見出し画像

自分にありがとうが言える人でありたいな


(4/1〜10)

春来た〜!🌷

春だ!!わ〜い!!季節の中で一番春が好きなので嬉しいです。どの季節も始まりは嬉しいけど、冬の寒さに飽き飽きした頃にくる春のぽかぽかが特に好きです。夏か冬かでいうと圧倒的夏派なので、その夏が近づいてるのも嬉しいポイントです。

でも、春が来たということは、春休みが終わって新学期が始まるということです。え、この前期末テスト終わったとこなんだけど…?

久しぶりの大学の前日は、朝起きれるか不安で心臓バクバクしてあんまり寝れませんでした。そりゃ「ああまだ3時か、4時までには寝よ」と思ってしまうような生活を送ってたら、急に早寝できるわけないですよね。早寝早起きの習慣をつけたいって新年の抱負で言ってた自分はどこへやら…。

ちゃんとした生活に戻れるか少し不安でしたが、一つの団体でなぜかまた代表をしてるので新歓関係でいろいろやることがあり、あっという間の新学期のスタートでした。学生生活ラスト1年楽しみつつがんばるー! 

母娘旅行in四国

母と香川と徳島を旅行しました。特別仲がいいというわけではないのですが、私がほとんど電話も帰省もしないので旅行でつられたというわけです。

まずは香川と言ったらのうどんで腹ごしらえ!うどん一福、コシがあって大根おろし自由にかけれてお気に入りです。

🐙

そのあと、パーソナルカラー診断と骨格診断をしてもらいに行きました。これが今回の旅行のメインらしいです。いやなんで?笑、絶対香川じゃなくてもできるて。まあでも、今までこういう診断したことなかったのでありがたく受けさせてもらいました。結果、ブルべ夏骨格ストレートということが判明しました。まだピンとはきてないけど、ブルべ夏が似合う色にオレンジは一個も入ってないからオレンジのリップが異常に似合わないんだというのは納得でした。

次の日は、徳島の西側の観光をしました。大歩危小歩危、かずら橋、ひの字渓谷とか。外国の方がめちゃいました。何回日本旅行したら、こういう観光地に来るんだろ。絶対一回目じゃないもんな。

最後に、パーソナルカラー&骨格診断で判明した似合う色と形の服を探しに行きました。春らしい服が見つかってニコニコで帰路につきました。後日この服でお花見にも行きました。見事晴れてお花見日和になってよかったです。徐々に色づいていく紅葉に比べて、桜ってほんとに一瞬ですよね。儚い。1年後ははどこで誰と桜見てるんだろな〜。……旅行と関係ない締めになってしまいましたが、ま、母と楽しく旅行できてよかったです!

LINEの使い方の違いにびびる

ある子のLINEのトーク履歴に、ずらーっとLINE電話が並んでてびびりました。文章より電話派の人がいるのは知ってたけど、こんなにほんとに電話ばっかなのかと衝撃でした。私は緊急の連絡か、会えないけど長く話したいとき以外は電話しないので…!電話かかってくるのが嫌とかではなく、ただただ習慣がないんですよね。ただ、私とMBTIが真逆の人(私がINFJで相手がESTP)なのでこの違いもわりと納得です。行動もそれに至る考え方も違うわな〜。

この後から、私にも些細すぎること(15秒で終わる会話)でも電話で伝えてくるようになりました。文字打つのどんだけ嫌いなん笑

ただれてるwww

冷凍弁当生活スタート!

残り1年の大学生活でやりたいことの一つが、お弁当っぽいお弁当をつくれるようになることです。

今までは弁当を持っていくとしても、米とレトルト食品とか、ゆでた素パスタとソースとかが多かったのですが、もう少し昼に栄養あるものをちゃんと食べようと思うようになってきました。

なのでYouTubeで知った冷凍弁当を持っていくことにしました。一度にまとめて5食分作って冷凍しといて、そのまま学校に持っていって昼にレンチンするというやり方です。なんて画期的なんでしょう!

と思ったら、大学のレンジがしょぼくて10分くらい待っても半分しかあったまりませんでした。大失敗!試行錯誤しなきゃだなー。

自分にありがとうがいえる人でありたいな

入学式シーズンですね。

私が通う大学にも、新入生がやってきました。まさに不安と期待が混じったような感じで初々しい…!新入生と入学式前後にお話する係(?)や所属する団体での発表や新歓など、新入生と関わる機会が結構ありました。見た目は私なんかよりずっと大人っぽいけど、なんかほんとにかわいいです。自分が一年生のときに入った団体で、すっごいかわいがってくれた理由がよくわかります。

履修登録や学校生活のことなどいろいろ質問に答えたりお話したりして、新入生に感謝してもらったり安心した顔をみせてくれたりする度に本当に嬉しい気持ちになりました。元々頼られるのが好きだし、ありがとうと言われるのがもうとてつもなく嬉しい…🥹

ということは、自分にお礼が言えるようになったらいいのでは…!!無意識に過去の自分に感謝することはあるけど、意識して自分にありがとうを伝えていって、自分を上機嫌にさせたらますますハッピーに暮らせるのでは!自己肯定がきちんとできる人にとっては当たり前の習慣なのかもしれないけど、私にしてはナイス気づき。やってみよ。

😬😬😬

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?