ヒトコトLab

ヒトコトLab

記事一覧

ヒトコトLab web合同企業説明会レポート【後編】

2022年5月21日に太宰府で、福岡大学生19名、日本経済大学3名と筑紫女学園大学1名によるweb合同企業説明会を行いました。本記事では、web合同企業説明会を終えての所感を お…

1

ヒトコトLab web合同企業説明会レポート【前編】

2022年5月21日に太宰府で、福岡大学生19名、日本経済大学3名と筑紫女学園大学1名によるweb合同企業説明会を行いました。本記事では、web合同企業説明会を終えての所感を お…

1

初心に着目する|オートリサイクルナカシマチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

フィードバックを活かした発表を|ネクステップチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他…

1

大切なものを軸に生活できるサポートをする|イエノコトチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

それぞれの就活生にあった情報を伝えたい|味の兵四郎チーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他…

6回の企業訪問に、約6時間の1日密着。人一倍行動して得た情報で合説へ|油機エンジニアリングチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

地域と企業を連結して考える|トミナガコーポレーションチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

この説明会だからこそ得られる情報を伝えたい|ヤマトバイオレッツチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他…

会社、学生の今後に繋がる発表を|三角商事チーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

学生目線に立った発表を目指して|筑紫ガスチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

地域、人、全てを大切にする企業|ネクステップチーム

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他…

ヒトコトLab ハーフタイムレポート

2022年5月21日に太宰府で、プロジェクトの中間成果発表会(以下、ハーフタイム)が行われました。本記事では、ハーフタイムの様子をお届けします! 筑紫ガス筑紫ガスさん…

人に寄り添い、家と生きる|イエノコトチーム

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

社員の声を大事にしている企業|味の兵四郎

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他…

考える前にやってみようの精神で|油機エンジニアリングチーム

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。…

3
ヒトコトLab web合同企業説明会レポート【後編】

ヒトコトLab web合同企業説明会レポート【後編】

2022年5月21日に太宰府で、福岡大学生19名、日本経済大学3名と筑紫女学園大学1名によるweb合同企業説明会を行いました。本記事では、web合同企業説明会を終えての所感を
お届けします!

イエノコト株式会社イエノコト株式会社の企業説明では、地域の困りごとを解決するために時には事業領域外のことも受けて仲介を行っていることが担当学生の説明からも企業の方からも伝わってきました。

担当学生の感想

もっとみる
ヒトコトLab web合同企業説明会レポート【前編】

ヒトコトLab web合同企業説明会レポート【前編】

2022年5月21日に太宰府で、福岡大学生19名、日本経済大学3名と筑紫女学園大学1名によるweb合同企業説明会を行いました。本記事では、web合同企業説明会を終えての所感を
お届けします!

味の兵四郎味の兵四郎の企業説明では、会社が社員のことを非常に思っていることが伝わりました。説明会では話しきれなかった社員さんのインタビューを個別に載せており、担当学生の真剣さが伝わってきました。

担当学生

もっとみる
初心に着目する|オートリサイクルナカシマチーム【後編】

初心に着目する|オートリサイクルナカシマチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、オートリサイクルナカシマ株式会社(以下、オートリサイクル)チームへのインタビュー【後編】をご紹介します。インタビュイーは福岡大学のAさん、Sさん

もっとみる
フィードバックを活かした発表を|ネクステップチーム【後編】

フィードバックを活かした発表を|ネクステップチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、株式会社ネクステップ(以下、ネクステップ)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のEさん、Yさんです。

前回の記事はこち

もっとみる
大切なものを軸に生活できるサポートをする|イエノコトチーム【後編】

大切なものを軸に生活できるサポートをする|イエノコトチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、イエノコト株式会社(以下、イエノコト)チームへのインタビュー【後編】をご紹介します。インタビュイーは福岡大学のHさんとOさんです!

前回の記事

もっとみる
それぞれの就活生にあった情報を伝えたい|味の兵四郎チーム【後編】

それぞれの就活生にあった情報を伝えたい|味の兵四郎チーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、株式会社 味の兵四郎(以下、味の兵四郎)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のAさん、Tさんです。

前回の記事はこちら

もっとみる
6回の企業訪問に、約6時間の1日密着。人一倍行動して得た情報で合説へ|油機エンジニアリングチーム【後編】

6回の企業訪問に、約6時間の1日密着。人一倍行動して得た情報で合説へ|油機エンジニアリングチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、油機エンジニアリング株式会社(以下、油機)チームへのインタビュー【後編】をご紹介します。インタビュイーは福岡大学のMさんです!

前回の記事はこ

もっとみる
地域と企業を連結して考える|トミナガコーポレーションチーム【後編】

地域と企業を連結して考える|トミナガコーポレーションチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、トミナガコーポレーション株式会社(以下、トミナガコーポレーション)チームへのインタビュー【後編】をご紹介します。インタビュイーは福岡大学のNさん

もっとみる
この説明会だからこそ得られる情報を伝えたい|ヤマトバイオレッツチーム【後編】

この説明会だからこそ得られる情報を伝えたい|ヤマトバイオレッツチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、ヤマトバイオレッツ株式会社(以下、ヤマトバイオレッツ)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のIさんです。
ヤマトバイオレ

もっとみる
会社、学生の今後に繋がる発表を|三角商事チーム【後編】

会社、学生の今後に繋がる発表を|三角商事チーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、三角商事株式会社(以下、三角商事)チームへのインタビュー【後編】をご紹介します。インタビュイーは日本経済大学のTさん、Mさん、Hさんです!

もっとみる
学生目線に立った発表を目指して|筑紫ガスチーム【後編】

学生目線に立った発表を目指して|筑紫ガスチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、筑紫ガス式会社(以下、筑紫ガス)チームへのインタビュー【後編】をご紹介します。インタビュイーは福岡大学のTさんです!

前回の記事はこちら!

もっとみる
地域、人、全てを大切にする企業|ネクステップチーム

地域、人、全てを大切にする企業|ネクステップチーム

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、株式会社ネクステップ(以下、ネクステップ)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のEさん、Yさんです。

―それでは先ず、

もっとみる
ヒトコトLab ハーフタイムレポート

ヒトコトLab ハーフタイムレポート

2022年5月21日に太宰府で、プロジェクトの中間成果発表会(以下、ハーフタイム)が行われました。本記事では、ハーフタイムの様子をお届けします!

筑紫ガス筑紫ガスさんは、都市ガス事業者として環境にやさしいクリーンエネルギーである天然ガスを供給している企業さんです。ガス事業を通じて「快適な暮らしづくり」「環境にやさしい街づくり」に努め、お客様・地域社会からの信頼に応えることを経営理念としています。

もっとみる
人に寄り添い、家と生きる|イエノコトチーム

人に寄り添い、家と生きる|イエノコトチーム

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、イエノコト株式会社(以下、イエノコト)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のHさんです!

ーそれでは先ず、どんな企業

もっとみる
社員の声を大事にしている企業|味の兵四郎

社員の声を大事にしている企業|味の兵四郎

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、株式会社 味の兵四郎(以下、味の兵四郎)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のAさん、Tさんです。

―それでは先ず、味

もっとみる
考える前にやってみようの精神で|油機エンジニアリングチーム

考える前にやってみようの精神で|油機エンジニアリングチーム

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有をしていきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、油機エンジニアリング株式会社(以下、油機)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のNさんです!

ーそれでは先ず、どんな

もっとみる