見出し画像

「すばらしい新世界」について

20240417

すばらしい新世界とは、どんな世界観なのか?

・家族の概念どころか、母親の概念もない。子どもは、試験管から生まれる。

・階級化された社会では、
  試験管の中の時点で、その遺伝子に応じた階級が決定され、容姿や特質も操作される。
  試験管の中からずっと、階級に合わせた訓育が施される。
  個人の容姿や服装から、階級が明示される。

・階級によって、労働が定められている。むしろ、下級階級は、労働に合わせて、試験管内で訓育される。例えば、暑い場所で労働する階級は、暑さに強くなるように、試験管の頃から、操作される。
試験管は冷却され、そこに生命体が不快になるエネルギーを放射する。そうやって、寒さへの恐怖を植え付ける。生まれてからは、暑さへの耐性がつくように、肉体を訓育される。

・教育の邪魔になるので、階級に関わらず、本は読めないし、歴史を教わらないし、宗教も禁じられている。

・教育の結果、自由を欲することなく、社会機構の一部として、社会のために労働することを幸福と考える。そもそも、感情や欲望を悪とした教育が施されている。激情や過度の欲望は、配給制の薬で抑制する。

・死は、恐怖と感じないような教育は、幼児の頃から、繰り返し行われる。

・家族や母親という概念がない前提として、特定の恋人という、恋人は一人という概念もないので、フリーセックスである。また、幼少期の頃から、かけっこをして遊ぶように、子どもたちは初歩的な性遊戯を楽しむ。

・女性は、遺伝子操作されて、一部の人を除いて、妊娠しない、不妊である。

・人間は試験管から生まれるのが常識なので、男と女が性交して産まれるのは、動物のようなことで、獣で、恥ずかしいことである。母親という言葉自体が、卑猥な言葉である。

・病気はないが、気分が落ちた時には、配給制の薬を飲んで精神を整える、酒はない。

・老化もないので衰えることはない、30歳くらいの容姿のまま変化しない、容姿どころか体内も30歳くらいのままである。

・60歳になると寿命で、死ぬ

人間とは、教育と習慣を植え付けられる社会環境によって、その人格や価値観が形成される。
私たちは生まれながらに、何かの才能をもっているわけではない、社会環境によって、その才能を開花させたり、才能を閉ざしたりするのだ。
私たちは、何でもない存在から、現代社会に適合するように、教育されていくのだ。

いくら社会から断絶して、自分一人になって、熟考を重ねてみたところで、社会的秩序や社会的道徳を教育された習性は、精神に深く根強いており、その思想を根底から覆すことなどできるはずもない。

資本主義や自由主義の概念は、皮膚のように私たちの身体を覆っていて、脱ぎ捨ててしまうことはできない。皮膚を脱ぎ捨てた、その先に待つのは、死である。そう、一度死んで、蘇りなどしなければ、時代によって強制された洗脳は解けない。私たちが幼い頃に施された整形手術は、原形があったことすら気付かない。

武士の嗜みくらいに、織田信長も徳川家康も男色家だったし、戦争は正義だったし、天皇は神だったし、資本主義よりも共産主義が優れていた。ある時代の常識は、別の時代の非常識だ。

私たちが絶対視しているものは、その時代の価値観を反映しているもの、一人一人の価値観は違えども、社会基盤の上に成り立つ世界だ。

私がいくら「 すばらしい新世界 」を妄想しても、それは、無意識のうちに、時代の影響を受ける。無の状態から「 すばらしい新世界 」を想像できない。

・両親は大事だし、子どもを育ててみたい。
・フリーセックスや不妊は、セックスの本質を見失う。
・老化しないのは良い。
・体に悪くても、酒も呑みたい。
そんなふうに考える価値観や感情をどうやって覆すことができようか。
結局は、歩いてきた人生の枠組みの中でしか、思考の範囲を拡張できない。

私は、誰でもない唯一の存在だという自負は、ただの歴史的建造物の一部でしかないという事実の前に、ただひれ伏すだけだ。
でも、悲しきかな我が人生とまではならない。私は、自分自身が時代の産物だからこそ、ある程度はこの社会に迎合するしかないことを理解している。理解はしているが、認識は必ずしも、行為とは結び付かない。そして、認識ではなく、行為だけが、人生をつくる。私たちは、生きる行為、生行為をしている。すばらしい新世界は、生行為そのものである。生行為という営みが、すばらしい新世界である。生きているこということ自体で、すばらしいのかもしれない。










#日記
#エッセイ
#コラム
#ブログ
#人生
#生き方
#ライフスタイル
#日常
#とは
#スキしてみて
#すばらしい新世界
#ハックスリー
#生きる
#金閣寺
#三島由紀夫
#東京都同情塔
#九段理江

この記事が参加している募集

#とは

57,813件

#スキしてみて

526,895件

あなたの琴線に触れる文字を綴りたい。