見出し画像

本日のつぶやき「あ、そうか」

漫画で読んだらわかりやすかった。

私の読解力に問題があるだけで「え、原文でも全然わかりますけど?」って人も沢山いるんだろうけど。

前回、ヨハネ黙示録の四騎士に触れたけど

方丈記では飢饉からの疫病。

現在は疫病からの戦争。

そして、まだ読んでる『感染症の世界史』では戦争が疫病の温床になった、というのもある。

確かに、不衛生、食糧不足、密集、となればそうなるか……

驚くことに戦争でなくなった方の2/3は病死と餓死、というデータもあるらしい

そういえば漫画『ペリリュー』でも、戦闘ではなく潜伏中に亡くなっていく人たちが描かれてた。

あれは……具体的な病名は出ていなかったけど、豪の中でみんながかかってたのは脚気なのかな?
ビタミン不足からなる症状に似ていたけど。

とにもかくにも、どれか1つが起こると連鎖して他のことも起こるのね。

1つだけでも大惨事なのに。

よくわかってる人なら「そりゃそうだよ!」となるのでしょうけれど、私みたいに察しの悪い人間は幾つか具体例を見ないと頭の中で繋がらないんですよね。

で、それが繋がって先読みできればいいんでしょうけど、あとになって気がつくことも多い。

これが凡人とそうじゃない人の差なんだろうか……。


よろしければサポートをお願いします。