岩崎健太郎です。

今はクッキー屋さんの社長室副室長兼業務部長 住宅のリフォーム会社の元雇われ社長でした。…

岩崎健太郎です。

今はクッキー屋さんの社長室副室長兼業務部長 住宅のリフォーム会社の元雇われ社長でした。 その経験を元に業界のお話をします。 目標は子供と一緒に起業すること。

マガジン

  • 私は出遅れたサラリーマン、社会人になる前に学びたかった事

    大人になってからでも勉強は遅くありません。 私はマーケティング等、事業を行っていく中で不可欠な事を知らずに生きてました。 ここでは、自分自身がもっと若かった頃に学んでおけばよかった事をお伝えしようと思います。

  • 現役社長が教える弱小リフォーム会社の集客術

    昔の経営者の話、情報本を朗読するコンサルタント、実際経営したことがあるかどうかも分からない人の出した情報ブログや動画、リスティング広告の代理店、全て試して全て失敗でした、現役の会社経営者がどうすれば、集客できるかをお伝えします。

最近の記事

:後半:経済と経営の相関性について【2021年最新】

では前回の続きです。 GOODインフレとは何でしょう? 売上が上がって企業が潤い、それによって従業員の所得が上がって、消費もされて、企業の収益も上がる好循環これが良いインフレですよね。 では悪いインフレは何でしょう? 景気が悪くなるんじゃないか?景気が良すぎるんじゃないか?(バブル?)です。これが良くないインフレです。 ではBADインフレですが、こちらが要因とされてます。 ・投資/需要以外で物価が上がる ・国内で賄えるBADインフレ ・過度な需要が発生する どれもが

    • :前半:経済と経営の相関性について【2021年最新】

      経済と経営と聞くと難しいと感じると思います、実際簡単な事ではないでしょう。「森を見るか木を見るかマクロとミクロ」と良く言われます。私たちが深く関係している会社や個人事業はミクロですね、経済と経営は密接に関係しています。今回はお互いの相関性からどういうふうに経営を考えて行くべきかをお伝えしようと思います。難しいと思わないでください、私なりにシンプルにお伝えしようと思います。 では始めます、メリークリスマス、ハッピーイースター、プレミアムフライデーは何の日かわかりますか?家族、

      • ⁂後半⁂サブスクリプションの導入がいかに大事かわかってますか?【2021年最新】

        前回の続きです。 なぜ数なのか? それは「規模の経済性」で表されます。例えばビールを仕入れるとして毎月1本を仕入れる店と毎月1000本仕入れるのとでは、仕入れ値を交渉出来ます。そこを狙っていきます。 サブスクを始めた初期は限りなく0に近くとも人数が増えて売上が上がってくれば、それに応じて仕入れ値の交渉がしやすくなり自ずと利益が生まれますよ、という事です。なのでその価格の優位性をサブスクでは打ちだすべきなんです、何故かと言うといきなり車を何百万円で買うよりもお客様は体験を

        • ⁂前半⁂サブスクリプションの導入がいかに大事かわかってますか?【2021年最新】

          サブスク、サブスクと色んなところで聞かれるワードです、動画やコメンテーターが色んなところで言っていますね?でも詳しく解説してくれないですよね?今回はサブスクリプションに付いてお伝えしようと思います。今の事業を行うに当たっては、その事業に一つに必ずサブスクのサービスを入れるべきです。 何故ならファン、コミニティを持っていなければなりません。それは今は提供側の数が多すぎて、購入側がどんなサービスを購入するか選べる時代だからです、いかに顧客が何を求めているか?を理解しなければ取り

        :後半:経済と経営の相関性について【2021年最新】

        マガジン

        • 私は出遅れたサラリーマン、社会人になる前に学びたかった事
          46本
        • 現役社長が教える弱小リフォーム会社の集客術
          15本

        記事

          ⌘後半⌘ビジネスモデルを明確化しよう!新規事業の立案・売上の改善【2021年最新】

          では前回の続きからです。 ここでやっと固定費と利益がプラスマイナス0になるわけです。 でも、ここで思うのは3333杯売れますか?不可能だと思いませんか?となると初めの価格設定が間違えていないか?とか色んな施策が出てくるわけです。 何で1杯500円が無謀な数字か理解できたのは、具体的に数字に落とし込んでいるからなんです。一日8時間営業だとして、500円ではなく1000円にしようかな?とか?色々考えながら、この表に落とし込んでいけば良いんです。 次が価格と来店者数の調整です

          ⌘後半⌘ビジネスモデルを明確化しよう!新規事業の立案・売上の改善【2021年最新】

          ⌘前半⌘ビジネスモデルを明確化しよう!新規事業の立案・売上の改善【2021年最新】

          自分の事業のビジネスモデルを説明できないで、仲間や同僚がそのビジネスについてきますか?ビジネスモデルが明確じゃない会社にお客様はお金を払ってくれますか?ビジネスモデルが説明できないで、投資家から投資を募れますか?でいませんよね?今回はビジネスモデルについて語っていきたいと思います。 そもそもビジネスモデルとはなんでしょうか? 「ビジネスモデル」=「経済的自由に最短の方法」と言っても過言ではありません。 例えば、ここに1万円があったとします。あなたは、それをいくらで買う事が

          ⌘前半⌘ビジネスモデルを明確化しよう!新規事業の立案・売上の改善【2021年最新】

          ⊿後半⊿相手に伝えるスキルがビジネスセンスである。【2021年最新

          では、前半の続きです。 OSAとTSAには明確に違いがあります。 OSAはビジュアルイメージで唐辛子を「赤い」とか「辛い」で理解します。多くの業者は「真っ赤で激辛」と謳い文句をつけたますが、それらはOSAです。記憶には残りづらいです。 ではTSAの考えは何かを言うとコモンイメージで考えます。唐辛子を共通して感じるイメージ、例えば「汗が噴き出る」とか「口から火を吹く」光景の共通して思い浮かべられるイメージではないでしょうか?こういうイメージを伝える事によって、人の印象に残り

          ⊿後半⊿相手に伝えるスキルがビジネスセンスである。【2021年最新

          ⊿前半⊿相手に伝えるスキルがビジネスセンスである。【2021年最新】

          私は、上司や先輩に「ビジネスセンスがないな」なんて沢山言われてきました。 同じ商品なのに、この人は売れるのに、この人は売れないなんて事はありませんか?なんでなんでしょうか? 商品やサービスを売る=利益が上げられる=ビジネススキルがあるという理解を元に書いていきます。 その前にこちらの2人をご覧ください。 左の女性は「景子さん」彼女は就職したくなくて悩んでいました。就活自体をせずのんびり過ごすにはどつすれば良いだろうと、友人に相談したところAppleの株を買って、儲ければ

          ⊿前半⊿相手に伝えるスキルがビジネスセンスである。【2021年最新】

          ✴︎後半✴︎コストゼロで成功する事業実行手順マニュアル【2021年最新】

          では前回の続きです。 次はもっとも大事なコミュニティを作る事です。 今までは無料で発信してきましたが、いつかはマネタイズしないといけません。ただ、勘違いして欲しくないのは、ここでお金を使わせません。でも重要です。 今までの発信媒体とは違う媒体を選ぶ、その情報を差別化を付けます。 例えば今までが、Instagramのストーリーであれば、今度はfacebookページを使うとか、LINEのオープンチャットでもいいかもしれません。なんでもいいんです、とにかく差別化を図って下さい

          ✴︎後半✴︎コストゼロで成功する事業実行手順マニュアル【2021年最新】

          ✴︎前半✴︎コストゼロで成功する事業実行手順マニュアル【2021年最新】

          現在は資本力のある大手企業が必ず勝つ時代です。しかし私たちにはありません。 それでは、私たちは、どのようにして事業を起こさなければ行けないのでしょうか? 初めに理解して頂きたいのが「人が集まるところにお金が集まる」これを理解してください。 なので、まずは人を集める事を考えましょう。 例えば、カフェを開店させたいと考えているとします、その時はどんな事を考えますか?どんな場所にしようかな?店内の雰囲気は?制服は?料理は?・・・・。 全て後回しにしてください。 開店させてか

          ✴︎前半✴︎コストゼロで成功する事業実行手順マニュアル【2021年最新】

          ●3/3●事業計画書を作ってみよう【2021年最新】

          では前回の続きからお伝えします。 それによって製薬会社にはブランディングの向上とマーケティングの施策が出来るようになるメリットがあります。 今までは、有名人を起用したりして、コストが莫大に掛かっていました。また俳優が紹介するよりはドクターが紹介する方が権威性がありますよね?ドクターシーラボも同じ手法を取っています。強い信頼性を獲得出来て、短い時間での商品に向上、高額な広告活動やインセンティブ営業を行わなくて良い為、低コストを実現出来ます。また消費者とドクター両方に商品をリ

          ●3/3●事業計画書を作ってみよう【2021年最新】

          ●2/3●事業計画書を作ってみよう【2021年最新】

          それでは、前回の続きをお伝えします。 当たり前の事ですが、スクリーンに投影して役員にお渡しする資料と私達、プレゼン者が持つ資料は違います。今回は🔴で分けます。🔴があるものは、スクリーン投影や相手にお渡しするものです。マークが内ものは、いわゆるアテンションページとして相手を惹きつける為に私たちが自分の手元に置くものです。 まずはアジェンダつけます、これがないと相手は迷子になってしまいます。 では事業概要とは何でしょう? 予算を取る、投資を受ける為には儲かりますよと、数字

          ●2/3●事業計画書を作ってみよう【2021年最新】

          ●1/3●事業計画書を作ってみよう【2021年最新】

          今回は事業計画書を作っていこうと思います。会社の中で新規事業を作る時は勿論の事、起業するに当たっても事業計画書は必要です。投資家からお金を投資してもらう時も銀行に融資をお願いする時も、店舗を借りる時も仲間を募る時も、ビジネスには事業計画書は必要です。 事業計画書を作る前には準備が必要です。 世の中に対する「不」は何なんのか?何が「原因」でその「不」が起こっているのかを考えなければ行けません。何が「原因」なのか?「要因」ではなく原因です。 この「原因」と「要因」をごちゃにし

          ●1/3●事業計画書を作ってみよう【2021年最新】

          ※後半※9割の人が尻込みする新規事業の作り方、HOW TO編【2021年最新】

          では、次回の続きから始めます。 簡単にですが事業の作り方は分かりました、ここからはしっかりとロジックを持って、事業を始める考えを深めてみようと思います。何故儲かると思ったのか、どうすれば商売が成り立つのか、どのような要素分解をしたのかを考えていきます。 では、こんな事業を考えたとします。 ・プライベートジムを開業しました。(顧客に応じてカスタムしたメニュー) ・月額1万円で通いたい放題。(いつでも辞められるサブスクモデル) ・場所は麻布辺りで家賃30万円。(健康への意識が

          ※後半※9割の人が尻込みする新規事業の作り方、HOW TO編【2021年最新】

          ※前半※9割の人が尻込みする新規事業の作り方、HOW TO編【2021年最新】

          世の中、いろんなサービスがあります。いざ自分が新規事業を作る時に絶対、他でも似たようなサービスをやっている会社はあります。では、私たちは、何を意識して事業を作るべきでしょうか? それは、「ユニーク」です。 友達とこんな話をしませんか?「ここに店を開けると儲かりそうだよね。」 大体はイメージだけで話をしています、事業を立ち上げる時にはロジックが必ず必要です、今回はそれも含めてお伝えできればと思います。 また、競合が多いこの時代に既存事業でも差別化が出来るように出来れば尚良い

          ※前半※9割の人が尻込みする新規事業の作り方、HOW TO編【2021年最新】

          ▼後半▼誰も正しく教えてくれなかった、セールススキルをお伝えします。【2021年最新】

          前回の続きからお伝えします。 では、あらすじを理解したところで、これからパソコンを高く売る施策を考えてみましょう。 それではどんな不満があって、パソコンを買いに来たのか想像してみましょう。 ・電池も持ちが悪い ・デザイン性が悪い ・フリーズ多発 ・古くて対応アプリが少ない ・データが消える ・買取の金額が低い  と様々です。 例えば、これをブログで売るとします。 初めに、「不」の共感をします。 今、お持ちのパソコンは電池持ちが悪かったり、すぐにフリーズしませんか?

          ▼後半▼誰も正しく教えてくれなかった、セールススキルをお伝えします。【2021年最新】