見出し画像

全部やるには、リソースが足りない。

2024-06-19

#業務改善#DX推進 で、なぜ #問題解決思考 が必要なのか?シンプルに「時間も、人員も、費用も圧倒的に足りないから」と説明するのが、わかりやすい気がしています。限られた時間や人員、費用をどこに投じたら、リターンが最大になるのか?ここの検討が必要になる。


▼初心者は解決策が散漫に。

社内で#問題解決技法の研修を実施しています。はじめて参加する受講者のみなさんは、問題を解決の「打ち手」が散漫になりやすいです。たとえば「新人営業が売れない」という問題に「わかるまで教える」という打ち手を考える。「わかるまで」どれだけの時間がかかるか?もっと時間が短い打ち手がないか?このあたりを考えていないのです。

▼リソースを考えていない。

仕事や #プロジェクト「リソースが潤沢」というケースは少ないと思います。期限が短くて、予算も限られていて、 #プロジェクト で動ける人数も少ないもの。まず「自分たちが使えるリソースが有限である」ということを自覚することが大切です。限られたリソースを適当にばらまいたら、成果は全然でません。狙って絞って、投資する必要がある。

▼どれが一番筋がいいか?

コストを湯水のように使っていいなら、誰でも成果を出せると思います。筋がよい打ち手は#最小コストで最大成果が実現できるものです。立ちはだかる問題の患部と原因を的確にとらえる。検討モレなんてもってのほか。「使えるリソースが有限」という制約条件があるから「全部やる」という選択ができず、現実的な打ち手を選ぶことになる。

なぜ、 #問題解決思考 を使わないといけないのか? その背景まで、受講者のみなさんに研修でお伝えしていきたいです。

[参考資料]

解決可能な問題に、いかに落とし込むか?|Junya Takahashi

#note #毎日note #仕事 #最近の学び #リスキリング #問題解決 #業務改善 #プロジェクト #マネジメント #HR #教育 #ビジネス #キャリア #IT #仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?