マガジンのカバー画像

残しておきたい私のエッセイ

134
運営しているクリエイター

#振り返りnote

反省note

反省note

noteを始めてから2ヶ月が経ちました。

早いものですね。

毎日更新を最初から目指すこともなく、3、4日に一度ぐらいのペースで書き始めました。

この辺で自分の公開したnoteを読み返して反省してみることにします。

noteは素晴らしい

50代主婦の独り言ということで、気負わず思いつくまま始めました。

そんな拙い文章でも“スキ“を押して下さる方も現れ、とても嬉しいです💓

noteの受

もっとみる
noteが楽しい

noteが楽しい

noteを始めて3ヶ月が経ちました。あっという間です。

初めて投稿した時は本当にドキドキしました。

キーボードのスキルが高くないので投稿した後に誤字に気づき、何度も編集し直したりして。

最初にスキ❤️マークをいただいた時は、すごく感激しました!

年末年始を挟んでバタバタしてはいましたが、まさかこんなぺースで投稿を続けられるとは思っていませんでした。

始めた理由は最初の頃に投稿しています。

もっとみる
インプットの大切さ

インプットの大切さ

noteを始めてもうすぐ5ヶ月になります。

毎日投稿している訳ではないのですが、noteと日々睨めっこしているといろんな自分を感じます。

玉ネギの皮を剥いてみると、中身が何もないような自分。

お風呂に入った時に、ポンプ式のボディーソープを押すんだけど、もう押しても押しても泡が出てこなくて、スカスカいってる状態です。

50年以上生きてきて、いろんなことがあったはず。それでも今、なかなかnot

もっとみる
継続はマンネリなり⁈

継続はマンネリなり⁈

noteを初めて7か月が過ぎました。

毎日投稿しているわけではないので露出はそんなに多くはないと思います。

それでも、忙しい中読みに来て下さるnoterさん方にはとても感謝しております🙇‍♀️✨

ただ、どうなんだろう。文章力のない私の投稿はもうすでにマンネリ化しているのではないだろうか。

やはり、対面でなくても人の目を気にしてしまう自分。

最初からそんなこと分かっていたではないか!文章

もっとみる
スキ💓の数 一期一会

スキ💓の数 一期一会

 今日でnoteを始めて10ヶ月になりました✨

毎日投稿している訳ではなく、マイペースで投稿していますが、文才のない私がよく続いたものだと思います。

最初の記事なんて、読み返すと何とも恥ずかしいですが、私の歴史なので削除はしていません。

見出し画像もなく、コ○ナという言葉も使っているため、運営さんからダブルでご注意かつアドバイスをいただいております。

noteを投稿し始めて感じたことは、自

もっとみる
思いのままに

思いのままに

最近、noteの投稿が迷走気味なのですが、今日は思いのままに書いてみたいと思います。

noteにはもう少しテーマを絞り込んで深く掘り下げたものも投稿できたらなと思いつつ、いろんなnoterさんの記事を読めば読むほど、自分が投稿すればするほど、

あれ〜⁈

自分は玉ねぎの皮を剥いたら中身が何もない人間じゃん⁉︎ということがバレてしまいました💦

失われた30年…と言いますが、私自身も、子育てを

もっとみる
note振り返りpart2

note振り返りpart2

もうすぐnoteを始めて1年4ヶ月です。

現在、これからどのようにnoteと向き合っていこうか、どのくらいの温度感、距離感で向き合っていくか悩んでいるところです。

noteとの距離感

広く浅く関わっていくには一般うけするようなある程度の知識や教養が必要な気がします。

狭く深く関わるとなると、コミュニケーション能力とやはり人間力がいるかなと。(コメント力も含め)

ネットの世界では人間力はな

もっとみる