和歌山・加太情報局

和歌山県和歌山市と大阪府の境目にあるとてもとても小さな港町の『加太』という街を紹介する…

和歌山・加太情報局

和歌山県和歌山市と大阪府の境目にあるとてもとても小さな港町の『加太』という街を紹介するためにnoteをはじめました! 少しでも多くの方に『加太』の魅力や『加太』ってどんな街か知ってもらえたら嬉しいです

記事一覧

固定された記事

海が見えるカフェ&レストラン 「KADUCK」

先日、加太のサニータウンという場所にあるオープンしたばかりのカフェ&レストラン「KADUCK」(カダック)に家族で行ってきました。 「KADUCK」の語源は加太+ダック(ア…

荒い運転の人は加太に来ないでください!!

最近加太の中を運転していて思うことがあります。それは荒い運転をする(特に県外ナンバーの車)が増加していることです。 昨日今日始まったことではありませんが、加太が…

和歌山県83日ぶりに新規コロナ感染者0😀

高齢者マーク+スマホ見ながら運転に怒り

今日は片道2車線の道路を運転していて、私は右車線を運転中に左前に高齢者マークを貼った動きがいかにも怪しい車があって、危ないな〜と思いつつ通り過ぎようとしたらいき…

100

和歌山で本格ナポリピザなら”IL RITROVO"(イル・リトロボ)

和歌山市内で本格的なナポリピザを食べれるお店のご紹介です! ナポリピザはいわゆるピザとは全く別物で、写真を見ていただければ違いがお分かりになるかと思いますが、記…

加太にある甲子園のような空き家

加太に来たことがある方はもしかしたら見たことがあるかもしれませんが、加太の海水浴場の目の前にある草(ツタ?)で覆われた少し不気味な空き家のご紹介です。 これだけ…

和歌山で台湾タピオカドリンクなら"台湾タイヤル”で!

和歌山にめちゃくちゃ美味しいタピオカミルクティーのお店があるのご存知でしょうか? その名も『台湾タイヤル』です。 場所 写真をみて頂ければわかるかと思いますが、…

加太ってなんて読むの?

みなさん”加太”の読み方をご存知でしょうか? ”カブト”と読む人もいれば、”カタ”と読む方も多くいます。 正解は『カダ』です!! 読めそうでなかなか読めない”加…

車の中で1人でマスク必要かな?1人の時くらいわマスクはずして思いっきり息したら良いのになーと感じる日々この頃。

和歌山県は本当にコロナを抑え込めているのか?

全国的に和歌山は”コロナをうまくコントロールしている”や”和歌山県知事は優秀だ”というニュースを良く目にしますが実際和歌山県民はどう感じているのかリアルな情報を…

和歌山で好きな観光地① 橋杭岩

和歌山県にはたくさんの観光地や名所がありますが、あまり知られていないのが現実です。 和歌山といえば何を思い浮かべますか?と質問すると多くの人が”みかん”・”高野…

海が見えるカフェ&レストラン 「KADUCK」

先日、加太のサニータウンという場所にあるオープンしたばかりのカフェ&レストラン「KADUCK」(カダック)に家族で行ってきました。

「KADUCK」の語源は加太+ダック(アヒル)だそうです!お店の所々にアヒルの人形が飾られていました。

サニータウンという場所は加太の高台にある住宅街で海を見渡せる場所にたくさんの家が建っています。その中の一角に、空き家として売りに出されていた一軒家をKADUCK

もっとみる

荒い運転の人は加太に来ないでください!!

最近加太の中を運転していて思うことがあります。それは荒い運転をする(特に県外ナンバーの車)が増加していることです。

昨日今日始まったことではありませんが、加太が観光地化されたこの数年で特に荒い運転の車が増えました。

加太に来たことがある方であればお分かりになるかと思いますが、加太の道はとても狭く、カーブがたくさんあります。さらに道の上を歩いているお年寄りや自転車に乗ってゆっくり走っているおばさ

もっとみる

和歌山県83日ぶりに新規コロナ感染者0😀

高齢者マーク+スマホ見ながら運転に怒り

今日は片道2車線の道路を運転していて、私は右車線を運転中に左前に高齢者マークを貼った動きがいかにも怪しい車があって、危ないな〜と思いつつ通り過ぎようとしたらいきなりこっちの車線に車がはみ出してきて、運転手を見たら高齢の男の人でスマホを片手で持ちながら運転していました。

もっとみる

和歌山で本格ナポリピザなら”IL RITROVO"(イル・リトロボ)

和歌山市内で本格的なナポリピザを食べれるお店のご紹介です!

ナポリピザはいわゆるピザとは全く別物で、写真を見ていただければ違いがお分かりになるかと思いますが、記事の薄く独特な焦げ目ともちもち感が特徴でとても美味です。

今回紹介するのは和歌山大学やイオンモールの近くにあるIL RITROVO(イル・リトロボ)さんです。

店内は4つのテーブル席とカウンター席、あと外にもテーブル席が2つあります。

もっとみる
加太にある甲子園のような空き家

加太にある甲子園のような空き家

加太に来たことがある方はもしかしたら見たことがあるかもしれませんが、加太の海水浴場の目の前にある草(ツタ?)で覆われた少し不気味な空き家のご紹介です。

これだけ天気が良く明るい時に見たら緑と空の青色とで良い雰囲気を火持ち出していますが、雨の日や夜に近くを通ると少し不気味さを覚える建物です。

おそらく以前は”民宿”や”海の家”を営んでいた建物で、当時はここまで草に覆われていることはなかったようで

もっとみる

和歌山で台湾タピオカドリンクなら"台湾タイヤル”で!

和歌山にめちゃくちゃ美味しいタピオカミルクティーのお店があるのご存知でしょうか?

その名も『台湾タイヤル』です。

場所

写真をみて頂ければわかるかと思いますが、お店の間口はとても狭く知らないで歩いていたら通り過ぎてしまうのではないかというくらいの大きさのお店です。

場所はJR和歌山駅の近くで、ミスタードーナツから歩いて数十秒の場所にあります。餃子の王将が昔あった場所の隣です。

(現在和歌

もっとみる
加太ってなんて読むの?

加太ってなんて読むの?

みなさん”加太”の読み方をご存知でしょうか?

”カブト”と読む人もいれば、”カタ”と読む方も多くいます。

正解は『カダ』です!!

読めそうでなかなか読めない”加太”という感じ。

加太には何があるのか?とたまに聞かれることがあります。

加太にはこれといったものはありません。

え?!何もないの?じゃあ行く価値なんてないじゃん!と思われる方もいるかもしれませんが、何もないのが加太の魅力なんで

もっとみる

車の中で1人でマスク必要かな?1人の時くらいわマスクはずして思いっきり息したら良いのになーと感じる日々この頃。

和歌山県は本当にコロナを抑え込めているのか?

全国的に和歌山は”コロナをうまくコントロールしている”や”和歌山県知事は優秀だ”というニュースを良く目にしますが実際和歌山県民はどう感じているのかリアルな情報をお伝えしたいと思います。

他の都道府県の現状はニュースでしか知ることができず、実際の医療現場の声や生活する上でどのように感じるかはその場所に実際に住まない限りわからないかと思いますが、和歌山県が特別他の都道府県より”コロナ管理”に置いて優

もっとみる

和歌山で好きな観光地① 橋杭岩

和歌山県にはたくさんの観光地や名所がありますが、あまり知られていないのが現実です。

和歌山といえば何を思い浮かべますか?と質問すると多くの人が”みかん”・”高野山”・”アドベンチャーワールド”と答えるかと思いますが、もちろんこれらもれっきとした和歌山の名所なんですが、他にもたくさん一度は足を運んでいただきたい名所が和歌山にはたくさんありますので今後紹介していきたいと思っています。

今回紹介する

もっとみる