㍿銀の葡萄 壽量健太

㍿銀の葡萄 代表から全社員に向けてのみのアカウントです

㍿銀の葡萄 壽量健太

㍿銀の葡萄 代表から全社員に向けてのみのアカウントです

最近の記事

言葉は言霊

どうもジュリョウです。 現在、可能な限り店舗会議に参加させてもらっています。そこで、ひっかかったことがありましたので共有させてもらいます。 言葉の言い回しなのですが、お客様(さん)のことを「客」と言っている人がおりました。会議の進行を妨げますし、公開処刑みたいになるのでなんとか堪えましたが、非常に残念に思いました。 前回、商売の原点は【全てをお客様のために徹する】ことと伝えましたが、お客様のことを「客」と呼ぶことは絶対にあるまじきです。それはキッチンだろうと、バックヤー

    • 商売の原点

      どうもジュリョウです。 〇de▽三ノ宮店がオープンしました。田中店長の日報にありましたが「期待していたよりご来店いただけなかった」というところで、どこか私自身も驕りや慢心が生まれていて、本質がブレていたような気になりました。そういった時は、原点に立ちかえる。 商売の原点。それは【全てをお客様のために徹する】ことです。 よく聞く言葉なんで、「そんなもん知ってるわ」と聞こえてきそうですが、表面的に理解した程度で終わらないでください。そういう人に限って、これを読み終わって、仕事に戻

      • どうもジュリョウです。春になり、今年も新卒で4名の方が入社してくれました。 学生時代はお金を払って教育を受けていましたが、これからはお金を稼いでいくという全く違った立場になります。難しく言ってもよく分からないと思いますので、簡潔に。 仕事とは『誰かの役に立つ』ことで対価としてお金をいただくことです。運送業でしたら、遠く離れたところに、その人の代わりにモノを届けることで対価をもらう。といった具合です。 店長の役に立つ、APさんの役に立つ、なりよりお客様の役に立つ。役に立つ

        • 採用

          どうもジュリョウです。 先日は、サンクスカードをたくさんもらった6名のAPさんと食事会をさせていただきました。話を聞くと、やはりたくさんもらっている人は、たくさんあげているという結果でした。ありがとうをたくさん伝えている人が、たくさんありがとうと言ってもらえる。少しクサイですが、この和がどんどん大きくなれば素敵だなと思います。 また、私のnoteも全て見てくれているとのことで、非常に嬉しく感じました。 さて、今回は前回の「全員人事部」の続き、採用編です。求人採用にかかる費用

          全員人事部

          どうもジュリョウです。 飲食業界はかつてないほどの人材不足に陥っています。 帝国データバンクによると、正社員が不足していると答えたのは全体の65.7%。非正規にいたっては76.6%が不足しているという結果です。要因はさまざま考えられます ・出生率の低下による人口減 (大阪など都心部は割と安定している) ・円安による海外への人材流出増 (外国人の流入減) ・コロナによる飲食業界へのマイナスイメージ (そもそも不人気) この流れはますます進んでいくと予測されます。 弊社では、現

          失敗はしてもいい?

          ビジネスの鉄則。それは「負けないこと」。負けないことで初めて勝てるというものです。 よく「失敗してもいいからやってみろ」と言う人がいる。「失敗をさせなければ人は伸びない」みたいな言葉はあらゆるビジネス書に書かれている。でも、はたしてそうでしょうか?私は違うと思います。 かく言う私も、たびたび似たような言葉を使ってしまっているかもしれません。。。「やってみなくちゃ分からない」「ダメならまた考える」「ダメならやめたらいい」などなど。 でも、これらは決して「失敗してもいい」と言っ

          失敗はしてもいい?

          ひとりひとりが会社を背負っているという自覚と責任

          みなさんのおかげで我々、銀の葡萄グループは「スタッフさん素敵ですよね」と言っていただけることが多くなりました。お客様・取引先・不動産(家主、施設)・同業他社・銀行など様々な方に支持していただいています。 これは一朝一夕で培ってきたものでも、私一人で評判になったわけでもありません。冒頭のとおり【みなさんのおかげ】以外なにものでもないわけです。 いくら事務所で立派な戦略を練ったとしても、実際に現場の最前線に立ち、お客様と接する人が蔑ろにしていては、いわゆるソフト面(人に関するこ

          ひとりひとりが会社を背負っているという自覚と責任

          コブラ効果

          どうもジュリョウです。 さて、みなさんは【コブラ効果】なるものをご存知でしょうか。 コブラは猛毒を持つ蛇で知られていて、当然ながら危険な生き物です。あるインドの地域では、コブラが増えすぎて困っていました。そこで政府は、コブラの数を減らそうと、コブラに報奨金を掛けました。殺したコブラを持ってきた人に対してお金を支払うという仕組みです。 当初、人々はせっせと野山に出掛けてコブラを狩って報酬を得ていたのですが、次第により大規模に効率的に報酬を得ようとする者が現れます。地域のあち

          人の欲望

          どうもジュリョウです。 前回に少し触れました『人の欲望』は尽きることがなかったということについて考えます。 あらゆるモノが大量に安価に作れるようになり、ある程度のモノが行き渡れば、需要はどこかで飽和すると考えられていました。しかし現実は全くそんなことはありませんでした。 あのインスタグラマーが行っていたところに行きたい お隣さんより高い外車が欲しい あのママ友のカバンは限定のやつや 回らないお寿司しか行かないよ もっともっと、、良い格好をするため。もっともっと、、美味しいも

          なぜ自分の時間は増えないのか

          どうもジュリョウです。最近は釣りにハマっています。釣りと言ってもそんな本格的ではなくて、岸からちょっと投げる程度の釣り。最初はすきま時間で近場(大阪市内)に行っていたのですが、魚があまりいない。だから次第に垂水とか泉大津とか車で一時間くらいかかるところまで行くように。そうしたらすきま時間では無理なんです。 仕事はあるし(私の場合は割と自由に決めれる方)、家族との時間もいるし、釣りには行きたいし、山にも登りたい、本も読みたいし、映画も観たい、あぁあれもこれも、、みなさんも経験あ

          なぜ自分の時間は増えないのか

          感じの良さ

          どうもジュリョウです! 今月で第16期が終わり、10月より第17期に移ります。来季のテーマは【感じの良さ】です。個人として『感じの良い人』と思ってもらえなければ、店として『感じの良い店』とは思われないでしょうし、もちろん『感じの良い会社』には至りません。したがって、まずは個人としてみなさんが『感じの良い人』を目指してもらいます。働く目的は自由ですが、組織に属するとなると、働き方は自由ではありません。『感じの良さ』をみんなで目指していきます。 感じの良さってなんぞ 『感じの

          フィリピン備忘録

          どうもジュリョウです。先週5日ほどフィリピンに滞在してきました。もちろん仕事(FC展開・製麺工場)です。さて、みなさんはフィリピンという国をどれくらい知っているでしょうか?かく言う私も全く知識なく、なんとなく 「発展が遅れている」「治安悪そう」「めっちゃ暑そう」などなど、どちらかというとネガティブなイメージが先行していました。 フィリピン(マニラ)の現状 ・人口 1憶1000万人   人口が爆発的に増えており、2100年までは人口増加傾向が予測されています。人口ピラミッド

          フィリピン備忘録

          台風=休業

          どうも今日もチャリ通のジュリョウです。ここまでチャリ愛があればもはやほとんど意地です。 さて、表題の件ですが、本日の台風でもほとんどの店で営業することにしました。もちろん過去の猛烈な台風などの経験を踏まえ、それでも営業することにしました。 進路は大阪直撃だったのですが、規模を徹底的に調べまして「大したことない」という判断をしました。もちろんスタッフがあまりにも危険な状況になるようなことは避けるように。というか、そもそもスタッフを危険にさらしたい経営者などいるはずもありません

          数字は人格か

          どうもジュリョウです。完全に体調を崩してしまいました、、、とんでもない暑さの屋外→涼しい室内→とんでもない暑さ→涼しいでやられました。寝る時のエアコン調整も重要やね。 ビックモーター 今回は時事ネタで、ものすごく世の中を騒がせているビックモーターのお話を。 お客様が持ち込んだ故障車両に不正行為を行い、修理費用を水増ししたうえで保険金を請求していたと。どうやら修理車両1台あたり14万円前後の粗利をノルマとして設定していたようです。 本来、車両の損傷状況に応じて施される修理に

          お客様を選ぶべきか

          どうも今週とかじゃなくなったジュリョウです。ずっとやってきたnoteと少し距離を開けました。実はけっこうストレスでしてん。てへぺろ 北新地の食堂二十がオープンして、3週間が経ちました。外部採用した2人ということで、既存社員にはまだ認めてもらえていないと思います。「結果で示していくしかないよ」と私からもハッパをかけられたものですから、そらもうむちゃくちゃ頑張っています。その姿から創業当初のことを思い出したりします とりあえず頑張りはすごいです。本当によくやってくれています。

          お客様を選ぶべきか

          言葉より行動

          どうも今週のジュリョウです。 ありがたいことに採用が順調にすすんでいます。もともと風呂敷を広げるタイプではないのですが、転職して入社される方に対して『言っていたことと違う』『思っていたのと違う』と、働いてからのギャップをできるだけなくすように気を付けています。採用が目的ではなく、定着して活躍してもらうことが目的です。誇張することで、間口を広げ、採用数を増やすことはできるかもしれませんが、会社に対して不信感が生まれるので、定着には繋がりにくいという考えです。なにより誠実ではあり