さはさは

ウクライナで戦争がはじまった。同時にとんでもない情報戦がはじまった。 「ウクライナにネ…

さはさは

ウクライナで戦争がはじまった。同時にとんでもない情報戦がはじまった。 「ウクライナにネオナチはいない」「ネオナチはロシア軍の侵略を正当化する口実」 これが日本のマスコミの姿勢。 あきれてツイッターをはじめた。さらにnoteも。

最近の記事

 知っているのに知らぬふり?有名な事件のハズなんだけど。

 「ブレンダと呼ばれた少年」て本がある。 2000年に出版されるとベストセラーになり、センセーションを巻き起こした。 いままで何度かツイしてきたけど、ちょっと詳しく紹介したほうがいいかなと・・・  この本はジョン・マネーという、一時期は性科学の権威とみなされてた学者の狂気の人体実験の犠牲になったひとによる告発がその内容。  マネーについて上野千鶴子はこう書いている。  まあそもそもジェンダーって言葉をひろめたのがこのマネー先生らしいんだけど。生物学的性差セックスと文化社会

    • フェミとトラジェンと弱者の正義問題

       前置き。ある共産党の女性県会議員が典型的な「トラジェンによるフェミ攻撃」投稿をした。それに怒ったある共産党支持の女性が批判した。  その投稿に対する引リプ。  「まさか科学の党がこんなに迷走してるなんて」 まったくだ。なんでここまで劣化した?  この問題、トラジェン問題で、ついいた上での反応でいちばん目立つのは批判したフツーのフェミさんがいきなり差別者だなんだってレッテル貼られてキューダン攻撃されるって事で・・・ これってアレじゃないの、アレのバリエーションだよねっておも

      • 中越戦争と文革と日米中関係

        習近平がサンフランシスコでどーのってのが話題になってますが・・・ 温故知新。 1978年。鄧小平が来日した。日中平和友好条約批准書交換式出席のため。 新幹線のったり天皇に会ったりした。実際には、文革収束後の中国の近代化のため、という意味もあった。 このとき日本共産党は国会関係のレセプションを欠席。 「中国の偉い人のレセプションを欠席とは日共ケシカラン」てな非難がとうぜんあったわけだけど・・・ 当時、日共は中共とは大ゲンカの真っ最中。 文革は1966年から1976年まで続

        • ニーバーの祈りとミネルバのフクロウ

           神よ、私に三つのものを与えたまえ   変えられないものを受け入れるおちつき    変えられるものを変えていく勇気   両者を見分ける英知  「二ーバーの祈り」というんだそうで・・・ 聖書にある言葉じゃなく、アメリカの神学者が言ったんだと。  カート・ヴォネガットの「スローターハウス5」って小説で引用されて有名になったんだとか。  さはさははクリスチャンじゃないけどこの言葉は気に入ってる。なんか人生で必要なことをカンケツに言い尽くしてる感じだ。  同時に思い出すのがマル

         知っているのに知らぬふり?有名な事件のハズなんだけど。

          今起き⑧政治と文学・1 憲法九条はどの程度、正義なのか

           タイトルを省略形にしました。画像は小林多喜二の亡骸と友人たち  「政治と文学」って論争は1946年にはじまった。 簡単にいえば文学者は日本共産党の方針にしたがって人民大衆のために文学をやれ、という立場と、それに反対する立場の論争。  もちろんこういう問題は日本だけじゃないし、歴史も長い。  ソ連ではこれは文学者にとっては国家体制との戦いになっちゃうから深刻だった。  ところが日本じゃこの論争がはじまった終戦直後、1946年には共産党は国会に議席を5つとっただけ。  なのに

          今起き⑧政治と文学・1 憲法九条はどの程度、正義なのか

          ラディカルってどういう意味?

           シュラミス・ファイアーストーンって知ってる?  身分差別に反対。身分をなくせ。これはできる。 階級差別に反対。階級をなくせ。これもできる。 民族差別・宗教差別は?これも、どちらも「一つしかない状態」を考えることはできる。 じゃ性差別は?  身分や階級と同じように、性もなくしちゃえばそりゃ性差別もなくなるけどねー。 ムチャだと思う? でもこれファイアーストーンはほんとに主張してたんだよね。この人が1970年代、ラディカル・フェミニズムの旗手なんていわれてた。  生殖はどう

          ラディカルってどういう意味?

          性と民族と進歩主義と帝国主義

           アイヌ民族には女児の顔にイレズミをするという風習があった。7,8歳から始めたそうだ。(2,3歳からという説もある)  この風習には、江戸幕府も明治政府も禁令を出した。 明治政府は同化政策をとってアイヌの民族文化はほぼ壊滅。 いま、この風習が問題になることはない。  いまでもアイヌにこの風習がのこってたら日本のフェミさんたちなんて言うんだろーね。 これを禁止するのは少数民族の文化の弾圧だー!て意見もとうぜんあるんだけど。  昭和10年ころ。朝鮮では女の殺人者が異様におおかっ

          性と民族と進歩主義と帝国主義

          200万の虐殺が「なかった」!?噓みたいなホントの話。

           ポルポトと言えば、1979年までに当時800万だったカンボジア人のうち200万人くらいを虐殺した独裁者。これはもう常識になってる。 でも1980年ごろは「そんなのデマだ。ベトナムのでっち上げだ」ていう人が多かった。 この話しってるかな~?  ポルポトは自国民を虐殺するだけでなく反ベトナム政策をとり、ベトナム領の村を襲ったりした。たまりかねたベトナムがカンボジアに侵攻、一気に首都プノンペンを陥落、虐殺はおわった。だが内戦が続いた。 国際世論は「ベトナムによる一方的な侵略」とし

          200万の虐殺が「なかった」!?噓みたいなホントの話。

          いま起きている事を理解するために⑦フェミニズムの戦後史を早足で

           むかしはやったジョーク。 ロンドンに来たソ連の経済学者が途方に暮れて言った。 「教えてください。ロンドン市民にパンを供給する責任者はどこにいるのですか?」 そんなのいなくたって市場原理に任せておけばいいんだよ、という話。  ソ連がまだあったころだけど、そんなに昔でもないはずだ。イギリスはww2中、食料は配給制で、これは戦後しばらく続いたはずだ。当時は政府に責任者がいたはずだからね。  このジョークを修正してみよう。 「教えてください。今の日本に次の世代の日本人を供給する責任

          いま起きている事を理解するために⑦フェミニズムの戦後史を早足で

          いま起きている事を理解するために⑥真木よう子発言を手がかりに

           真木よう子って存在も知らなかったんですが・・・ 女優さんですか。 「過去のことを謝罪したかった。私が日本人だという事実が恥ずかしかった」 この発言で炎上してると。 11月9日の発言か。もう旬はすぎてるかもしれないけど、これをテーマにする。  まず「恥ずかしい。謝罪したい」ってのは彼女の内面の問題で、ほんとにそう感じたことを発言したなら、嘘でも間違いでもない。 なぜそう感じたかって根拠の事実性には、そりゃ議論の余地はあるだろう。  日本は朝鮮半島を近代化しようとした。インフ

          いま起きている事を理解するために⑥真木よう子発言を手がかりに

          いま起きている事を理解するために⑤よけて通れなかったかな?

           大アジア主義とは  「日本の大アジア主義は、ともに西洋列強の圧迫下にあるアジア諸民族との連帯論とアジア大陸への膨張侵略論が交錯しながら展開した。」  「大アジア主義の大勢は日本主義や皇道主義と結び付き、右翼団体に担われた独善的な連帯論となり、日本のアジア支配を根幹とした東亜新秩序、大東亜共栄圏の思想となっていった。」  ニッポニカで参考に挙げられてる竹内好ってひとは中国文学者で、東京都立大教授になったが、1960年安保条約強行採決に抗議して辞任した。 この人は対米英開戦

          いま起きている事を理解するために⑤よけて通れなかったかな?

          いま起きている事を理解するために④ナショナリズムのいろんな形

          「インターナショナル」  労働運動と革命の歌。作詞・作曲はフランス人。 19世紀末から、世界に広がった。 1922年から1944年まで、ソ連の国歌でもあった。  インターナショナルってのは、実在した・する組織の名前。「現在では社会主義インターナショナルが社会主義の主流とされ、世界の130の政党を組織し、欧州連合15か国中13か国(1998年時点)の政権与党であった。」 wiki  この社会主義インターは第二インターを継承してる。 第三インターがコミュニズム・インター、略し

          いま起きている事を理解するために④ナショナリズムのいろんな形

          いま起きている事を理解するために③フランス革命から一気に1970年代まで

           1789年。フランス革命のとき。さいしょの国民議会で、議長席からみて右に王党派、左にジャコバン派がすわってた。これが右翼・左翼の語源と言われている。 この時の定義を使うなら、いま世界にどんだけ右翼の政治結社があるんだろーか。  アメリカの共和党なんてもちろん右翼のはずがない。 もともとアメリカに王様はいなかった。 いまある王制をまもれってのが保守。むかしあった王制を復活させろってのが復古。いちども存在しなかった王制をいまから作れってのはなんていえばいいのか(笑)  まあ言葉

          いま起きている事を理解するために③フランス革命から一気に1970年代まで

          いま起きている事を理解するために②なんだよ結局レプティリアンかよって話

           陰謀論論で「真の敵がレプティリアンと思ってたら」なんて書いたのは冗談のつもりだったんだけど。 やまとQって団体はほんとにそう言ってるんだとか。 やれやれ。  ところで太田竜って知ってるかなー?日本でさいしょの新左翼セクト・革命的共産主義者同盟・略して革共同を黒田寛一とともに創設した。1957年の事だ。 この革共同が分裂してできたのが中核派と革マル派。  つぎつぎと立場を変え、あちこちで組織を分裂させる彼は「実はCIAのスパイなんじゃ」なんて言われた。 80年代には極端なエコ

          いま起きている事を理解するために②なんだよ結局レプティリアンかよって話

          いま起きている事を理解するために①世界恐慌とリーマンショック

          いぜん凍結されたアカで(笑)貼ったんだけど・・・ モザンビークの国旗。 AK47が描かれている。 こういう国はいくつかある。 参考 キューバ危機のときソ連がミサイル撤去の条件としたのはふたつ。 アメリカがトルコからミサイルを撤去することと、二度とキューバを侵略しない事。 ソ連があちこちで帝国主義からの解放闘争を支えてきたという事実はある。 ソ連崩壊から30年以上たった。 歴史は跛行的に進行した。 ベルリンに壁つくって強引に維持してきた東側ブロックじゃなく、BRICS諸国が

          いま起きている事を理解するために①世界恐慌とリーマンショック

          ドル基軸通貨制度・終わりのはじめ最終回 終わりのはじめの終わり

          プーチンがとうとう言ってしまった。 「BRICSはドルに代わる準備通貨を作る」 何度も言ったようにもともとドル基軸通貨制度なんていつか終わって当然だった。 ドルにかぎらず、ある国の固有の通貨が基軸通貨であることには根本的なジレンマがあった。 【流動性のジレンマ】 の解説特定の国の通貨を基軸通貨とする国際通貨制度のもとでは、基軸通貨の供給と信用の維持を同時に達成できない、という矛盾。イェール大学の経済学者ロバート=トリフィンが1960年に指摘した。流動性ジレンマ。トリフィン

          ドル基軸通貨制度・終わりのはじめ最終回 終わりのはじめの終わり