マガジンのカバー画像

sakiの台所

日常の中で「モヤッ」とすることを、ゆっくり消化していきます。キラキラInstagramではさらけ出せないリアルな悩みを赤裸々に。
コンビニでお菓子を買う感覚(190円)で、月に4本以上の記事を読むことができます。(初月は無料)ほ… もっと詳しく
¥190 / 月
運営しているクリエイター

#働く女性

捨てたときに強くなる

捨てたときに強くなる

日常で思ったこと、書き留めたことを
短く簡潔にサクサク書いていきたいの回!

①知る幸せ

ぬか床の中にいる微生物たちが
うまいことぬか漬けを作ってくれていると気付いたとき、
微生物がペットみたいに思えて仕方なくなった。
愛おしくて、ぬか床をかき混ぜる作業が
もっと幸せになりました。

目には見えないけれど
”知る事”で自分なりに幸せを見出せるものって
結構あるんだろうなと思うのです。
子どもの頃

もっとみる
若い心ってなにかな

若い心ってなにかな

「若いね〜!」と言ったり言われてる会話を聞いて、
どんな考え方が若いんだろう…とふと考えてみました!(暇人)

1 後悔を知らない

『後悔を知らない』というのは
失敗をしてこなかったという意味ではなくて
諦めていないという意味。

例えば、受験で失敗したとき
「あそこを受けなきゃよかった」
「もっと、古文を勉強しておけばよかった」とか考えてしまうのは
もう、目標を諦めたからだと思う。

逆に、諦

もっとみる
困難に立ち向かわない方法

困難に立ち向かわない方法

世の中には、自分に厳しい人の方が
多いんじゃないかと感じています。

「継続しろ」
「行動しろ」
「苦手なことから逃げるな」

私たちが育ってきた過程には
困難に立ち向かわなければいけないような
教えが多すぎるからです。

「状況を良くするためには
困難に立ち向かう必要があるときもある」
というのは間違いではない。
とはいえ、
必ずしもそうでなくてもいいんじゃなない??
と私は最近は考えていて

もっとみる
女性の社会進出を喜べない「たくましい女性」

女性の社会進出を喜べない「たくましい女性」

私自身、多少のたくましさは自負していました。

私は工業高校を出て
大学では工学を学び
今はフリーランスになった。

圧倒的男性社会の中で過ごした後、一人で生計を立てるようになったのです。

男性社会に所属していれば、
女性というだけでからかわれることもあるし
女性には到底過ごしずらい生活環境がある。

日常の中で、性別の差を多々感じていたけれど
「まぁ、自分は頑張っている方だろう。」
と適当に折

もっとみる