マガジンのカバー画像

読みたい本

49
本を紹介されてる記事。 「読んでみたい!」って思っても忘れてしまったり、どなたが紹介してたか忘れてしまったりするので、覚え書きのようなマガジン。
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【最近読んだ本30】「静かな人」の戦略書

【最近読んだ本30】「静かな人」の戦略書

こんばんは、ひよこぶちょーです!

ここ数日はだいぶ涼しくなってきましたね。
また別テーマで書かせていただきますが、本日ハーレーのディーラーから連絡があってオーダーしたカスタムも終了し、9月4日の日曜日に納車となりました!今週の仕事頑張れそうです笑

リーダーシップに関わる書籍は研究を進めるうえで非常に重要なため、見つけては片っ端から読んでいるのですが、今回読んだ本の主張は昨今人気を集めるリーダー

もっとみる
【読書】 今週の本 8月23日号 激推し3冊

【読書】 今週の本 8月23日号 激推し3冊

那珂です。

今日は 出先で書いています。

出張前に立て続きに読んだ3冊をご紹介。

1 『店長が バカすぎて』 早見和真著 角川春樹事務所

2年前担任していたクラスの男子が、これを夢中になって読んでいました。普段、本なんか読まない人なのに、時間があればこの本を出して読んでいたのを思い出しました。

 自分が読んでみると、納得。途中で止まること無く読んでしまいました。

書店員さんの大変さと仕

もっとみる
【読書】今週の本 ベストセラー2冊

【読書】今週の本 ベストセラー2冊

 那珂です。

 久しぶりに、いつも通りの本ネタです。

 今回は、「ベストセラーだけど、気になっていた本」をセレクトしました。

 いつもは公立図書館で本を仕入れるのですが、今回は中学校の図書館です。(だからといって、中学生向きの本ではないかも、ですね )

 

1『三千円の使いかた』 原田ひ香著 中公文庫 売れてる。文庫になっても、売れてる。週末の新聞広告に大体出てます。

 でも、読む機会

もっとみる
3回目の判定日

3回目の判定日

今回も、残念でしたー。

診察室に入ったら先生が頭を抱えていたので、結果を教えてもらう前にダメだったんだなとわかり、気合いを入れ直して椅子に座りました。

気合いを入れたおかげか、無の感情のまま結果を聞いて、今回は涙ひと粒も出ませんでした。

お手洗いに行って、さっそくエストラーナテープを剥がしました。
3日後くらいに生理がやってきます。

前は生理2、3日目に受診して移植周期が始まったけど、次は

もっとみる
【最近読んだ本28】人生の経営

【最近読んだ本28】人生の経営

こんばんは、ひよこぶちょーです!

東京に帰ってきたのですが、絶賛体調が絶不調であります。コロナは陰性だったものの、喉が超絶痛く食べ物も喉を通りません。明日から仕事なので、気合いを入れなければ。
不思議なことなのですが、社会人になってから長期休みになると体調を崩し、休みが明けると自然に元気を取り戻してきました。気を張っていると体調を崩しにくいと言われますが、まさにその典型です。

さて本日は最近読

もっとみる