マガジンのカバー画像

今日もお疲れ様でした。

599
日々の諸々を書いたものです。 更新は不定期ですが、なるべく週に1回は更新しようと思ってます。 #日記 #日常 #エッセイ #40代女性 #子育て #仕事
運営しているクリエイター

#ブクログ

はじめてのBL展|ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム

はじめてのBL展|ところざわサクラタウン 角川武蔵野ミュージアム

久しぶりにやってきました。
ところざわサクラタウン。最近、年に1回は来てる気がするわ……

実は何度も来てるけど、ここ、意外と駅からでも歩ける位置にあるので、「周り何もないから行くの大変そう……」と諦めないで!
(私も最初は尻込みしてた……)

そして、今回の目的はこれ。

場所はサクラタウン内にある、角川武蔵野ミュージアム。

ひとこと断っておく。
私は“腐女子”(あ、年齢的には“貴腐人”か。)

もっとみる
本日のつぶやき「そういえば、ドラマも見る」

本日のつぶやき「そういえば、ドラマも見る」

フー、何とか応天の門の新刊を読み終えた。

応天の門は、ついつい読んじゃうなぁ。
最初の方の道真と業平が謎解きする的な方が好きだったけど。
今回も面倒事には関わらないようにしよう、としているのに巻き込まれちゃう道真が可愛い。

狐とも美女なら寝ちゃいそうな業平様も良い。

狐の話は初期の頃を彷彿とさせる内容で良かったです。

そうそう、今クールアニメの話はしたけど。
ドラマも見る予定なの。

とり

もっとみる
本日のつぶやき「月蝕見た?」

本日のつぶやき「月蝕見た?」

もう一昨日になるのかな。

月蝕、見た?

私もちょうど会社帰りだったので見ました。
写真も撮った。

やっぱ、スマホのカメラ性能が上がったって言っても、月はダメだね。

月蝕っぽくは映らない。

結構、外に出て見ている人も多くて、夜なのに人の多い日でした。

テレビでは、「天体ショー」みたいなこと言ってたけど、まあ、月蝕とか日蝕って昔は縁起の悪いものだったよねぇ。

家に帰ったら、Yさん(同僚)

もっとみる
本日のつぶやき「書くより読むことを優先した週末」

本日のつぶやき「書くより読むことを優先した週末」

感想書くのも楽しいんですけど。
調べ直したり、読み直したりすることで新たな発見があったりするしね。

だけど、とにかく溜まってる本をジャンジャン読もう!と。

読まなきゃ書けないし。

とりあえず、『葬送のフリーレン』を読むって言いながら、『チ。』を読んでます。

アニメ化って言うけど、アニメ化……みたい内容かなぁ。
結構、メンタルにくる表現も多い。
ストーリーは物凄く面白いけど。

あと、積んで

もっとみる
本日のつぶやき「積読消化中」

本日のつぶやき「積読消化中」

子どもの保護者会だったので。

休みを取って、空いた時間にやっとマクロスFの劇場版を見終えました。

いやー、LIVEシーンと戦闘シーンすげー。
でも、始終シェリルとアルトが惹かれ合っていて、ランカの立場よ……

もう少し、ストーリーがシェリルに軸足置いてくれれば違和感なかったんだろうけど。

劇場版の後編である“サヨナラノツバサ”で

振られたーーー!!最後の最後でランカ振られたーー!!!

もっとみる
本日のつぶやき「目下積読消化中」

本日のつぶやき「目下積読消化中」

いーや、こうしちゃおれん!
と、自分を奮い立たせて溜め込んだ漫画を読んでます。

読みたくないわけじゃないんです。

プール開き、夫の異動、い、忙しい……っていうか、眠い……。

でもね!

やったったわよ!

ま、まだまだ読むものあるけど(笑)。
紙も電子も貯めまくり。

分冊版は結構その場で読んでるけど。

観るものは、アニメ『映像研には手を出すな』が終わったので、こちらを観てます!

そして

もっとみる
本日のつぶやき「2冊を併読した日」

本日のつぶやき「2冊を併読した日」

文章を書くことは苦ではないけど、はて、伝わりやすい文章ってどう書けば良いものなのだろう。

と、思い立って読んでみたのがこの本。

読んで明日から文章が上手くなるのか、と言われれば、そんなことはない。

しかし、コツを掴めれば少し変わるかも、とは思う。

私の場合は「ねえねえ、この本、面白かったよ!」がやりたいだけなので、この本の著者の方のようにお仕事で書評を書くわけではないのですが。

ただ、そ

もっとみる
本日のつぶやき『スパイを見抜く方法』

本日のつぶやき『スパイを見抜く方法』

これ、私も出来るタイプなのですが。

知らなかったわ。
ささくれの一種だと思ってた。

話は変わりますが。

相変わらず『SPY×FAMILY』は好きで。

毎週、アニメを見ているんですけど。

https://watch.amazon.co.jp/detail?gti=amzn1.dv.gti.232ecdb4-ae30-4924-8564-0e9c36324f82&ref_=atv_dp_sh

もっとみる
本日のつぶやき「文化の違いを実感」

本日のつぶやき「文化の違いを実感」

https://twitter.com/iRoakg/status/1522836903778996228?t=hZ_Mh_5zf6BJVjtZ9p04wA&s=19

ロシアという国にとっての、他国、戦うということが垣間見えて興味深く読めました。

基本的にはミリオタの方(で、いいのかな?)のガイドブック的な本なので、軍事施設とかの説明が多い本ではあるのですが。

この本は元々、岡田斗司夫さんの

もっとみる
本日のつぶやき「あ、そうか」

本日のつぶやき「あ、そうか」

漫画で読んだらわかりやすかった。

私の読解力に問題があるだけで「え、原文でも全然わかりますけど?」って人も沢山いるんだろうけど。

前回、ヨハネ黙示録の四騎士に触れたけど

方丈記では飢饉からの疫病。

現在は疫病からの戦争。

そして、まだ読んでる『感染症の世界史』では戦争が疫病の温床になった、というのもある。

確かに、不衛生、食糧不足、密集、となればそうなるか……

驚くことに戦争でなくな

もっとみる
本日のつぶやき「闇鍋状態で漫画を読む」

本日のつぶやき「闇鍋状態で漫画を読む」

ここ最近、実に忙しい。
実はこの時↓ から状況は改善することがない。

いや、寧ろ悪化してる。

まあ、忙しいのはある程度仕方ないけど。
家族とか、周りの人に助けてもらって、何とかかんとか乗り切ってるし。(←ワーママになってから獲得したスキル。助けてもらえる時は遠慮なく助けてもらう)

ただね。

私、悪癖があって。

忙しくなると。
ストレスを解消しようとして、漫画とかラノベが読みたくなるんです

もっとみる
本日のつぶやき「あせとせっけんのドラマ見た」

本日のつぶやき「あせとせっけんのドラマ見た」

元々原作が好きでして。

青年誌掲載(モーニング)の作品だったんですけど。
多分、最初の1話は読み切りで、その後の人気で連載へと繋がった作品だったと記憶してます。

汗っかきなことを気にしてデオドラント製品が手放せない麻子さんと、石鹸開発をしていて、鼻がものすごく利く名取さんのオフィスラブストーリー。

ドラマ1話は随分、男性視聴者を意識した仕上がりになってました。
麻子さん役の大原優乃さんのセク

もっとみる
本日のつぶやき「ミステリと言う勿れ」

本日のつぶやき「ミステリと言う勿れ」

今期、このドラマを見てる。

何で見てるって、原作を読んだからなんだけど。

とりあえず、TVerでのんびりのんびり見ています。

原作の雰囲気を大事に作られているので、違和感なく見れるのは良い。

けど、少しエピソードがもったりしてるのがなぁ。

元々、原作がじっくりやってる話で、あまりテンポ良くって感じじゃないからだけど。

私も原作は途中までしか読んでないので、先がどうなるのか、特に主人公の

もっとみる