岩本拓朗

大阪出身/香川大学/うみの図書館管理人/寺子屋あかり 2022 4月開校。/ http…

岩本拓朗

大阪出身/香川大学/うみの図書館管理人/寺子屋あかり 2022 4月開校。/ https://terakoya-akari.studio.site /

記事一覧

固定された記事

岩本拓朗ってこんな人です

初めまして岩本拓朗です。 ではさっそく私のプロフィールと過去の自分をまとめていきます プロフィール出身 大阪府茨木市 経歴 太田小学校→太田中学校→関西大倉高等…

岩本拓朗
2年前
8

空き家改修の現状

元々あった前の家主の方の持ち物 空き家改修を始めるにあたってまずは元々あるものをどうするのか考えないといけない。 ということで片づけをしていましたが終わらない、…

岩本拓朗
2年前
2

正式に休学しました

4月1日に正式に休学となり、岩本のやりたいことをやりつくす期間に! 休学期間中にどれだけの経験をしどれだけ楽しめるのか 実績0の私にはこの1年はわりと重要 という…

岩本拓朗
2年前
7

岩本の近況報告

【シェアハウス】まずはシェアハウスの話から 最近段ボールとか箱類の片づけをしているが、、、 多すぎる、、、、いつ終わるのやらまだまだリノベとは程遠い1時間で一角…

岩本拓朗
2年前
2

学生が田舎に移住

引っ越しが一通り終了。 ということで今回は大阪出身の私が香川県さぬき市津田に移住できた経緯を話せたらなあと。 最初にした事最初にした事とは言っても移住するつもり…

岩本拓朗
2年前
4

寺子屋あかりって?

前回の自己紹介では休学をして寺子屋あかり始めるという話してて詳しい部分の説明はしてないので今日はそこを 今日は寺子屋あかりを始めるにあたってどういうふうな場所に…

岩本拓朗
2年前
6
岩本拓朗ってこんな人です

岩本拓朗ってこんな人です

初めまして岩本拓朗です。

ではさっそく私のプロフィールと過去の自分をまとめていきます

プロフィール出身 大阪府茨木市

経歴 太田小学校→太田中学校→関西大倉高等学校→香川大学 創造工学部

活動 SDGℓ(瀬戸内地域活性化プロジェクトさぬき班)

   K-Techプログラミング教室さぬき市津田プログラミング教室

   寺子屋あかり

1:高校までの岩本

どこから書こう・・・

小中学校

もっとみる
空き家改修の現状

空き家改修の現状

元々あった前の家主の方の持ち物

空き家改修を始めるにあたってまずは元々あるものをどうするのか考えないといけない。

ということで片づけをしていましたが終わらない、、、、

まだ改修始まっていません・・・・

やらないといけないことは
売れそうなものは売る
リサイクルごみは業者に依頼
あとは残すか捨てる

文章で書くと簡単だが燃えるものは比較的簡単だが
分別が難しい、特に電化製品の類は

売れそう

もっとみる
正式に休学しました

正式に休学しました

4月1日に正式に休学となり、岩本のやりたいことをやりつくす期間に!

休学期間中にどれだけの経験をしどれだけ楽しめるのか

実績0の私にはこの1年はわりと重要

ということで今回はこれからやることをを振り返りつつシェアハウスの現状報告を少し

今年度すること目標今年度やること

・寺子屋あかり

・空き家改修(シェアハウス)

・地域バイトのマッチング 追加

寺子屋とシェアハウスの話は他でもして

もっとみる
岩本の近況報告

岩本の近況報告

【シェアハウス】まずはシェアハウスの話から

最近段ボールとか箱類の片づけをしているが、、、

多すぎる、、、、いつ終わるのやらまだまだリノベとは程遠い1時間で一角の箱10%程度しか終わらない。一緒に誰かしてほしいな。

驚きでいうと上の写真の30年くらい前の家電がジモティにてほしいとの連絡があったこと。人によって物の価値が違うんだなあと、頭ではわかっててたけど、ここまで体感したことはない。

もっとみる
学生が田舎に移住

学生が田舎に移住

引っ越しが一通り終了。

ということで今回は大阪出身の私が香川県さぬき市津田に移住できた経緯を話せたらなあと。

最初にした事最初にした事とは言っても移住するつもりではなかったですが、とにかく高松から電車で1時間の津田に通い詰めたかな。だいたい月1回から3回。

地域の人とのつながりを増やしていく中でどういった場所なのかということとか人柄などを知るようになる。

とにかくまずはその地域に行くことが

もっとみる
寺子屋あかりって?

寺子屋あかりって?

前回の自己紹介では休学をして寺子屋あかり始めるという話してて詳しい部分の説明はしてないので今日はそこを

今日は寺子屋あかりを始めるにあたってどういうふうな場所にしたいのかという部分をお話ししたいなと

1:なぜ始めるのか私は学ぶこと新しく何かを始めることが好きかなと

でも自分の周りを見ているといわゆる勉強というのは真面目な人がするというイメージがつきまとう。先入観で面白くないもので耐え忍ぶもの

もっとみる