マガジンのカバー画像

コラム

218
運営しているクリエイター

#ブログ

【2021年】買ってよかったものを紹介します!

【2021年】買ってよかったものを紹介します!

※全文無料で読めます。

早いものでもうすぐ2021年も終わりますね。

今年もたくさん買い物しました。なんならこれまででもっともお金を使った1年だったかもしれません。

ということで、今回は「2021年、買ってほんとによかった!」と思ったものをご紹介いたします。

ANABAS スチームクッカー ゆで玉子名人 かんたん蒸し器 ゆで卵メーカー タイマー付き実は、昨年の健康診断で健康状態に指摘が入り

もっとみる
文章コミュニケーションはなくならないし、ことば選びの訓練にもなるから続けた方がいいなって思った話。

文章コミュニケーションはなくならないし、ことば選びの訓練にもなるから続けた方がいいなって思った話。

#雑記 #ブログ #文章 #コミュニケーション #会話 #ことばを選ぶ

こんにちは!

今回は「ことばを選ぶ力はとても重要なので、今後も文章を書き続けていこうと考えている話」をしようと思います。

最初にざっくりまとめます。

☑︎ 文章を書くことで会話のスキルが上がる
☑︎ 思考力も向上する
☑︎ ことばを選ぶ力も身に付く
☑︎ ハッピーな友達が増える

———————————————
なぜ

もっとみる
【思考メモ】ちょっと手をつけただけでは、おもしろさなんてわからないよねと思った話。

【思考メモ】ちょっと手をつけただけでは、おもしろさなんてわからないよねと思った話。

イラスト描いたり、ブログで発信したり、YouTubeをやってみたり、プログラミングやってみたりしてきました。

そしてすでに。
ブログ以外、ス・ベ・テ・ヤ・メ・マ・シ・タ。

いやぁ、いろいろとチャレンジするのは大好きなのですが、どうしてこうも物事が続かないのだろうか。

たぶん「飽き性」っていう DNA が、48番目の染色体に染み込んじゃってるんだろうな、うん。ちゃんとしてよね、母上。 #ぜんぶ

もっとみる

「ブログ記事のタイトルのつけ方」はちゃんと考えて書いた方がいいのか?

毎日アウトプットをすることで、自然とインプットしようという思考回路に切り替わるので、気づきが増えます。

文章を書くことで「話す能力」も上がりますし、思考力もあがるので、全ビジネスパーソンにおすすめしたいくらい「書く」ことはメリットが多いです。

というわけで、2021年は「ほぼ毎日」note を書こうと考えています。

で、文章をブログ記事で書くとなると、「あ、これ読んでもらうためには、もっとブ

もっとみる
「ブログは毎日継続した方がいいのかどうか?」の結論。

「ブログは毎日継続した方がいいのかどうか?」の結論。

よく、「ブログを毎日書いた方がいいかどうか?」について、SNS などで議論されているところを目にします。

実際に、ボク自身、これまで何度も自分に問い続けてきました。

「毎日ブログを書き続けるべきか?」

この問いに対して、これまでの経験則から、いったんの「最終結論」をだすと、答えは「Yes」で、もっといえば「すべての人が毎日ブログ記事を書いた方がいい」と思っています。

ただし、条件付きで..

もっとみる
「記事消えた...」大学生のときにmixiでブログ描いてたときの絶望感を思い出しました。

「記事消えた...」大学生のときにmixiでブログ描いてたときの絶望感を思い出しました。

書いていた記事が消えました。

いまの時代、「自動保存」なるシステムが作動して、書いた記事が「ぜーんぶ消えちゃう」なんてことなかなかありませんでしたが、

ぜーんぶ消えちゃいました。

あれだ。
ものっそい絶望感だ。

1時間ほどかけて書いた記事がぜんぶ消えちゃうのは、なんかもう「怒り」やら「絶望」やら「悔しさ」やら色々な感情がうずまいて、もうちょいがんばればスーパーサイヤ人になれそうな気さえする

もっとみる