マガジンのカバー画像

残しておきたい私のエッセイ

134
運営しているクリエイター

2021年12月の記事一覧

多様性

多様性

私は幼い時に、父を病気で亡くしました。

母や周りの方々に育ててもらい、母子家庭でありながらも環境に恵まれ、大学まで行かせてもらったし、いわゆるバブルの時期にそれなりに青春を謳歌したりもしました。

このコロナ禍の学生の生活に比べたら何不自由なく生活することができ、この歳になって振り返ってみて周りの方々に感謝しなければとつくづく思っています。

母子家庭であったこともあり、家族で支え合って生きてき

もっとみる
反省note

反省note

noteを始めてから2ヶ月が経ちました。

早いものですね。

毎日更新を最初から目指すこともなく、3、4日に一度ぐらいのペースで書き始めました。

この辺で自分の公開したnoteを読み返して反省してみることにします。

noteは素晴らしい

50代主婦の独り言ということで、気負わず思いつくまま始めました。

そんな拙い文章でも“スキ“を押して下さる方も現れ、とても嬉しいです💓

noteの受

もっとみる
千の風になって

千の風になって

今年も最後の月、12月半ばを過ぎました。

忙しく過ごしていらっしゃる方が多いのではと思います。

私は主婦ですから、本来ならクリスマスに大掃除、お正月の準備と忙しいはずなのですが、2年近くのコロナでの自粛生活に慣れてしまってなかなか体が動きません。

体力が落ちてしまったのかもしれませんね。

けっこうこのコロナ禍で取りやめになったことでホッとしたことも多くあります。

冠婚葬祭など人の集まる行

もっとみる
結果と過程

結果と過程

物事に取り組にあたって、過程を

重視するべきか、結果が大事なのか、

考える時があります。

子育てにおいては、たとえすぐ結果が

出なくてもその成長過程、プロセスが

大切であると思います。

人間の一生を考えると、一つ一つの過

程を大事にすることで将来、または晩

年に何かしらの結果に繋がる可能性が

ありますから。

点と点を繋いで線にしていくことで人

生全て成長過程であり、より良い結

もっとみる