那珂(なか)

中学校の先生(英語) 【資格】小1/中・高教員免許(専修) /特別支援2種/学校司書教…

那珂(なか)

中学校の先生(英語) 【資格】小1/中・高教員免許(専修) /特別支援2種/学校司書教諭/図書館司書l 本・英語教育・写真/ Apple teacher / SHElikes卒業

マガジン

  • なかの写真を使ってくれたnote

    みんなのギャラリーにある写真を使っていただいた記事を集めています

  • 学校・教育

    学校・教育に関わることを書いた記事を集めています

  • 英語にまつわる記事

    英語学習について。20年以上の指導キャリアを踏まえての私見です。

  • HOKKAIDO Photo

    JIMOTOフォトスポットの写真をメインに紹介しています

  • 本・読書

    おすすめの本、読後感想、書評などをまとめたマガジンです★

最近の記事

  • 固定された記事

【ローカル】地方なのに首都圏までファンのいるちょっと変わった花屋さん #オブラート

「花屋さん」「フラワーショップ」と聞くと、何か特別な機会に利用するお店のイメージがありませんか? 暮らしの中にお花があるのは理想的ではありますが、現実問題としてお花屋さんは「敷居が高い」「お花自体が高価だ」というイメージがあります。 確かに、お花を買う機会というのは、普段であれば年に数回という人がほとんどではないでしょうか。 私自身も、この花屋さんを知る前は「花を買うこと」のハードルがけっこう高かったなと思います。 かなり個性的なオーナーが展開しているこの花屋さん。 テレ

    • 親としてどん底まで落ち込んだ #不登校の親

      2学期が始まり、早いもので9月も半ばになりました。 しばらくぶりに、記事を書いています。 前回投稿できたのは、2週間前。 それも、動画と短いつぶやきのみでした。 子どもが不登校になってから、半月ほどになりました。 ここまで来るのに、どん底まで行った感がありました。 夏休み後半、なんとなく嫌な予感はしていました。 2学期の始業式、泣いて「行きたくない。」という子どもを説得し、 遅刻して登校したものの、その日の午前中で早退。 その次の週から、子どもは「学校行かない」

      • 再生

        親子の関係

        娘が学校行かない宣言して1週間経ちました。先が見えない不安と自責の念で潰された時、この曲を聴いて涙が止まりませんでした 

        • 「ことば」の持つ力を信じ続ける#未来のためにできること

          「学校でなぜ英語を勉強するのですか。」 英語教師として、最近、返答に戸惑うようになってしまった。 それは、生成AIが、私たちの暮らしを大きく変えたから。 特に外国語の学習において、chatGPTなどの生成AIや、スマートフォンがあれば、自動翻訳によって、何だってできるようになった。 人間が、言葉を学習する必要は、本当にもうないのだろうか。 答えが見つからないまま迎えた、夏休み。 私はあるイベントのボランティアスタッフとして活動した。 様々な国のお客様にとって、自動

        • 固定された記事

        【ローカル】地方なのに首都圏までファンのいるちょっと変わった花屋さん #オブラート

        マガジン

        • なかの写真を使ってくれたnote
          27本
        • 学校・教育
          92本
        • 英語にまつわる記事
          15本
        • HOKKAIDO Photo
          19本
        • 本・読書
          85本
        • My Favorite
          31本

        記事

          可能性に満ちた1095日間に向き合う仕事  #あの選択をしたから

          教職が、敬遠される職業となってしまった。 部活動や長時間労働、やりがい搾取、色々な言葉でネガティブなイメージがすっかり定着してしまった感がある。 私だって、これまで「辞める」チャンスはあったはず。でも、なんだかんだ言いながらも、辞めずに続けてきた。 その理由は、何だろうか。 これまで出会ってきたたくさんの生徒たちや、学生たちのことを思い返してみた。 人生に1度しかない3年間。 たかが3年間、されど3年間。1095日間の青春。 13歳。思春期の入り口で混乱し、悩み、

          可能性に満ちた1095日間に向き合う仕事  #あの選択をしたから

          海と坂と音楽と

          #夏の1コマ

          海と坂と音楽と

          優秀な若い人に囲まれて新しい仕事をするしんどさから学んだこと

          皆さんは、「ボランティア活動」に参加したことはありますか? 入試の面接でもよく質問されることですが、 大人の皆さんで、日常的に参加している人はどれくらいいるのでしょうか。 首都圏にいると、さまざまなイベントや催し物があって、 「ボランティアスタッフ」として働く機会も多いかと思いますが、 地方に行くと、「ボランティア参加」のハードルが高いと思います。 ボランティア=学生のイメージが強いと思いますが、 今回、初めて結構大きな地域イベントのボランティアスタッフをすることになり

          優秀な若い人に囲まれて新しい仕事をするしんどさから学んだこと

          【読書】大人になって『あのころはフリードリヒがいた』を全部読んでみたら

          お久しぶりです。 子どもの夏休みもそろそろ終盤を迎えて、毎日宿題を確認しております。 中学校の課題の多さに辟易しつつ、最難関の作文とポスターが残っていますが 国語の宿題って、どうも多くなりがち。 中学校1年生国語の題材として取り上げられている『ベンチ』 お子さんの宿題のヒントとしても、ご活用ください。 1 『ベンチ』の宿題と『あのころはフリードリヒがいた』の読み解き 『ベンチ』の内容について、ポップや本の帯の作成を課題にする先生方も いるかと思いますが、これって、結構難

          【読書】大人になって『あのころはフリードリヒがいた』を全部読んでみたら

          再生

          はこだて国際民俗芸術祭 wmdf2024 #day1

          本日、3日目を迎えました!函館の熱い祭りはまだ続いておりますよ! 当日券でも入場できます 函館ステイ中の皆さま、夜は元町公園で音楽とグルメを楽しんでみませんか? お待ちしております♪♪ Open. 16:30- close 21:30 チケット購入、入場は21時まで 大人(高校生以上) ワンデイ 3000円、高校生以下は無料です! #はこだて国際民俗芸術祭 #wmdf2024 #函館 #観光 #夜 #元町公園

          はこだて国際民俗芸術祭 wmdf2024 #day1

          再生

          【ローカル】はこだて国際民俗芸術祭2024 が 8月5日から開催ツ!

          8月1日から、函館市では港まつりが開催されます。 今日は、花火大会ということで、街中もソワソワしている感じです。 GRAYの曲と花火のコラボもあるらしく、コロナ前以上の人出になりそうです。 2日、3日は港踊りがあり、飛び入りでイカ踊りができることもあり、そちらも大変 人気のイベントとなっています。 予備日も含めると、5日までの予定で行われる港まつりですが、 函館には、もう一つ楽しみなイベントがあります。 港まつり終了直後、 8月5日から、11日まで、7日間にわたって開

          【ローカル】はこだて国際民俗芸術祭2024 が 8月5日から開催ツ!

          【映画】#夏に観たい映画 『スタンド・バイ・ミー』

          毎日、暑いですね。 いつまで続くのかわからない酷暑の中、皆さんはいかがお過ごしですか? 夏に観たい映画とか、本とか。 今の時期、よく話題にのぼりますが、 今年は「怖い話」とか「ホラー系」がよく取り上げられているように感じます。 今回は、映画『スタンド・バイ・ミー』とスティーブン・キングの話にお付き合いくださいませ。 1 夏休みの少年たち 王道の映画『スタンド・バイ・ミー』 このお題で書こうと思った時に、パッと思いついたのが スティーブン・キング原作、あまりにも有名な名作

          【映画】#夏に観たい映画 『スタンド・バイ・ミー』

          【本】ガルシア=マルケス 『百年の孤独』内容激辛スパイシー、取扱注意!

          今年に入ってから売れに売れている文庫版『百年の孤独』。 私もようやく手に入れて、読了いたしました。 1 読了してみて、初めて気づいたこと 購入したのがちょうど夏休みに入ってからというタイミングもあり、 2日ほどで読み切ってしまいました。 1967年に刊行され、1972年、初訳。20世紀文学屈指の傑作と言われており、「マジック・リアリズム」なる言葉が独り歩きしてしまい、舞台がコロンビアというラテン・アメリカであることも、「手が出しにくい」理由でもありました。 (普通に

          【本】ガルシア=マルケス 『百年の孤独』内容激辛スパイシー、取扱注意!

          漫画『あの子の子ども』 最終回に思うこと

          以前紹介した『あの子の子ども』が、連載で最終回を迎えました。 今、ドラマが放映されていますが、かなり評判になってきているようです。 私が以前紹介したときは、4巻くらいまでだったと記憶しているのですが、 最終巻は9巻になり、8月に発売予定だそうです。 一足先に、掲載誌の連載で最終回を読んだのですが、 まあ、そう来たか。 それぞれの登場人物が、「最適解」を見つけて、悪い人にならなくて 良かった。ある意味、納得のできるラストだったと思います。

          漫画『あの子の子ども』 最終回に思うこと

          【ローカル】函館市街地から、20分以内で行けるキャンプ場 #すずらんヶ丘キャンプ場

          久々、インタビューローカル記事です。 いよいよ夏休み。 山に行く?海に行く? そろそろそんな話題が、家族や友人の間で出てくる頃になりました。 キャンプ場というと、 「山の中で、行くまでに結構時間がかかる。」とか、 「子どもが小さいから、何かあると心配。」とか、 色々と考えてしまって、結局、行けない。 という人も多いのではないでしょうか。 北海道は、それに加えて 「キャンプ場に、クマが出る。」 本当に洒落にならないくらい、頻繁にヒグマが出ます。 本格的な山奥にあるキャ

          【ローカル】函館市街地から、20分以内で行けるキャンプ場 #すずらんヶ丘キャンプ場

          【本】 読書迷子の大学生へ捧ぐ 夏の3冊

          先日、「日本の大学生は勉強しない。」という記事を読みました。 大学生みんながみんな、勉強していないわけではないのですが、 おしなべて、他の国の大学生よりも勉強する時間が少ないらしいです。 勉強をしないというということは、本を読まないという意味なのかしらとも 思うのですが、中学、高校と、読書する習慣が無いと、大学生になっても、 そもそも何を、どうやって読んだら良いのかわからないのかもしれません。 大学に入り、「自分でものを考えなさい。」とか、「本を読みなさい。」とか言われ

          【本】 読書迷子の大学生へ捧ぐ 夏の3冊

          【本】 家族のことで悩んでいるあなたへ 

          こんにちは、 司書の 那珂です。 今日は、「家族」についての本を紹介したいと思います。 実は、ここ最近、私自身も 家族のことでかなり悩んでいました。 子育ての悩みがメインではありましたが、カウンセリングを受けていく中で、 自分自身の問題であることがわかってきました。 上手くいかない時、悩んだ時、 私は手当たり次第に、本を読みます。 図書館や本屋で、気になった本だけではなく、 とにかく「心に引っかかった本」を 読むのです。 そうしているうちに、トンネルから  スポーンと

          【本】 家族のことで悩んでいるあなたへ