マガジンのカバー画像

暮らしのこと2021

135
運営しているクリエイター

#運動

受け身のレベルが少し上がった

先月から合気道を始めました。当然ながら初心者なので全然やり方もわからず下手くそですが、楽しくやっております。

「気を結ぶ」というのが重要なのですが全くコツがつかめません。

足の運びとそれに伴う体重移動が基本で、最も重要だなと思っていますが、グラグラします。筋力もあるかもしれませんが、主には柔軟性と体重移動のコツがつかめてないのがバランスを崩す一番の理由だと思います。

ただ、こればっかりは頭で

もっとみる

チャリンコ新記録

本日はエアロバイクでうっかり120km走ってしまったので報告いたします。

とにかくミーティングをしているときに乗って、無理のない程度の負荷をかけて漕ぎ続けるだけの簡単なお仕事です。おお、なんと信じられないけれど今日はすでに3時間乗ってるぞ、なんてことがしばしば起こります。

そこからはもう、1時間乗れば4時間、2時間乗れば5時間となりまして、距離的には100km近いところまで乗れちゃいます。対し

もっとみる

メンテナンスと掃除を滑り込ませていく

これまでに取り入れてこなかったけれど新たに取り入れた習慣の一つとして、身体のメンテナンスの習慣を取り入れたというのは間違いなく大きな変化だと思います。

メンテナンスにはサウナや瞑想を通じて心身ともに「休む」を最初に取り入れましたが、やっていくうちに休むだけではなく、適切に動かして機能を保つというのも必要だとわかったので「運動」もまたメンテナンスに不可欠であると身体と頭でしっかり理解しつつあります

もっとみる

運動の効果が見え始める

先月の17日からエアロバイクを漕ぎ始めてもうすぐ1ヶ月が経とうとしておりますが、順調に毎日平均70kmを走り続けておりまして。

ちょっとこのペースは、ずっとやり過ぎだなとは思ってますが、なんとなく毎日のようにミーティングがそこそこあるので、その時間に快適に足を動かしているだけでうっかり60km程度は軽く乗れてしまっております。

負荷の大きさを調節できるので、軽く乗る日と筋トレのように乗る日を分

もっとみる

続・エアロバイク漕いでます

そういえば無事に続けております、エアロバイク。ミーティングが多くて、その時間でできるだけ漕いでみようと思って、なんとなく続けておりましたがなんとか今日で10日目を迎えました。連続で毎日10km以上は漕いでみようと思ってましたが、平均で60km以上は漕いでたと思います。

というのも、20kmちょいの時速で漕いでます。なのであっという間に2時間も漕いでたら40kmを超えております。毎日3時間くらい。

もっとみる

走る日常

毎日80kmペースはやりすぎだと思うのです。ざっと3時間30分〜4時間ほどずっと走っております。というのも、ありがたいことにミーティングしながらエアロバイクを漕いでても「いいねー」とは言っても「だめだよ」とか、「常識がない」とか言われない人達としか話してないからだと思います。

つくづく自由な感じで生きられる今がありがたい。でもそれは、つまり日常が不自由に溢れているからだと、僕ですら感じられます。

もっとみる

エアロバイクとミーティング

運動不足すぎる。ただしかし、オンラインミーティングをしながら歩くのは気持ちがいい時もあるけど、時々本当に如何ともしがたいことがあって億劫な気持ちになる。ウォーキングしながらオンラインミーティングするときに気になるのはこれ。

①風の音:これが結構気になる。そして相互にストレスを感じさせるので、なんか申し訳ない気持ちを感じた経験が僕をウォーキングから遠ざける。よくない。

②通信状況:まれなことでは

もっとみる