見出し画像

【極意】人間関係に悩まない方法

皆さん、突然ではありますが、

「友達ともっと仲良くなりたいけど、どうしたらいいんだろう?」

「大人数ではあんまりうまく話せないなあ」

そんな風に思ったことはありませんか。

特に、学生の方は学校やクラスでの人間関係が、

自分の世界の全てのように思えて、

辛くなってしまうこともあると思います。

しかし、誰とも関わりを持たずに生きていくことはできません。

今回の記事では、

どのように人と関わればいいのかわからない、

人間関係の悩みから解放されたいと思っている人


に向けた記事になっています。


画像1

【舞空キャンパス】
社会で即役立つスキルを学び、フィールドワークで地域活性化を行う、
大阪の舞洲を拠点に学生たちが自由な発想で創るまちづくりプロジェクト。
様々なICT領域のスキルを活用して第4次産業革命を興します。
大阪万博チームエキスポ2025の共創チャレンジにも認定、さらに高みへ。


皆さん、改めましてこんにちは。


本日は舞空キャンパス広報部のメンバーのNがお届けします。

人間関係って難しいですよね。

私も、自分がどう思われているか周りの目を気にしすぎて

精神的にしんどくなったことがあります。


そんな時に、今回紹介する考え方に出会い、心が軽くなったことで、

人と話すことが好きになりました。

生きていると、人と協力して何かを作ったり、

話し合ったり、関わらなければいけない時が必ず来ます。

学生の方の場合は、友達と遊んだり、

クラスの行事の時などになんだか馴染めないだとか、

思うようにいかない時もあると思います。

画像2


今回は具体的に、人と関わるときに大切な考え方を二つお話していきます。

一つ目は、絶対に人には相性というものがあると割り切ることです。

人には人の乳酸菌。

絶対に相性というものがあります。



皆さんにも、ずっと長い時間をともにしていても、

なんとなく壁を感じる相手、逆に初対面なのになんだか

昔からの友達のように感じる相手がいるのではないでしょうか。

自分を偽ってまでする友達付き合いなんて、苦でしかありませんよね?

どうしても相性が合わない人と付き合わなければいけない時もありますが、

そんな時は、必要最低限でいいのです。

誰とでも仲良くなろうなんてする必要はありません。

自分がありのままでいられる友達とだけ付き合えばいいのです。


画像3


しかし、割り切るといっても、

そう簡単ではないと思われる方もいらっしゃるかもしれません。

そんな方のために、割り切るためのコツを紹介します。

友人関係においては、


友人関係は流動的なもの。

来るもの拒まず去る者追わずで、

自分を大切にしてくれる人だけを大切にする!


これを意識してみてください。


苦手だなと思う人を無理に好きになろうとする必要なんてありません。

仕事関係なんか特に、私情ははさまない。

仕事のことですごいと思ったところだけ盗んで、あとは極力関わらない!


これを意識することで、その人の存在が

自分にとって利益になると同時にあなたにとっての負担が少なくなります。

自分の思考を変えるのは最初は難しいし、

今までの思考に引きずられるかもしれませんが、反復することが大切です。

何回も心の中で、今回紹介した考え方や

割り切るコツを反復してみてください。

そうすることで、徐々に自分の思考が変わっていきます。


画像4


「この人といると楽しい」とか

「この人といる自分が好きだな」

そんな自分の感覚を大切にしてほしい。


自分軸で物事を見ることが、人間関係の悩みを解消し、

最終的には自分の幸福につながります。

二つ目は、自分もその空間を作る一員だと認識すること。

私はかつて、誰かと複数人でいる時、

その空間には私がいてもいなくても

そんなに変わらないのではないかと思っていました。


しかし、ある時にふと考えたのです…

「人が集まって来る人ってどういうひとなんだろう」と。


自分の周りの人達を想像すると、

「人の話をにこにこ頷きながら聞いたり、

相手のこともっと知りたいと積極的に質問している人が、

人を多く惹きつけているな。」と。

ただ話が上手いとか、面白いという要素だけではなく、

話の聞き方や反応の仕方、質問の仕方も、その空間を作っているのです。

私はあまり話すことが上手ではなかったので、

そう気づけたことで心がぐっと軽くなりました。

相手の話に興味を持って耳を傾けることで、仲を深めることもできました。


画像5

人は共感されると承認欲求が満たされる、

これが人間関係の構築で一番大切。


一番解り易いのは、note記事にいいねがつくと嬉しい、それと同質。

自分が共感することで、相手は

「この人は、自分を否定せずに話を聞いてくれるんだな。」

と感じて、話しやすくなります。

相手の話に合わせて自分のことも話してみることで会話が広がります。

そうすると、自然と仲が深まっていくのです。


この記事で少しでも皆さんの心を軽く出来たら幸いです。



舞空キャンパスでは、学校では習うことのできないスキルや考え方を

学びながら学生が中心となって活動している団体です。

就活に向けてガクチカをつけたい。

将来に向け、社会に出て役立つスキルを学びたい

という人には断然オススメします。

参加してみたいという学生の方は、

是非こちらの舞空キャンパスサイトからご参加ください。


また、この記事に共感いただければコメント欄に書いてください。

共感は人間関係構築の上で大事、私もあなたをフォローしに行きます。


またこの記事に関わらずなんでもコメント頂けると励みになりますので

よろしくお願いいたします。

以上、企業と学生が力を合わせて良い街づくりを目指す

「舞空キャンパス」より広報部メンバーのNでした。

本日も最後まで読んで頂きありがとうございました。


最後に、舞空キャンパスの代表 岡本の異世代対談動画を貼り付けます、

舞空キャンパスのイズムが解ります、是非見てみて下さい。



この記事が参加している募集

習慣にしていること

SDGsへの向き合い方

皆さん本当にすごくよく見てくださっているなと思う瞬間もあれば、その方がどういう思いでこのnoteにたどりついたかという経緯を聞いて感動することもあります。これからもサポートして下さる皆さんのために頑張っていきます。