃してしまう可能性があるのにどうしても予定をすぐに入れてしまうのをどうにかしたい、今日この頃です。

授業はほとんどないのに今月の予定が100件程度

(むむ。単純計算で1日に3件の予定。1件あたり2分で決定しているとして200分は予定組みに時間を使っているということ。

もっとみる
世の中を諦めて、行動する。

世の中を諦めて、行動する。

何者でもない僕が、たくさんの温かい声に支えられて、今日も元気に過ごすことができています。

卒論の提出日まで1ヶ月を切り、そろそろ書き始めなければならないという気持ちと、まぁ大丈夫でしょうという気持ちと。

1日中SNSで情報収集と発信を行う喜びを噛みしめすぎています。でも、なるようになるさ。

あっと。そろそろ本題に移りましょう。今回のブログは改めて、最近の活動を含めて自己紹介をします。というの

もっとみる
『影響力の武器』〜第6章【権威】〜

『影響力の武器』〜第6章【権威】〜

「影響力の武器」第6章

権威者に対する服従は一種の短絡的な意思決定として思考が伴わない形で生じてしまう上に、その影響力の効果は思った以上に大きい。

その効果について理解することで権威性から逃れることが可能になると考えられるが人間は権威性から逃れようとしない。

権威性を持つものは「専門家」であることも多く、その専門家に従う方が正しいことがあるからということもある。

ではどのように批判的思考を

もっとみる