光永じょんふぁ|オンライン家庭教師JOY
「#全国18万人の不登校さんへ告ぐコンテスト」の参加作品をまとめております! 【受付終了】開催期間 21/2/1〜21/2/28
※前に出した記事です。せっかくなので「#全国18万人の不登校さんへ告ぐコンテスト」用にマガジンに収めておこうと思いました。もちろん主催者の記事なので審査の対象外です。 私は不登校の経験はありません。 そんな私がこんなタイトルで記事を書いてもいいのか、失礼ではないだろうか、とは思うのですが、わたし個人の意見としての、「不登校さん(そして全ての学生さん)のゴールとは一体何なのか」について書いてみたいんです。 ”登校”がゴールだと感じている人物わたしが勝手に思ってしまっている
2023年、不登校の数は約30万人になりました。 以前から思っていることなんですが、子どもたちには、自分が安心する場所で過ごしてほしいと願っています。 学校で安心して過ごせるのなら通えばいいし、もし学校だと不安な気持ちになってしまったり、不快な気持ちが強くなってしまい、落ち着いて過ごせないのであれば、お家やフリースクールなど、どこでもいいので、とにかく心健やかに過ごせる場所があってほしい。 そんな風に思っています。 最近の不登校関係の本にはよく書かれている内容ではあり
成人式のことを最近は二十歳のつどいと言うそうですね。 そりゃそうか。18歳だものね。成人は。 某所の二十歳のつどいで、とある参加者が「夢を持とう」と若者に伝えたという話を聞いた。 もしかしたら毎年の定番のお話なのかもしれないね。 私だったらなんて言うかなぁって考えてみた。 「好きなことをいっぱい見つけましょう。いっぱいある好きなことの中には、他の人にも喜ばれるものが必ずあります。それはあなたの人生の宝物になるので、大切に大切にしてあげてください。」 そんなことを言
個人でお仕事をしているのだから、しっかり発信をしていかないと、とは思っているんです。 自作のホームページは作りました。更新はできてません。もはやどうやって作ったんだか忘れ、何のために存在しているのかあやしいホームページと化しています。笑 SNSなんて、少し手を出しては更新が滞るの連続です。 Instagram、TikTok、note、X、stand.fm、更新を頑張ってみる時期はあるのですが、継続力がない(´・ω・`) facebookだけは続いていますが、お仕事のた
前回noteで記事を書いたのが2022年の6月ということで。笑 いやぁ、期間が空きましたね。 お友達が366日チャレンジをしているのを発見しまして、生粋の真似っこ星人としてはこれはぜひ私もやってみたい(というか久しぶりにnote書きたい)と思ったものの、記事をいっぱい書く自信はなかったので、私らしく3日坊主チャレンジをすることにしました! 私のチャレンジは3日も続いたら、それはもう大成功です!!笑 何書こうかな? ひとまず、「え、すごい久しぶりだね?」と言う方もいると
【現役オンライン講師がぶっちゃける】オンライン授業のデメリット3つ対面に比べタイムラグが発生する 実際の対面授業との大きな違いは、これです。 私からは生徒さんの手元(テキストに書き込んだ回答など)を見る事ができません。 その回答を確認するためには、一度生徒さんがスマホの写真で撮影をして、私の方へ送ってもらわなければなりません。 対面であれば、同じテキストを見ながら止まることなく授業を進めることができます。 また、対面での授業であれば、考え中の段階であっても、生徒さん
「こんな生徒さん、そりゃあ英語苦手になるよね!」っていうポイントをお伝えします!! えらいこっちゃ!まさかこんなところからつまずいていたとは!!と私に衝撃が走ったポイントでもありますので、ぜひ、自分の(お子さんの)英語のノートをチェックしてみてください!! それではこちらの写真をご覧ください! 英語ができない生徒さんの書き方をマネして書いてみました!! 続きまして、こういう書き方できてたら大丈夫!というバージョンもご覧ください! この違い!!ちょっとの違いと思われる
試験を解くための英語学習は、 突き詰めていくと、論理パズルの要素と、文化の理解の上での、妄想にならない程度の推測の要素が詰まっていて、 奥のここにある何かを取り出したい的に、ぐるんぐるんに脳みそを回転させる(?)ことになって、 それがとっても楽しい。 あと英語で書かれている文章が、現代文で読むような文章とは、やっぱり内容から表現の仕方から何から違って見えて、 飽きない。 きっとどの学問にもそれぞれのおもしろさがあるんだと思う。 好きじゃない教科にも、きっとそれは
あんまりこういうことを言うのは好きではないのですが、大学受験では、第一志望校に落ちる生徒が多いです。 高校受験と大学受験の違いで、個人的に感じているのが、高校受験では第一志望校に合格する生徒の方が多く、大学受験では第一志望校に合格する生徒は少ない、と言うことです。 もちろん狙っている大学の難易度にもよりますが、早慶上理やGMARCHなんかの難関大学と言われる層を狙っている生徒さん、第一志望校に合格する数は、多くないです。 これが正確な数字なのか、それとも私が個人的に感じ
春ですね。 ようやく大学受験のシーズンも終わり、昨年の秋からほぼノンストップで動いていた私には、久しぶりオフシーズンと言いますか、のんびり深呼吸ができるような時間を過ごしております。 ええ、ええ。おかげさまで、youtubeでAKBの動画を見まくったり、Netflixでスタートレックのヴォイジャーシリーズ(全172話)を繰り返し視聴し続けるなど。絶賛オタ活中でございます。笑 さて、ご縁があって働いている通信制高校には、様々な事情で全日制高校をやめ、通信制高校に転学した生
こんにちは。オンラインで家庭教師をしているJOYです。 本日は、【無理なく勉強を継続するコツ】についてお話ししていきます。 ⑴ 今まで勉強習慣がゼロだった人 ⑵ 今年は勉強できる自分を目指したい人 ⑶ 受験後半でバテないための勉強戦略を知りたい人 このような人たち向けの内容になります。 私自身の、偏差値を40→70へ伸ばした大学受験時の実体験や、その後、生徒指導をしてきた中で感じた、勉強が現状できない(勉強の習慣が全くない)生徒さんに圧倒的に足りない、勉強戦略について
今年は、実は、本格的に教育業界のお仕事を再開した年でした。 教員を辞めて早6年。 教える仕事は自分には向いてなかったんだ、という、少し逃げるような気持ちで教職のお仕事を辞めてしまったので、その後しばらく、教えるということ自体にアレルギーがすごくってですね。 また授業をするのなんて無理だろうなって思ってたんです。 なんですけど、自分の働く年数の中だと、ほとんどの時間、講師や教師だったもんで、やっぱり離れると、戻りたくなるんですよね。 単純に、教職のお仕事って楽しいじゃ
こんにちは!オンラインで家庭教師をしているJOYです。 本日は、ホームスクーラーさんなど学校や塾に通わずに受験勉強をしている生徒さん向けの、英語の勉強の仕方についてまとめてみようと思います。 私は高校生時代、勉強とても苦手だったんですが、偏差値40以下から受験勉強を始めまして、早稲田大学に合格しております。 その時に、ゼロのゼロと言いますか(はっきり言えばマイナス)、平均的な学生さん達よりもずっと”できない”状態から学習を始め、割と難易度の高いところの学習まで突き詰めた
受験シーズン突入してますねぇ。 みなさん、お元気ですか? 私は授業の組み方を失敗してしまいまして、週6−7で働くペースになってしまいました。とは言え、フルタイムではないことが救いかな。朝や夜に授業が1コマあるくらいの日があるのでね。そこで休もうと思います。何とか体調を崩さす受験シーズンを乗り越えたい。 ほとんど直前期に入ってきて、過去問演習が増えてまいりました。 私、複数のお仕事をしている関係で、直接授業を受け持っている生徒さんもいれば、カウンセリングの中で学習内容を聞
オンラインで家庭教師をしているJOYです。 今日は、授業中に脱走する生徒さんについての内容です。 オンラインでの授業で困ったことと言えば、その場(パソコン前)を離れられると、こちらからはどうすることもできない(完全な無力)ってことだな、と改めて思った出来事でもありました。 例えば授業時間が60分だとするじゃないですか。 そうするとその生徒さんは、30分を過ぎたくらいで「先生、〇〇なので席外してもいいですか?」と聞いてきます。 理由は本当に様々。トイレに行きたい時や、
秋ですね。 みなさん、いかがお過ごしですか? わたしは「だって秋だもん」という、誰に宣言するでもない言い訳を自分に言い聞かせ、若干食欲が増し増しになってしまい、ややふっくらしております。 秋ですね。 さて、現在受け持っている高校受験生の皆さん、それぞれがこれまでに学習をした結果が、ちらほら見え始めております。 始めた当初「英語できないんです」って言ってたのに、授業を始めてみたら全然そんな事なく、「どうして英語できないって思いこんでるの?きっかけとかある?あなためっち