マガジンのカバー画像

今日のお酒

499
飲んだお酒です。 同じお酒が続くことが多いですが、気になさらずに。笑
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

これはおすすめできます。蓬莱泉 和 微発砲

これはおすすめできます。蓬莱泉 和 微発砲

熟成生の微発砲、3回目のリピート。発砲なしもリピートしてますけど、、、これ
、美味です。空よりも辛めです。
ちょっとお高いんですけど、、、4号で2000円弱、、、まあ、この味なら有りです。てゆうか、これ、マジうまい。正月まではもたないよなー

さて、正月用の酒は何にするか、、、空は4号残してあるから、、、、花の舞の純米大吟生、一升でいこうかな〜、、、
あれれ、年末割引の4号の方が単価安いわ、、、

もっとみる
コエドビール

コエドビール

ビールレポートは久しぶりです。COEDO のKyara
好きな味です。値引きされてたんで買っちゃいました。好きな味がうまく表現できないけど、美味しいんです。

どう見ても、朝ごはんだよ、でも夕飯なんです。

どう見ても、朝ごはんだよ、でも夕飯なんです。

698円のチリ、ピノノワール。テーブルワインとして、とてもいいですね。13%あるので、グラスで二杯飲んだら摂取アルコールとして適量になってしまう、、、流石に物足りないなぁ。このあと何飲もうかなぁー
あ、これ、朝ごはんじゃ無いよ〜!!

移し替えた空

移し替えた空

日本酒はね、一升瓶で買うのがお得なんだって。
発泡系でなければ、4号瓶2本に移せば家庭用冷蔵庫に保管できると、ある酒屋の女将が言っていた。
ってなわけで、飲み切った4号瓶は何本かストックすることで一升買いが可能に。で、蓬莱泉の空の予約が来るタイミングでやってみした。

誠鏡も美味しかったので、なんだか誠鏡を飲んでるような気がして、、、いや、これは空だ。俺は空を飲んでいるぞ!!

グレンスコシア

グレンスコシア

昨日はロックで飲みましたが、今日はストレートで。
冷えると雑味が出るのかな、ストレートの方が飲みやすい。独特の辛味があるウイスキーで、この辛味が冷えるとガチャガチャし出す気がする。
甘い香りがするが、辛味が強くて甘味が感じにくい。次回は試しにぬるめのお湯で割ってみようかな。飲み方で味わい方が変えられるかも。
ブランディッドでもこの価格出せばそこそこのランクが買えるから、シングルモルトではあるが、ち

もっとみる
コノスル ピノノワール

コノスル ピノノワール

酒ならなんでも飲むし、ワインなら品種も気にせず飲んでいたんですが、、、最近、ピノノワールの味が自分の好みだと気付きました。
常にブルゴーニュなんて贅沢は出来ないので、色々なピノを試そうと思い至り、テーブルワインの中にもピノをチョイスしてみました!
コノスルかアルパカかで悩みましたが、気持ち高いコノスルで。普段飲みできる価格帯、日にボトル半分なら400円程度、350mlビール2本分です。

これ、イ

もっとみる
誠鏡 純米吟醸 雄町

誠鏡 純米吟醸 雄町

初めて飲む銘柄。広島のお酒ってのも滅多に飲まない。賀茂鶴、西條鶴とか、、、は聞いたことある。西條鶴は飲んだことあるけど、、、日本って広い!まだ見ぬ酒が、、、、いっぱい。
宝くじ当てたら酒の旅をしたい〜!

最近は、雄町を見たら銘柄関係なく買ってみるようにしてます。
誠鏡の雄町、美味いですよ!しっかり味、米の旨味、いいね!