見出し画像

#39 秋の魅力[旅する櫂伝馬]

みなさんこんにちは!!
今回のテーマは「島の秋の魅力
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋など、、、各島の秋の魅力について伝えていきたいと思います。

大崎上島の秋

気候の話~

雨は少なく晴れた日が続いているような気がします。
気温の面では、昼と夜の気温の差が激しいです。
朝は肌寒く、昼は暖かい、、、夜は寒い!って感じです(笑)
なので、ベストカーディガンが必須になってきました。学校でも、クーラーの真ん前の人は「寒い!!」クーラーから遠い人は「暑い!!」って意見があり、クーラーの温度調節が難しいです、、、
しかし、もうすぐ寒くなってくるので、暖房の出番も遠くないと思います。


食欲の秋!」ということで、上島の秋の味覚を紹介していきます。

#栗
秋の味覚として定番の、、、とにかく、香ばしくて、めっちゃ甘い!
「家で取れたからおすそ分け」と言って、地域の方々がおすそ分けしてくれることがたくさんありました。なので、今年はたくさん食べました!!殻に切り込みを入れてくれているので、スプーンで実を食べるだけ!パクパクいけます!地元では、モンブランやコンビニに売っている甘栗しか食べる機会が無かったので、嬉しかったです。


#さつまいも
これも秋の味覚として有名ですね!
スイートポテトとして、地域の方に頂きました!
基本は1人1個なんですが、余ったスイートポテトジャンケンしました!先輩達の勢いが凄かった、、、(笑)甘さ控えめでとても、美味しかったです。今度、「寮でも作りたいね」と話している声も聞こえました。


ジャンケンに勝った先輩の両手


#イチジク
これも地域の方々に頂いたものです。
人生で初めて、イチジクを食べました!
食感はとろとろ甘ーーいです。(笑)
ほんとに”甘い”じゃなくて、”甘ーーい”って感じです(笑)
完熟していたので、ジャム感がありました。
美味しかったです。


#みかん
ってイメージが強いかもしれませんが、瀬戸内海に浮かぶ大崎上島では、収穫が始まっています!今の時期は、小ぶりで甘いです。甘酸っぱいじゃなくて、甘いんです。食感は蜜柑なんですけど、味はグミとかぐらい甘いです。めっちゃ美味しくて、やばいです(笑)地域の方がカゴいっぱいに差し入れしてくれて、寮生はめちゃくちゃ食べてます!!1日10個、食べている生徒も、、、(笑)


#柿
これも、秋の定番フルーツですね!
干し柿絶品です。
柔らかくて、甘いです。(笑)
これも、地域の方の差し入れです。庭で取れたらしく、寮まで持ってきてくれました。
干し柿の状態で貰ったので、これも食べるだけ(笑)
美味しく頂きました。


ここまで、甘いしか感想言ってないので、、、
ご飯編にいきます!

#イカ
夜になると釣れるらしく、、、晩御飯を食べたあと、同級生が点呼ギリギリ(21時半近く)まで、釣りに行ったりしてました。
釣ったイカを新鮮なまま捌いてイカの刺し身として食べていました。イカそうめんにすると美味さ倍増らしいです
寮の中のイカ料理のレパートリーがこの秋で増えていることは間違いないと思います!(笑)

#鯛
私事ですが、私の1番好きな魚です!(笑)
寮食で出てきて、私の心の中のテンションやばかったです。(笑)
鯛のお刺身鯛の揚げ物、、、鯛めし!!
天国でした、、、。特に鯛めしは大崎上島で昔から、各家庭で食べられてる料理で、そんな味を食べられることができて、嬉しかったです。
もちろん、どれも絶品でした。
瀬戸内海のお魚は最高ってことを再確認できた、旬の食材でした。


大崎上島農業漁業が盛んなので、島ならではの食べ方とかこれからも知っていきたいです。
のことしか書いてないんですが、、、こっからは行事や生活について書いていきます。

では、十五夜にお月見をしました!!
秋のド定番行事です!白玉団子を作って、お月様を見ながら、食べました。花より団子ってこうゆうことだよなぁって思いました(笑)
晩御飯の寮食でも、みたらし団子が出ました。そのあまりのみたらしを調理員さんからもらいました!!手作りであまじょっぱく、美味しかったです。
夜のゆっくりした時間を過ごすことができました。


学校の秋

この期間、、、学校の秋は勉強の秋です!

二学期中間考査!!(10月20日)のために勉強しています。1年生は積極的に教え合いをしていて、みんなで乗りきろうとしています。寮生曰く、化学基礎世界史Aがやばいらしいです。私はそれに加えて、数学1英語もやばいです。テストまで、あと、少し頑張っていこうと思います!!
ちなみに、模試(11月6日)も近づいているので、それにも向けて、日々、勉強に励んでいます。
最近は公営塾加えて、公営塾のスタッフが22時まで、自習室を開けてくれています。それを利用して、最終時刻まで、先生やスタッフに質問している生徒も少なくありません。1年生の私にとって、3年生受験生と同じ空間で勉強できる環境は、とてもありがたいです。

文化祭準備も始まっています!

元々6月にやる予定だった文化祭が11月に延期なってしまい、この時期に準備が始まりました。3年生は大事な時期なので、その分、1、2年が盛り上げようと準備に取り組んでいます。今回の海星高校文化祭テーマは[輝志海星]と体育祭と同じです。海星高校の行事テーマは全て[輝志海星]となっています。
サブテーマは[海星Revolution]に決まりました!これも、生徒会の会議で決定しました。
その名の通り海星革命を起こそうとしています!!
縮小という形でも、革命を起こして、盛り上げていこう!ってことです!なので、盛り上げられるよう張り切って望みたいです。


ラストは櫂伝馬について書いていきます!

10月9日「旅する櫂伝馬」という行事が行われました。櫂伝馬は、大崎上島の伝統文化の1つで地域では、櫂伝馬競漕として、受け継がれています。
海星高校では、この櫂伝馬大崎上島を一周する行事を行っています。1年生全員2年生の有志で行い、とても、盛り上がりました。先生がめちゃくちゃ盛り上がってました(笑)


櫂伝馬は3チームに別れ、交代しながら、島一周を目指します。
1、2チームは主に1年生3チーム目が主に2年生というチーム編成で2年生の漕ぎ方は勢いがあり、圧倒されていました。先生櫂伝馬に乗り、生徒と一緒に漕ぐので、頑張って漕いでいました。


練習期間は1週間でした。島内生は何回か乗ったことがあるそうで、みんな上手い!島外生はコツを掴む人中々上手くこげない人に別れていたような気がします。しかし、2日目、3日目になるとみんな声をあげてリズム良くこげるようになりました。最終日には先生の指示なく、準備、片付けまで完璧にできるようになりました。


当日、快晴で暑いぐらいの気温だったので、熱中症に注意をはらっておこなわれました。
開会式では、多くの地域の方が見に来て下さり、出発をみまもってくれました。
本番では、今までとは違い長い距離を漕ぐことになるので、途中から声がかれながらも、全員で、漕ぎ続けました。
途中で地域の方から差し入れを貰ったり、たくさんの方に支えられました。

お昼ご飯の休憩では、一緒に島一周をしてくれていたサップに乗っていた地域の方にサップをお借りして、サップ体験が始まりました!
バランスをとるのが本当に難しくて、落ちる人続出です(笑)
びちゃびちゃになったので、予備の櫂伝馬Tシャツ、ズボンに履き替え、午後がスタートしました!

落ちて、サップに上がろうとしています、、、↓↓↓

↑拡大



9時出発16時到着予定で、丸一日を使い、島一周しました!到着時も出発時同様、たくさんの方が集まってくださり、無事、行事を終えることができました。
行事の後、先生2名からオロナミンCの差し入れが!!
全員で乾杯しました!!他にも、レモンケーキを持ってきてくださった地域の方がいたり、みかんの差し入れをしてくださったりしました。


誰かの協力支えがないと達成できない行事なんだなと思いました。


ここまで、読んでくださり、ありがとうございました。今回のテーマは「各島の秋」。大崎上島の秋魅力について書かせて頂きました。大崎上島の秋魅力が少しでも、伝わればいいなと思いました。ほぼ、について書いていた気も、、、(笑)でも、大崎上島食材自体が本当に美味しいので、機会があればぜひ、食べてみてください。


私事ですが、大崎上島に来て、半年が経ちました!!
半年前よりは大崎上島のことが知れたかな?と思っています!
これからも、大崎上島の魅力を伝えられるよう頑張りますので、見守ってくれると嬉しいです。

次回もお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?