見出し画像

フィードバックを活かした発表を|ネクステップチーム【後編】

2022年3月21日に、福岡の大学生22名と筑紫地区の9企業による産学連携プロジェクトがスタートしました。このnoteでは、各チームの進捗やSNSでの発信を共有していきます。他のチームも参考に、担当企業の魅力発信に活かしてみてくださいね!

本記事では、株式会社ネクステップ(以下、ネクステップ)チームへのインタビューをご紹介します。インタビュイーは福岡大学のEさん、Yさんです。

前回の記事はこちらから▽
地域、人、全てを大切にする企業|ネクステップチーム

ーハーフタイムお疲れ様でした!その後はどのような活動を行いましたか?

Eさん Yさん︰
企業の方とは主にメールのやり取りを行い、SNSの更新や合同説明会に向けた資料づくりを行っています。

ーそうなんですね!SNSでの取り組みについて心がけていることを教えてください!

Eさん Yさん:
私たちは今、ヒトコトLabのアカウントでインタビュー動画を投稿しています。動画を作成することに不慣れだったので凝った編集をすることが出来ませんでした。その分、インタビュー内容を工夫しました。社風ややりがいなどの質問を事前共有せずにインタビューしました。そうすることでより自然な姿のネクステップさんを届けることが出来るのではないかと思ったからです。インタビューの様子はInstagramで公開しているのでぜひ見てください!

▼ヒトコトlabのInstagramアカウント

@hitokotolab

ー良い視点ですね!合同説明会に向けた資料作成のお話を聞かせてください。

Eさん Yさん︰
前回のスライドを活かしつつ、今回のスライドを作成しています。ハーフタイムでの発表において他のチームから反応が良かった部分は残して、さらに何を伝えればネクステップさんの良さをより伝えることが出来るか考えながら資料作成を行っています!前回もお話ししましたが、パワポだけでなく話し方などにも工夫をしていきたいと思っています。

ーフィードバックを活かしているのは素晴らしいですね!楽しみにしています!では最後に合同説明会に向けての意気込みを教えてください。

 Yさん︰
たくさんを訪問をしてきた中で、学生だからではなく1人の人として真摯に対応してくださるネクステップさんに感銘を受け、企業の良さが伝わるように発表をしたいと思っています。また、自分の成長のためにもできる限りのことをしようと思っています。

Eさん︰
貴重な経験をさせていただいているなと常々感じています。達成感を得ることができるように全力を尽くしたいと思っています。

-Eさん、Yさん、貴重なお話をありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?