マガジンのカバー画像

いたをおじさんのお節介シリーズ

23
いたをおじさんが、お節介をつらつら垂れるシリーズ。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

【歓喜】横書き時の読点、今後は「,」ではなく「、」へ

【歓喜】横書き時の読点、今後は「,」ではなく「、」へ

こんばんは。いたをです。
早速ですがNEWSが飛び込んでまいりました!

国家公務員の文書作成の手引となる「公用文作成の考え方」について,文化庁の文化審議会が新しいルールをとりまとめ,1月7日に文部科学大臣に提言しました。これだけだと,なんのことだかサッパリ・・・ですよねぇ~。

もう少し解説しますと,1952(昭和27)年,現在以上に堅苦しく理解しづらかった公用文(お役所の文章ですね)について「

もっとみる
スピーチ上手になるための3つのコツ

スピーチ上手になるための3つのコツ

おはようございます。こんにちは。いたをです。

あっという間の春休みが終わると、新年度の生活が容赦なくスタートします。

職場で、学校で、就活で、サークルで、PTAで…、今ドキならオンライン上で、といろいろな場面でちょっとしたあいさつやちょっとしたスピーチをする機会もあるかもしれませんね。今日はそんな時、苦手意識を克服し楽しく話(スピーチ)ができるコツを書いてみたいと思います。

最初の緊張は、自

もっとみる
一生モノの趣味をはじめよう ~3月、新しい世界へと旅立つ君へ(その3)~

一生モノの趣味をはじめよう ~3月、新しい世界へと旅立つ君へ(その3)~

先日車で移動中、夕方のラジオ番組で「これからの新生活、『期待』と『不安』、あなたはどちらが強い?」って感じのアンケートを取っており、その時の途中経過は不安のほうが多い、ということになっているようでした。DJの方が「期待」って方のご意見もお待ちしています! なんて言ってましたので、本当に不安と思っている方のほうが多かったのねと思いつつ。

やる気が溢れていたり、不安になったり…。解ります。

ニュー

もっとみる