見出し画像

授業中に脱走する生徒

オンラインで家庭教師をしているJOYです。

今日は、授業中に脱走する生徒さんについての内容です。


オンラインでの授業で困ったことと言えば、その場(パソコン前)を離れられると、こちらからはどうすることもできない(完全な無力)ってことだな、と改めて思った出来事でもありました。

例えば授業時間が60分だとするじゃないですか。

そうするとその生徒さんは、30分を過ぎたくらいで「先生、〇〇なので席外してもいいですか?」と聞いてきます。

理由は本当に様々。トイレに行きたい時や、忘れ物を取りに行くとき、肩が痛くなったのでストレッチしてもらってくる、だったり。毎回毎回そうなので、理由があるから離席するのではなく、離席したいから理由を言ってるんだなっていう事がとてもわかりやすかったです。

今日はどんな理由を言うんだろう?と少し楽しみにしていた部分も実を言うとあったのですが、とは言え、一度離席するとだいたい10分前後、多い時で20分戻って来ません。

これってどうなんだろう?とお腹が痛くなり始めたのはいつだったのかなぁ。


みなさんが先生だったら、どうしますか?

よかったらここで一度考えて頂いて、コメント欄にそのアイディアを書いてくださいませんか?


私もとても考えました。

でも、離席しないように伝える事自体には、意味がないように感じましてね。それはどんな言い方だったとしても、です。

「時間がもったいないから離席は短くね」←うーん

「最後まで集中してね」←は?

「頻繁に離席されるとオンラインでの授業を続けるのは難しいよ」←そりゃただの脅しだどあほう

いろいろ考えてみたものの、どれもしっくり来なかったため、伝えることができず、離席をする日々は順調に続きました。

実を言えば、結局どれだけ考えてみても、離席したらよくないと納得できる理由が私には見つからなかったんです。

どっちかと言うと、「離席=問題行動=やめさせなければ」に近い気持ちが私の中にあったんじゃないかなぁ。


離席がよくない理由は見つからなかったので、今度は、彼が離席する理由について考えてみることにしました。

これは私の勝手な想像ではあるんですが、スッと理解できたような気がしました。

勉強でオーバーワークの脳みそや、イライラする気持ちを休めに行ってるんだろうなって。

そうしたら、あの年齢で自分の機嫌を自分で取っててめっちゃ偉いじゃんって思っちゃいました。

大人でもって言うと、違うかもしれませんが、私も仕事中に気分転換のためにトイレ休憩をすることがあります。

彼の離席ってそれと同じことなんじゃないのかって思ったら、どうしてあんなに離席=問題行動って感じてたのか、不思議な気持ちになりましてね。

その後は離席しても気にならなくなりました。


それで、その後、何かのタイミングで「ほら、離席しながら自分で自分の気分を整えてるでしょ?ほんとすごいね。私が同い年の時はそんなことできなかったよ」みたいな事を伝えたんですね。

そうしたら、その後から、その生徒さん離席しなくなっちゃったんです。

え?休憩いらないの?離席する時間じゃない?

と内心めっちゃ焦ってるんですが、生徒さんが言い出さないのにこちらから勧めるのも変だしなと思って。

でも以前よりリラックスして授業を受けてるように見えるし。

一体どうしたんだろう。


ひとまず、その生徒さんのおかげで、もし今後離席系の生徒さんと遭遇した時は、素直に言ってあげられるなって思いました。

その方が調子がいいんならいくらでも離席していいんだよ。

クールダウンのタイミングを自分で調整できて偉いね。

って。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?