那珂(なか)

中学校の先生(英語) 【資格】小1/中・高教員免許(専修) /特別支援2種/学校司書教…

那珂(なか)

中学校の先生(英語) 【資格】小1/中・高教員免許(専修) /特別支援2種/学校司書教諭/図書館司書l 本・英語教育・写真/ Apple teacher / SHElikes卒業

マガジン

  • 本・読書

    おすすめの本、読後感想、書評などをまとめたマガジンです★

  • 学校・教育

    学校・教育に関わることを書いた記事を集めています

  • アラフィフ女子の美容・健康

    美容や健康、性に関する記事をまとめてお届け。

  • なかの写真を使ってくれたnote

    みんなのギャラリーにある写真を使っていただいた記事を集めています

  • HOKKAIDO Photo

    JIMOTOフォトスポットの写真をメインに紹介しています

最近の記事

  • 固定された記事

【ローカル】地方なのに首都圏までファンのいるちょっと変わった花屋さん #オブラート

「花屋さん」「フラワーショップ」と聞くと、何か特別な機会に利用するお店のイメージがありませんか? 暮らしの中にお花があるのは理想的ではありますが、現実問題としてお花屋さんは「敷居が高い」「お花自体が高価だ」というイメージがあります。 確かに、お花を買う機会というのは、普段であれば年に数回という人がほとんどではないでしょうか。 私自身も、この花屋さんを知る前は「花を買うこと」のハードルがけっこう高かったなと思います。 かなり個性的なオーナーが展開しているこの花屋さん。 テレ

    • 【本】『関心領域』の後、『夜と霧』を読んでほしい

      お久しぶりです。 司書の 那珂です。 だいぶ前に、『関心領域』について記事を書きました。 読後の、あのもやもやとした嫌な感じというか、 映画をみた方も、同じような思いを持っているのではないでしょうか。 アウシュビッツ収容所からの生還者として あまりにも有名な精神科医、ヴィクトール・E・フランクルが遺した 名著『夜と霧』 初版は1947年、日本語版は1956年に出版されています。 その後、1977年に、フランクルは改訂版を出版しました。 今回読んだのは、この1977年版

      • 遅ればせた父の日に、レコードプレーヤーを贈った時の話

        こんばんは。 明日から、もう7月ですね。 そんな時期に何ですが、父の日の話です。 父の日は、6月16日だったはずなのですが、毎年のように、その日は何もせずに終わってしまいました。 先日、エアコンの調子が悪くなってしまい、 「これから暑くなるのに、地獄やん!!」と焦りに焦り、電気屋さんへGO。 エアコンそのものはあるのですが、 何と、今からだと 取り付けは9月以降になるらしい。。。 「え? そうなんですか。。。。」 新しいエアコンを付けるのは諦め、何とか調子を戻し

        • スクールカウンセラーに話を聞いてもらった話

          最近、悩むことが多くなり、自分でもいっぱいいっぱいになっているなあと 思っていました。 だから、どうすれば良いかもよくわからず、 定期的な通院と服薬をなんとなく続けている感じでした。 気分の浮き沈みや頭痛など、 「なんでそうなるの?」の原因もよくわからず、 モヤっとした不調のまま、日々を過ごしていました。 自分の家族や子どものことを考えると、 落ち込んでしまったり、悩みのドツボに入ってしまい 感情のジェットコースターで疲弊する毎日。 その日はたまたま、落ち込みや不安の

        • 固定された記事

        【ローカル】地方なのに首都圏までファンのいるちょっと変わった花屋さん #オブラート

        マガジン

        • 本・読書
          80本
        • 学校・教育
          92本
        • アラフィフ女子の美容・健康
          12本
        • なかの写真を使ってくれたnote
          29本
        • HOKKAIDO Photo
          18本
        • My Favorite
          32本

        記事

          ローソン盛りすぎチャレンジを3日で攻略した話

          どうでもいい話を書きたくなりました。 ローソンで再び開催されている「盛りすぎチャレンジ」ですが、 前回は、タイミングがどうしてもあわず、どの店舗に行っても売り切れ・・・ 今回は、「食べてやろう!」と気負ったわけではないのですが、どうしたものか 3連続で「47%増量メニュー」に遭遇してしまい、ラッキーだった話を書きたいと思います。 1日目  「盛りすぎ!バスチー」&「盛りすぎ!プレミアムロールケーキ」 近所のローソンで、たまたま入荷時間がピッタリだったため、運よく購入で

          ローソン盛りすぎチャレンジを3日で攻略した話

          【読書】 『関心領域』 THE ZONE OF INTEREST

          おはようございます。 今、巷で話題になっている映画 『関心領域』。地元でもようやくミニシアター系で公開されています。 予告編や、観にいった方の多くのレビューを読ませていただきましたが、 本編の恐怖に耐えられる自信がこちとらありませんでした。 ですが、内容はとても気になる。 と言うわけで、元になった小説を読んでみました。 (これ以下、ネタバレがあります。) 映画をご覧になった方は、「小説とは別物」と思われた方が多かったようだ。 私はまだ映画を見ていないのだが、 小説

          【読書】 『関心領域』 THE ZONE OF INTEREST

          50代、自分を大切にする3つの習慣

          1 これまでの習慣が、悪習になるとき 習慣とは、何だろう。 改めて、考えてみた。 こうして調べてみると、なるほどと思うことがある。 長い間繰り返すうちに、そうするのが決まりのようになる。 自分自身を清潔に保つこと、健康を保つこと。 環境を整え、生活を整えていくこと。 ライフスタイルの変化によって、自分自身が「大切にするもの」も変化していく。 物事の優先順位が変わっていくのだ。 誕生から、独り立ちするまでは、とにかく「自分」 結婚すれば、「自分よりも相手」の比重

          50代、自分を大切にする3つの習慣

          本を読みたくても、時間がないあなたへ

          どうも、おばんでございます。 司書の 那珂です。 久しぶりに、本を読みました。 と言っても、学校図書館から借りた本ですが。 仕事が忙しくて、本が読めない!とお嘆きの皆さま。 久しぶりの読書には、ヤングアダルト向けの本がおすすめですよ。 最近は、中高生向けに書かれている本でも、かなり面白い本がたくさんあります。 今週おすすめは、こちらの2冊です。 1 『100万回死んだねこ 覚え違いタイトル集』   2、3年ほど前に話題になり、流行した本です。 その時に、読ま

          本を読みたくても、時間がないあなたへ

          オットさんが1人2個食べられる数のケーキを買ってきてくれた。喜んで食べたけれど、2個も食べたら胃が重い… 食べられなくなってて、ショックやわ 美味しいのに、くやしいぞ

          オットさんが1人2個食べられる数のケーキを買ってきてくれた。喜んで食べたけれど、2個も食べたら胃が重い… 食べられなくなってて、ショックやわ 美味しいのに、くやしいぞ

          さなぎの時間におもうこと 

          今、端末を使って生徒一人一人にレポート課題を与え、取り組ませている。 ICTを使った活動が、本当に「クリエイティブ」な活動といえるのか。 私は最近、疑問に思い始めた。 真っ白な紙の上に、自分の手を使って字を書く、絵を描く、何かを作り出す その作業が、果たして今の子供たちにできるのだろうか。 デジタルで作るレポートは、どこかから借りてきた知識や言葉を、そのまま切り貼りしたもの。 それを、能力評価の対象としてよいのか、最近はとても迷う。 頭脳というフィルターを通して、

          さなぎの時間におもうこと 

          プロテイン、合う合わない問題

          今回は、ジム、筋トレ、ダイエット系の話です。 4月末から始まったカーブス通い。 色々と儲かりの仕組みがあるようで、 5月になると、プロテインとサプリメントの紹介が始まります。 noteで、カーブスの儲かりの仕組みを知ってしまった私は、 お話を聞くのも頑なに断っていたのですが、 うっかり空いた時間に、話を聞く羽目になってしまいました。 以前通っていたパーソナルトレーニングでも、 大量のプロテインを飲むように指導されていました。 毎月のように半強制的に購入しなければなら

          プロテイン、合う合わない問題

          今の自分を受け入れる #ADHDと生きる 3

          先日放送された 山口一郎さんのドキュメンタリーを見た。 以前、この記事を一読していたので、最初は見るのが怖かったのだが、 涙を流しつつも、最後まで視聴することができた。 記事の中でも、番組の中でも、山口さんが言っていたこの言葉が、 私の魂を揺さぶった。 これは、今、書かなければいけない。 誰かに、伝えたい。 私もやっと気づいたことだったから。 1 「病気以前の自分に戻ろうとしても、苦しいだけ。」  私はそのことに気づくのが遅かった。   メンタルの浮き沈みがひどく

          今の自分を受け入れる #ADHDと生きる 3

          サカナクション山口一郎さんのドキュメンタリー、最後まで涙が止まりませんでした。同じ病を経験している身として、とてもとても、励まされました。無事にツアー完走できますように… https://www.nhk.or.jp/music/programs/493711.html

          サカナクション山口一郎さんのドキュメンタリー、最後まで涙が止まりませんでした。同じ病を経験している身として、とてもとても、励まされました。無事にツアー完走できますように… https://www.nhk.or.jp/music/programs/493711.html

          校内フリースクールのゴールって何だろう

          前回、校内フリースクール的教室について書いたところ、読んでくださる方が思っていたよりも多かったので、もう少し考えてみたいと思います。 普通学級というところ(通常級とも言います)、特別支援教室というところ、フリースクール的な教室と、1つの中学校に、さまざまな形態の学級があることをご存知でしょうか。 教員の配置というのは、通常級と特別支援(特支)と別に人員が配置されています。特別支援は、どうしても手厚くする必要があるので、人員の数も多くなります。 フリースクール的な教室(サ

          校内フリースクールのゴールって何だろう

          校内フリースクールの担当になって

          コロナ禍以降、学校へ行けなくなる、行かなくなる子の受け皿として、学校内にフリースクール的な教室を設置することになったのですが、空き教室に設置できたものの、全く人的要員が足りません。 初年度は、主幹教諭やら、管理職が対応していたのですが、そこへの希望者が、どんどん増えていき、対応しきれなくなってしまいました。 支援員さんのヘルプがあっても大変でした。 年度が変わり、私が担当になったのですが、教科指導、欠課対応との兼任なので、けっこうきついです。 時間講師の先生が来てくれて

          校内フリースクールの担当になって

          +14

          100万ドルの五稜星  桜回廊

          100万ドルの五稜星  桜回廊

          +13