浪人生の母

ごく普通の母親がちょっと変わった不思議な子どもを育てています。Youtubeではそんな…

浪人生の母

ごく普通の母親がちょっと変わった不思議な子どもを育てています。Youtubeではそんな日々で感じたことなどお話しています。ご視聴いただけると嬉しいです。

マガジン

  • 今だから思うこと

    子どもが大きくなった今だから思うこと。

記事一覧

トマトを植えて収穫したお話

おはようございます。 Youtubeで海外の方がペットボトルに トマトの苗を植えて 大量に収穫する という魅力的な動画に影響されて コストコで買ったレモネードのペットボト…

4

朝から運が良かったかもしれないお話

おはようございます。 去年の秋の終わりに 花屋さんでハイビスカスを 安売りしていたので購入。 その時はあと二つ蕾がついていたので まだ暑いし一瞬でも楽しめたら いい…

2

父の日がいつだったか忘れてしまう危うさ 

おはようございます。 昨日 はっ!!と目が覚めました。 あれ?今日 父の日? 母の日を忘れられると え?信じられないわ。 と思うのに 父の日がいつだったか忘れてい…

5

好きなことをできる環境を整える

こちら こんなこともあるんだなぁと 誰かのお役に立てたら幸いです。 おはようございます。 6月とは思えないくらいカラッとした お天気が続きますが 一日中晴れるわけで…

1

出願書類の封筒の色で迷う

どうでもいいようだけど どっちがいいか、出願する時必ず迷うのが 角2号封筒の色 白の封筒にするか 茶色の封筒にするか… 白だと到着までに汚れたら目立つ 茶色だと宛名…

模試をついつい受けすぎてしまう問題

夏以降、冠模試や共通テスト模試、直前模試 とにかくたくさん模試がありますが あれ 全部受けてると結局成績がよくわからなという問題にたどり着いてしまいます。 復習す…

浪人生の母
10日前

株式チャートと模試の偏差値

Youtubeでは予備校に入ってからの事をお話ししています。 模試の偏差値って常に同じではないので 乱高下を繰り返し 以前は親子で一喜一憂していました。 最近は息子の偏…

浪人生の母
11日前

朝活と高校生新聞

小学生の頃は 小学生新聞を楽しみに読んでいた我が子ですが 中高校生新聞はどんどん溜まる というのが現実でした。 読まずに増えていく新聞って… と思い Asahi Weeklyに…

浪人生の母
2週間前

おしゃべりの時間

子どもが大きくなっていくと 一緒に過ごす時間が減っていき おしゃべりする時間も少なくなって 高校生になると帰宅せず そのまま直行で予備校へ通い 休日も朝から自習室へ…

浪人生の母
2週間前

探究心と好奇心と学力

探究活動を活かして大学受験を考えた時 推薦入試を突破するための塾の多さに 驚きます。 学力が足りなくても 総合型選抜で探究活動を使えば 合格も夢じゃない? と思うよ…

浪人生の母
2週間前
1

活動履歴から考える大学入試

これも戦略なのかな… 大学を決めて募集要項を確認するか 自分の活動履歴からマッチしている 大学選ぶのか 活動履歴から考えるにしても たくさんの大学で特徴のある 独自…

浪人生の母
3週間前

いいね!を決めるのは?

これどうかな?って この間、息子に聞かれました。 いいと思うよ。 自分ではどう思ってる状態で聞いてるの? と尋ねてみたら いいと思ってるんだけど いいかな? と思っ…

浪人生の母
3週間前
2

子どものどこを伸ばすか

いいと思うところを 書き出してみてはいかがでしょうか? 我が子のいいと思うところ 書き出してみると 以外な部分が見えてくるかも知れません その中で 子どもにとって…

浪人生の母
3週間前

子は親を映す鏡

どうしてこんな事するの? どうしてできないの? 子育てしていると 度々、思うんですけど じゃあママはできるの? 大きくなると聞かれます。 はい ごめんなさい 私も…

浪人生の母
3週間前
4

ないものは作る

子どもが小さかった頃 お気に入りの絵本の1つに いわいとしおさんの 100かいだてのシリーズがありました。 この絵本、夢が詰まっていて とっても楽しいお話なのですが 母…

浪人生の母
3週間前
2

教育費をどうするか、という問題

子どもに何かさせてあげたい! お金かかりますよね。 無限に使えたらいいんだけど そういう家庭はごく一部の家庭だと思うので やっぱり節約するところと 贅沢するところ…

浪人生の母
4週間前
8
トマトを植えて収穫したお話

トマトを植えて収穫したお話

おはようございます。
Youtubeで海外の方がペットボトルに
トマトの苗を植えて
大量に収穫する
という魅力的な動画に影響されて

コストコで買ったレモネードのペットボトルに
トマトの苗を2つ買ってきて
それっぽく植えたんです。
それが4月の出来事です。

植えたけど 本当に育つのかな?
と思って育てていましたが
普通の鉢植えで植えていた頃より
立派に成長しました。

偶然だかどうだか
分かりま

もっとみる
朝から運が良かったかもしれないお話

朝から運が良かったかもしれないお話

おはようございます。
去年の秋の終わりに
花屋さんでハイビスカスを
安売りしていたので購入。

その時はあと二つ蕾がついていたので
まだ暑いし一瞬でも楽しめたら
いいか。
と思って買ったハイビスカス
次々蕾をつけて11月ごろまで
咲いていました。

まぁ越冬は無理よね
と思いつつも室内で水やりだけしていたのですが

今朝 見事な花を咲かせました。

越冬できるとは知らなかった。

ただね。
去年は

もっとみる
父の日がいつだったか忘れてしまう危うさ 

父の日がいつだったか忘れてしまう危うさ 

おはようございます。

昨日 はっ!!と目が覚めました。
あれ?今日 父の日?

母の日を忘れられると
え?信じられないわ。
と思うのに

父の日がいつだったか忘れている私です。

息子に 来週父の日よ!
って伝えるのが母に役割だと思っているのに
すっかり忘れていました。

私の両親には
忘れないよう(やっぱり忘れがち)
郵便局で申し込みを4月にしてあるので
大丈夫なんです(自動発送ありがたい)

もっとみる
好きなことをできる環境を整える

好きなことをできる環境を整える

こちら こんなこともあるんだなぁと
誰かのお役に立てたら幸いです。

おはようございます。

6月とは思えないくらいカラッとした
お天気が続きますが
一日中晴れるわけではないところを見ると
そろそろ梅雨入りなのかな
と思いながら過ごしています。

空の青さが眩しくて
何かしなくては!
という気になります。
何かってなんだ…

自分自身もそうですが、
好きなことができる環境を整えるって
簡単そうだけ

もっとみる
出願書類の封筒の色で迷う

出願書類の封筒の色で迷う

どうでもいいようだけど
どっちがいいか、出願する時必ず迷うのが
角2号封筒の色

白の封筒にするか
茶色の封筒にするか…

白だと到着までに汚れたら目立つ
茶色だと宛名ラベルを白のコピー用紙に
印刷するから、貼り付けた時
やっぱり白にしたら良かったかも
とも思う。

どっちでもその時の気分に合わせて
選べるように両方とも購入して
準備しているけれど

とはいえ どっちがいいか
悩みます。

あとは

もっとみる
模試をついつい受けすぎてしまう問題

模試をついつい受けすぎてしまう問題

夏以降、冠模試や共通テスト模試、直前模試
とにかくたくさん模試がありますが
あれ 全部受けてると結局成績がよくわからなという問題にたどり着いてしまいます。

復習するまもなく次の模試があったり
でも 受けないのも不安だし。

全部どれ受けても
A判定で偏差値鰻登りの状態の人は
たくさん受けても意味あると思う。

いろんなパターン問題に触れることができて
どんな問題でもコイ!
って思えるだろうから。

もっとみる
株式チャートと模試の偏差値

株式チャートと模試の偏差値

Youtubeでは予備校に入ってからの事をお話ししています。

模試の偏差値って常に同じではないので
乱高下を繰り返し
以前は親子で一喜一憂していました。

最近は息子の偏差値と株式チャートが
同じものに見えてきました。

今回はアップルが下がった
今回は英語が下がった
みたいな感じです。

要するに一定の数値以下にはならないけれど
この線はなかなか越えられない
過去最高を簡単には叩き出さないわけ

もっとみる
朝活と高校生新聞

朝活と高校生新聞

小学生の頃は
小学生新聞を楽しみに読んでいた我が子ですが
中高校生新聞はどんどん溜まる
というのが現実でした。

読まずに増えていく新聞って…
と思い
Asahi Weeklyに変えたところ
しばらく喜んで読んでいましたが

結局 読む時間ないわ
と言うことで止めてもらいました。

あれがいいよ
これがいいよ

と聞いて
へーなるほど。
と思ってやってみたけど
うちには合わないと言うことは多々あり

もっとみる
おしゃべりの時間

おしゃべりの時間

子どもが大きくなっていくと
一緒に過ごす時間が減っていき
おしゃべりする時間も少なくなって

高校生になると帰宅せず
そのまま直行で予備校へ通い
休日も朝から自習室へ通い
一緒に過ごす時間は
一瞬?という感じです。

小さな頃から我が家では
ずっと一緒にNHKの朝ドラを観ていて
小学生になってからは録画に切り替え
親子で一緒に観ています。

いまも同様に15分間の朝ドラを
夕食の時間に一緒にみてい

もっとみる
探究心と好奇心と学力

探究心と好奇心と学力

探究活動を活かして大学受験を考えた時
推薦入試を突破するための塾の多さに
驚きます。

学力が足りなくても
総合型選抜で探究活動を使えば
合格も夢じゃない?
と思うような
夢のような入試に見えます。

塾に入れば合格できるかも…
って一瞬思います。

でも、多分そうじゃなくて

大学側は
おそらく 探究活動を続けてきた
と言うことは
その過程にある問題を
解決するために
様々問いに答えるべく自学自

もっとみる
活動履歴から考える大学入試

活動履歴から考える大学入試

これも戦略なのかな…

大学を決めて募集要項を確認するか
自分の活動履歴からマッチしている
大学選ぶのか

活動履歴から考えるにしても
たくさんの大学で特徴のある
独自の入試を用意されているので

自分に合った方法を
見つけるか

自分が行きたい!と思う大学の
募集要項を確認して
使える活動履歴があるか調べる

国立も私立も入試が
去年とは違ってる!
という場合もあるので
要確認!ですね。

もう

もっとみる
いいね!を決めるのは?

いいね!を決めるのは?

これどうかな?って
この間、息子に聞かれました。

いいと思うよ。
自分ではどう思ってる状態で聞いてるの?

と尋ねてみたら
いいと思ってるんだけど
いいかな?
と思って。

と言っていました。

いいと思ってるなら
これいいでしょう!

と言っちゃいそうなものだけど。

あれなのかな
今どきはSNSとかで
いいね!👍
って 言われる世界があるから

いい?どう?
って聞いちゃうのかな。

いい

もっとみる
子どものどこを伸ばすか

子どものどこを伸ばすか

いいと思うところを
書き出してみてはいかがでしょうか?

我が子のいいと思うところ

書き出してみると
以外な部分が見えてくるかも知れません

その中で
子どもにとっての
1番の強みになりそうな部分を伸ばす
と決めて

しばらくはその部分を
全力で褒めてみては
いかがでしょうか?

褒めて伸びた部分は
きっと子どもにとっても
自分を守ってくれる
大切なものになると思います。

でも何を始めたらいい

もっとみる
子は親を映す鏡

子は親を映す鏡

どうしてこんな事するの?
どうしてできないの?

子育てしていると
度々、思うんですけど

じゃあママはできるの?

大きくなると聞かれます。

はい ごめんなさい
私もできない事だらけです

なので なるべく
もっとこうできなかったのか?
とか
もう少しできるようになって欲しい
とか

そう言うことは言わないように
気をつけるようになりました。

まぁ そもそも
自分はできないのに

できて欲し

もっとみる
ないものは作る

ないものは作る

子どもが小さかった頃
お気に入りの絵本の1つに
いわいとしおさんの
100かいだてのシリーズがありました。

この絵本、夢が詰まっていて
とっても楽しいお話なのですが
母が1番印象的だったのが
作家であるいわいさんが
今 このような自分があるのは
おかあさんに言われたことがきっかけだって
書いてあったんですが

読んだ時 感動しました。
お話だけでなく このお話が生まれるきっかけに
感動しました。

もっとみる
教育費をどうするか、という問題

教育費をどうするか、という問題

子どもに何かさせてあげたい!

お金かかりますよね。

無限に使えたらいいんだけど
そういう家庭はごく一部の家庭だと思うので

やっぱり節約するところと
贅沢するところと
メリハリが必要になります。

我が家では
体験学習については
ほとんど科学館や博物館などの情報を調べて
無料で開設されている
体験学習にたくさん参加させていただき
節約させていただきました。

贅沢させたのは留学でした。
今にな

もっとみる