見出し画像

何気ないことに、意味があると感じるとき

以前、読んだ日本経済新聞の中で「ビジネスで成功している人の8割が、何気ない、予想もしていなかった、その偶然の出来事がきっかけとなっていた、という調査結果を、キャリア論で有名な学者、ジョン・D・クランボルツ(John  D・Krumboltz)氏が発表している」というコラムを読みました。

また、これも以前、新聞の記事、本を読んで知ったことですが、日本経済新聞が連載している記事「私の履歴書」で取り上げられている方々のエピソードを分析した学者がいたそうですが、その学者によると「私の履歴書」で取り上げられた成功者の多くの方々が、それぞれのエピソードの中で『たまたま、ふとしたことで、折りよく、偶然に、幸いなことに』といった言葉をとても多く語られていたということでした。

それぞれの分野でトップランナー(成功者)となってこられた方々は、その過程で「たまたま」「ふとしたことで」「折り好く」「偶然に」「幸いなことに」という言葉に代表される様な、人との出会いがあり、また、コトとの出会いがあり、モノとの出会いがあって、その中で自らを鍛えながら、自らを成長させ、そして社会的にとても大きな業績を残されれたり、今なお業績を残し続けている方々です。

こうしたことを思惟していきますと「ふとしたことで」「運の良いことに」「たまたま」「偶然に」といった人や、コトや、モノとの出会いそのものに、人知を超えた何かがあるかもしれませんが、とても尊く感じられるときがあります。

人と出会い、本と出会い、コトやモノに出会い、そして、それによって自分の考えが変わっていくときがあります。
考えが変われば、行動が変わり、行動が変われば、習慣も変わり、そして自分の人生も、仕事の業績内容も大きく変わっていく、そんなふうに思います。

こうした何気ない出会いで、ここに何か意味があると感じ取れる高い感度があると、いろいろと受けとめ方が大きく変わってくるように思います。
この感度、長い期間の修練があって身につくものだと思いますので、日々の努力を重ねていきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?