マガジンのカバー画像

ジョリオのフェイバリッ道

130
運営しているクリエイター

#ランチ

高級店に行かずとも【てんぷら 高七】@若松/新宿

高級店に行かずとも【てんぷら 高七】@若松/新宿

大江戸線若松河田駅と牛込柳町のほぼ中間、大久保通りから夏目坂を東西線早稲田駅方面へと下ると【てんぷら 高七(たかしち)】の前に長蛇の列。

店に近づくにつれ、ごま油のいい香りが漂ってくる。

この日は1時間弱待って、席に案内される。
小上がりの座敷を中心であるが、天ぷらを揚げているところが見られるカウンター席もあり。

ランチタイムは天ぷら定食や天丼の他、刺身などがついた税込み千円のお得な定食なん

もっとみる
アジフライの最高峰【谷中冨じ家】@千駄木

アジフライの最高峰【谷中冨じ家】@千駄木

JR日暮里駅から谷中商店街を抜け突き当たるよみせ通り商栄会に店を構える【谷中冨じ家(やなかふじや)】。こちら魚屋直営の料理屋で、ランチタイムのみ営業している。

昔ながらの対面式の魚屋で魚は切り身を中心に見るからにおいしそうな旬の魚や刺身などが並び、【谷中冨じ家】で食べられる焼く前の西京焼きなども並ぶ。

客の顔ぶれは様々で、地元の方もいれば、観光客もいる。中には外国人観光客もいて、刺身を購入する

もっとみる
米がススム【馬山館】@東上野

米がススム【馬山館】@東上野

都内にあるコリアンタウンの一つ、東上野は焼肉店の激戦区でもある。今回、その中の一軒、【馬山館(まさんかん)】に行ってみた。排気口からモクモクと吐き出される焼肉のいい香りが辺りに充満。

引戸を開けると、店内もモクモクだが、テーブルなどはベタベタせず、清潔感はある。

ランチメニューはカルビとはらみの2種のみだが、量を選ぶことができる。

単品で名物のげた塩や赤身、ホルモン系なんかもある。

ランチ

もっとみる
ダバインディアの味【ゴンド】@神田駿河台

ダバインディアの味【ゴンド】@神田駿河台

以前神保町、お茶の水界隈をおさんぽ中、雰囲気のいい外観とインド人シェフの姿が目に留まり、チェックしていた【Indian Street Food & Bar GOND(インディアンストリードフードアンドバー ゴンド)】。

店のことを調べてみたら、京橋に店を構えていた南インド料理【ダバインディア】の新生店。
そうだそうだ、店の名前を失念していたが、行きたかった店じゃないかと、後日ランチに足を運んでみ

もっとみる
うまみ凝縮麻婆豆腐【味芳斎】@芝大門

うまみ凝縮麻婆豆腐【味芳斎】@芝大門

芝大神宮の参道に本店を構えていた【中国料理 味芳斎(みほうさい)】。

現在本店は閉店状態であるが、2023年3月に店舗移転により休業していた支店が芝神明商店街で営業再開した。

入口近くの席に案内されたため、以前より随分とこじんまりしたなぁと思いきや、奥にもスペースあり。カウンター席も用意されていて、ランチタイムはおひとりさまも多い。

一品料理メニューは海鮮、鶏肉、豚肉、豆腐、野菜にレバー料理

もっとみる
ガッツリ行こう【トラットリア ブカ・マッシモ】@門前仲町

ガッツリ行こう【トラットリア ブカ・マッシモ】@門前仲町

イタリア、トスカーナ地方の名物料理、骨付きステーキのビステッカが食べたく、門前仲町の路地裏に店を構える【TRATTORIA BUCA'MASSIMO(トラットリア ブカ・マッシモ)】へ行ってみた。

この日、予約客が3~4組ほどいたが、あえて予約で席を埋めず、フラっと訪れる客のために席を空けているとのこと。

グラススパークリング(プロセッコ):990円

前菜盛り合わせ ブカマッシモ風+季節のフ

もっとみる
一気にタイへ【タイラーメン タイランドショップ】@錦糸町

一気にタイへ【タイラーメン タイランドショップ】@錦糸町

現地感漂うタイ料理店が点在する錦糸町。何かの記事で見かけた「(錦糸町駅の)南はゲウチャイ、北はタイランドショップ」という一文が気になり、【タイラーメン タイランドショップ】に行ってみた。

錦糸町駅の南口側の路地にあるこちらのお店、店内はどこかローカル感ありな薄暗さと、店内に漂うタイ特有の香りで一気にタイへ小旅行。

タイの輸入食材に囲まれていることもあって、ちょっとフードコートっぽくもある。食材

もっとみる
シンガポールチキンライスはヤッパリ【海南鶏飯食堂】@麻布十番

シンガポールチキンライスはヤッパリ【海南鶏飯食堂】@麻布十番

麻布十番商店街エリアの裏道に店を構える【海南鶏飯食堂(ハイナンジーファンショクドウ)】。

半径100mぐらいから、東南アジアの街で漂うおいしい香りがふわりと漂ってくる。

夏になると無性に食べたくなる、シンガポールのチキンライス、海南鶏飯(はいなんじーふぁん)。
都内で海南鶏飯が食べられる店は数あれど、ココが一番のお気に入り。

店内とテラスに席があり、今回はアジア気分を高めるため、テラス席にす

もっとみる
隠れ家フレンチ【西洋料理 夏目亭】@神楽坂

隠れ家フレンチ【西洋料理 夏目亭】@神楽坂

神楽坂芸者新道にある雑居ビル2階に店を構える【夏目亭(なつめてい)】。気にしていなければ見落としてしまいそうなぐらい看板も控えめに置かれている。

店はビルの2階奥にあるのだが、階段あたりからちょっと様子が変わってくる。

外観は古びた雑居ビルだが、サーモンピンクとターコイズブルーの組み合わせにより独特な世界観を作り上げられている。

いわゆる玄関に一歩足を踏み入れるともう1枚扉があるのだが、その

もっとみる
シンプルだけに光るトースト【ブーケ】@東日本橋

シンプルだけに光るトースト【ブーケ】@東日本橋

東日本橋のとある雑居ビルの1階に店を構えるカフェ【bouquet(ブーケ)】。同じエリアにある人気ベーカリー【BEAVER BREAD(ビーバーブレッド)】の姉妹店とのことで、一度食べてみたかったパンなので、ブランチがてら足を運んでみた。

店内入口付近はアンティーク調でオシャレな雰囲気。

壁も、わざと崩した感じがカッコイイ。

モーニングメニュー:

コンビネーションサラダ:750円

いろい

もっとみる
秘伝ダレのホルモン丼【きつねや】@築地場外市場

秘伝ダレのホルモン丼【きつねや】@築地場外市場

活気を取り戻してきた築地場外市場。

もんぜき通り沿いは行列をしてみる店もあまたある中で、特に人気なのが1947年(昭和22)創業の【きつねや】。

通りを行きかう人々でごった返している中、最後尾を見つけ列に加わる。

こちら、名物はホルモン丼。
テイクアウトも対応しているが、その場で食べる場合、ホルモン煮と肉豆腐の単品注文は不可となっている。

ホルモン丼:900円
牛丼+卵:800円+100円

もっとみる
アツアツのあなごめし【あなごめし ふじたや】@宮島/広島

アツアツのあなごめし【あなごめし ふじたや】@宮島/広島

宮島で穴子と言えば【あなごめしうえの】が有名だが、ミシュランの星を獲得した店が島内にあるとのことで、行ってみた。

嚴島神社の出口から歩いて5分ほどの住宅街にある【あなごめし ふじたや】。

店内はカウンター席とテーブル席と座敷がある。

メニューはあなごめし一択。
(正確には、酒のつまみになりそうな本日の小鉢とドリンクメニューはあるが)

あなごめし:2500円

「器が熱いのでお気をつけくださ

もっとみる
小さな名店 【四川料理 178 ina-ya】@千歳烏山

小さな名店 【四川料理 178 ina-ya】@千歳烏山

京王線千歳烏山駅から甲州街道方面へ5分ほど北上したところにある【四川料理 178 ina-ya(いなや)】。

二人掛けテーブルが2卓と少し小さな四人掛けテーブルが3卓のこじんまりとした店だ。

天井部は鉄骨むき出しであるが、木を基調としておりやわらかな雰囲気。

お水ではなく、たっぷりめのアイスジャスミンティが出されるのだが、これだけでちょっと気の利いている感あり。

ランチメニューはセットメニ

もっとみる
皮から手作り【一味玲玲 本店】@新橋

皮から手作り【一味玲玲 本店】@新橋

昭和風情の薬局、クスリのバンビ―の2階に店を構える【一味玲玲 本店(いちみりんりん)】。

【一味玲玲】と言えば、中国東北地方の手作り餃子が有名だが、一品料理もひと通り揃えていて、鹿や猪を使ったメニューなんかもある。

週末のランチタイムは女性一人客や、女子会を楽しむ姿も。

お通しはココの店の定番でもある、豆腐干絲(とうふかんす)と呼ばれる、豆腐の水分を抜いて補足切ったものと揚げピーナッツが出て

もっとみる