のね

お笑いとサンエックス。麺中毒。

のね

お笑いとサンエックス。麺中毒。

最近の記事

  • 固定された記事

摂食障害は私にとって必要だったと信じたい

今日10/10は「世界メンタルヘルス・デー」 (※摂食障害が割と改善した人の話です。こころの状態が悪化してしまうかもしれないので気をつけてください!) 「未来と自分は変えられる!」という言葉を胸に、何事も全力で頑張っていた過去の私に、数年後にこころの不調で苦しむことになると言っても信じてもらえないだろう。 恐ろしいことに、こころの不調は誰にでも起こることだ。 病名を知ったのは後になってだが、私は摂食障害だった。何かに取りつかれているような感覚だった。自分なのに自分でコ

    • 摂食障害もう大丈夫かな!

      (5/11~20) 鈍感で助かる 自分の変な鈍感さに感謝した出来事がありました。 学校終わりに後輩と飲みに行ったとき、その後輩が途中で「ちょっとコンビニ行ってきます〜」と出ていきました。少し前にトイレ行きたくなってきたって話してたので、居酒屋内のトイレは嫌なんかなーと軽い気持ちで待っていました。でも何分経っても帰ってこない…。店の近くに何個もコンビニはあるからトイレにしては長すぎるし迷子?めちゃお腹壊したんかな大丈夫かな?いや今日までに発券しないといけないチケットか何

      • ゴールデンウィーク爆語り回

        ただただゴールデンウィーク楽しかったのをしゃべりたい投稿。いつもに増して内容うっっっすいです。 大阪で青に癒される 生まれて初めてネモフィラを見に行きました。めちゃくちゃよかった…!公式ページに書いてある通り、まさに「空・海・花」青の三重奏!友人同士、カップル、若い夫婦、老夫婦などいろんな人が来ていましたが、全体的にすごく穏やかな時間が流れていました。特に、子育てが一段落したであろう夫婦がお互いに距離はとりつつも同じペースで歩いて花を見ていたり、昼からビールで乾杯してお

        • 事実婚があるように、事実離婚もあるよね

          (5/1〜10)   たんおめ!自分! ゴールデンウィークで大学も一週間休みがありました。わーい!!大学は夏休みが1ヶ月、春休みが2カ月あるから一週間休みの価値は薄れるかと思いきや、意外と純粋に嬉しいままです。特にGWは、新学期とりあえず1ヶ月がんばろって思えるから、GWの祝日たちを制定した人たちに拍手を送りたいです。 で、GW中盤の5月3日は私の誕生日!24回目の! 誕生日が祝日で基本的に毎年休みというのは、365日分の16なので少数派ではあります(?)。いいなあ

        • 固定された記事

        摂食障害は私にとって必要だったと信じたい

          献血最高じゃーーん!

          (4/21〜30) 【は?まるっきり、違うんだけど】 最近のお気に入りYahoo知恵袋の話です。 今度、異国の料理をつくってみようという話をしていたとき、ある子がケバブとタコスの違いがわからなくなっていました。ケバブをはさんだらタコス??は、混乱しすぎです笑。でもたしかにこの2つが別物なのはわかるけど、どういうものをケバブ、タコスと呼ぶのかは、私含め他の人もよくわからなかったので調べてみました。 すると「意外と知らない!?ケバブとタコスの違い」のような優しい記事があ

          献血最高じゃーーん!

          ケーキに合う飲み物論争勃発

           (4/11〜20) 落単は全部自分のせいだけど! 前年度、恥ずかしながら落としてしまった授業があり、その再履修での初回授業がありました。単位の話で先生が、「僕は誰も落としません」というので、あれ私単位もらえなかったけど…?と思った瞬間、「勝手にあなた方が落ちるんです」と。く、くそがーーー!!!!!悔しい!!!今年こそはびっくりするくらい余裕な点数で単位とってやります。 これ、ゼミの先生にもバレてました。まじか、先生同士で共有されてる事項なのか。でもゼミの先生はすごく

          ケーキに合う飲み物論争勃発

          自分にありがとうが言える人でありたいな

          (4/1〜10) 春来た〜!🌷 春だ!!わ〜い!!季節の中で一番春が好きなので嬉しいです。どの季節も始まりは嬉しいけど、冬の寒さに飽き飽きした頃にくる春のぽかぽかが特に好きです。夏か冬かでいうと圧倒的夏派なので、その夏が近づいてるのも嬉しいポイントです。 でも、春が来たということは、春休みが終わって新学期が始まるということです。え、この前期末テスト終わったとこなんだけど…? 久しぶりの大学の前日は、朝起きれるか不安で心臓バクバクしてあんまり寝れませんでした。そりゃ「

          自分にありがとうが言える人でありたいな

          人生5回くらいやってみたい

          (3/21〜31) 大遅刻しまった……😖 友だちと遊ぶ日、特別早い集合時間ではないにも関わらず、起きたら集合時間5分前でした。やだーーー!!!準備しながら嘘であってほしいと何度思ったことか。 人との予定は早めに着くタイプだし、むしろ相手から遅れそうって連絡来たら、待たせないで済んだーって安心するタイプなのに、完全に油断してました。 この遅刻に巻き込まれたのが何回も遊んでる優しい子だったのが唯一の救いです。もちろんその優しさに甘えちゃだめだけど、遅刻するような人なんだ

          人生5回くらいやってみたい

          バアムに自分を重ねた1週間

          (3/1〜10) バウムに自分を重ねた1週間 ご当地のバームクーヘンが集まるコーナーで働きました。あまり仕事らしい仕事はなかったので、歩き回りながら、個人的好きなパッケージランキング、買うならどれランキング、他に〇〇博覧会するなら何が現実的か、他にどんな変わり種バウムクーヘンができるか、とかずっと考えてました。 ご当地バウムだけで300種以上あるし、どれもおいしそうなので、「ありすぎて選べない〜」となる方続出でした。そりゃそうだ。 〜人気のバアムたち〜 1、京都 はち

          バアムに自分を重ねた1週間

          サンリオに浮気。サンリオの戦略ってすごいね。

          (2/21〜29) エモ神戸観光!のはずが… 岡山の高校生にとって、神戸は一番行きやすい観光地で、少し遠出したいときによく神戸が選ばれます。私も高校生だった当時、その例に漏れず、中華街で老祥記並んだり中華製のミッキーにはしゃいだりしたりしました。それから約7年…!当時一緒に行った子と、当時と同じ場所で同じ構図で写真撮りました。 これがエモいというやつか…となりそうでしたが、とにかく暑くて、それどころじゃありませんでした。終始マフラーじゃまでした。 猫ミームの中毒性な

          サンリオに浮気。サンリオの戦略ってすごいね。

          人に囲まれてるときに感じる孤独が苦しい…

          (2/11〜20) すゑさんをアイドル視(?) みるハコ、というサービスをはじめて知りました。カラオケの特定の機種でお笑いやアーティストのライブが見れるやつです。 一緒にカラオケ行ったSnow Manのファンの子がペンライト持ってきてたので、Snow Manのペンライトですゑひろがりずを照らす遊びしときました。意外といい感じ。 いい思い出だけど悲しい初恋の話 今年のバレンタインは子どもたちとクッキー作り!型抜きもアイシングも夢中になってて可愛かった…。 バインタ

          人に囲まれてるときに感じる孤独が苦しい…

          マンゲキ卒業組多くね…??(・。・)、とか!

          (2/1〜2/10) 祝!春休み! 大学の期末テストが終わりました!開放感!とても爽やかな開放感です。  もちろんテスト後いつも開放感はありましたが、大学に入ってからのここ数年、開放感より、終わったー(≒詰んだ…)という気持ちが感情が上回っていました。授業だけはまじめに受けるけど、テスト勉強がんばれなかったので、毎年留年の危機にさらされていました。 でも!今期のテストはまあまあできた(全然平均くらいだと思うけど自分の中では満足)ので、純粋にテストが終わった開放感に浸

          マンゲキ卒業組多くね…??(・。・)、とか!

          吉本の鎖国にしょんぼり(´・ω・`)、とか!

          (1/21〜31) 大学のテストやばいーーー! 大学のテスト週間です。必修落としたらめんどくさすぎるのでほんとに頑張らねば!!note書いて現実逃避しようとしてる場合じゃないし、風邪ひきかけてる場合じゃないです。風邪の原因はたぶん、深夜に2時間くらい外に突っ立ってたことです。よりによってしびれるほど寒い日に…。100さっさと帰るべき日でした。反省。 え待ってあのニコモのりんりん…!!? 中高でほとんどドラマを見ていなかった反動と、TVerでいつでも見れる手軽さで、ド

          吉本の鎖国にしょんぼり(´・ω・`)、とか!

          【譲】お笑いチケットにプンプン、とか!

          (1/11~20) ゼミ論にやられる 暗記がいるテストよりレポートのほうがいい成績はとれるけど、書くのは苦手なので、案の定ゼミ論にも大苦戦しました。3か月前にゼミ論考え始めたのに、結局、最後の3日間もずっと悩んでました。まじでテーマ選び間違えたし、学校でしか見れない映画を取り挙げたから休みの日に進めるの難しかった…。根拠になりそうなことをかなり強引に結論に結びつけたので、納得のいく論にはならずモヤモヤが残りました。 次は卒論です。今年の年末年始、卒論漬けはいやだから1

          【譲】お笑いチケットにプンプン、とか!

          成人式が中止になった3年前

          母、令ロとナイチンにはまる あけおめです!5年ぶりに実家で年を越しました。大晦日でも早寝な母につられて、年越しの瞬間爆睡してました。実家おそるべし。 翌日は祖父母の家へ。先日受けたペーパードライバー講習と、難しい高速での合流や狭い道でのすれ違いがなかったおかげで、無事に到着しました。よかったあ。祖父母に留学のお土産渡したり話できたりしましたが、海がめちゃ近いのに寒すぎて泳げないの残念(?)でした。もちろん寒中水泳しようとしようとしてたわけじゃないけどね。 母はM1で令

          成人式が中止になった3年前

          ペーパードライバー講習を受けてきた!

          (12/21〜31) 自炊3年生のクリスマス 一人暮らし3年目!自炊へのハードルがだいぶ下がってきて、今年の自分用クリスマスディナーはそれなりに美味しくできました。盛り付けセンスのなさは置いといて…。毎日自炊ちゃんとしてるわけじゃないけど、それなりに上達するものですね。 自炊のやる気があるのは最初だけ、というのはよく聞きますが、最初にやる気が全くなかったのが私にとってはよかったのかもしれません。やる気満々だと、最初張り切って、その後自分の期待に応えれなくてやめちゃいが

          ペーパードライバー講習を受けてきた!