マガジンのカバー画像

仙台グルメ

155
仙台のランチ・ディナー・カフェ記事をまとめたマガジンです。出張や旅行で訪れやすいよう、主に仙台駅周辺のお店を紹介しています。
運営しているクリエイター

#仙台駅

『モスバーガー仙台東口店』は、コーヒー1杯でもお水を出してくれる親切な店舗

『モスバーガー仙台東口店』は、コーヒー1杯でもお水を出してくれる親切な店舗

仙台サンプラザ方面に所用があり、宮城野通を東に歩いていたところ、道路沿いにモスバーガーを見つけました。さっそく入店してみることにしましたよ。

場所はJR榴ヶ岡店のすぐ近く。仙台サンプラザや楽天球場に行ったことのある人なら、見たことのある店舗だと思います。

店内の様子です。テーブル席5~6席がしかないこじんまりとした雰囲気。お客さんも近所の方が多いのでは?

筆者は「ブレンドコーヒー」(250円

もっとみる
宮城野区『LA・PAN 仙台本店』は、1時間400円でドリンク飲み放題!

宮城野区『LA・PAN 仙台本店』は、1時間400円でドリンク飲み放題!

LA・PANといえば、高級生食パンのお店。しかし、宮城野区にある『LA・PAN仙台本店』にはイートインスペースがあり、コ―ヒーなどのドリンクが楽しめます。パンを買うだけでなく、喫茶店として利用できるのです。榴岡周辺にはカフェが少ないのでありがたいですね。

場所は仙台駅東口。宮城野通から北側に進んだところにある、高いビル(アゼリアヒルズ)の1階です。

店内の様子。入口の右手がイートインスペースで

もっとみる
仙台駅でお茶漬けが食べられる『だし茶漬け えん 仙台エスパル店』

仙台駅でお茶漬けが食べられる『だし茶漬け えん 仙台エスパル店』

お茶漬けって美味しいですよね。たまに食べたくなります。家にいるぶんにはお茶漬けなんて簡単に作れますが、外出時にはなかなかそんなに簡単にはいきません。

そんな時、茶漬けメインの飲食店があれば便利ですよね。ということで、仙台駅内にあるだし茶漬け専門店『えん』に行ってきました。

場所はエスパル東館2階。ちょうど成城石井の向かいにあります。狭い店内ですが、席数は多め。

店内はカウンター席のみ。上の写

もっとみる
渋い雰囲気の喫茶店でコーヒーを。『エビアン エスパル店』

渋い雰囲気の喫茶店でコーヒーを。『エビアン エスパル店』

仙台駅直結の「エスパル仙台」地下1階にある『エビアン エスパル店』。老舗喫茶店らしく、渋い雰囲気の喫茶店です。

場所は、ポンパドウル(パン屋)や白洋舎(クリーニング店)などがある並び。西口地下通路からBiVi仙台東口に抜ける道の脇にあります。

店内はテーブル席を基本とした配列。アクリル板もあり、感染対策が取られていました。おじさんがスポーツ新聞を読みながらコーヒーを飲むような、昔ながらの喫茶店

もっとみる
北海道・東北エリア1号店! スターバックスコーヒーエスパル仙台本館店

北海道・東北エリア1号店! スターバックスコーヒーエスパル仙台本館店

高校生の夏休みに河合塾に来て以来、仙台とは縁のある筆者。昔からこの場所にあるなあと思っていたスターバックスコーヒーエスパル本館店ですが、なんと北海道・東北エリア1号店だそうです(2000年10月オープン)。そんな歴史あるスタバですが、2018年にリニューアルオープンし、洗練された内装になっています。立ち寄りやすい場所にあり、ついつい入店してしまいます。

場所はエスパル本館1階。2021年4月29

もっとみる
エスパル仙台『ラ・プティ・メルスリー』のカップケーキ

エスパル仙台『ラ・プティ・メルスリー』のカップケーキ

エスパル仙台のカフェはだいぶ制覇したと思っていたのですが、まだまだ行ったことのないお店がありました。店名は『ラ・プティ・メルスリー』といい、本館3階にあります。というわけで、家族で入店してみました。

入り口はこんな感じ(↑)。本館のエレベーターを出てすぐのところにあります。

店内の様子です。席数は多く、全部で54席(カウンターは7席)あるようです。奥のほうには西口を一望できる窓側席もありました

もっとみる
1杯100円! 仙台駅で楽しめる地酒の自動販売機

1杯100円! 仙台駅で楽しめる地酒の自動販売機

宮城といえば牛タンが有名ですが、おいしい地酒もたくさんあります。なかでも『一ノ蔵』や『浦霞』などは、東京の居酒屋でもよく目にしました。筆者は『乾坤一』が好きですね。今の時期、セリ鍋とよく合います。

そんなお酒好きに朗報! 仙台駅には地酒の自動販売機があるんです。 地酒の自動販売機。なんて素敵なワードでしょう。お酒好きにぜひオススメしたいスポットです。

地酒の自動販売機の場所は、仙台エスパル東館

もっとみる
仙台エスパル『ITAGAKI FRUIT CAFE』で食べられる、野菜たっぷりスープカレー

仙台エスパル『ITAGAKI FRUIT CAFE』で食べられる、野菜たっぷりスープカレー

またまたカレーの話題です。

今回は、果物店として有名な「いたがき」のカフェで食べられるスープカレーをご紹介します。野菜がたっぷり入っており、おすすめ。

今回訪れたのは、エスパル仙台地下1階の飲食店街にある『ITAGAKI FRUIT CAFE』。いたがきが運営するカフェで、パフェやデザート、軽食などが楽しめます。仙台駅からは「ホテルメトロポリタン仙台」を目指してください。

店内にはテーブル席

もっとみる
仙台駅ビルで食べられる「牛タンデミオムライス」

仙台駅ビルで食べられる「牛タンデミオムライス」

牛タンのオムライスが食べられるお店を、仙台駅の駅ビル「エスパル」にて発見しました。お店の名前は『東北カフェ&バル トレジオン』で、本店は東京・赤坂見附にあるようです。

場所は、エスパル仙台東館の3階。メガネ「JINS」のすぐ近くです。店内にはテーブル席66席、カウンター席10席あるらしく、貸し切って使うのも良さそう。

この日は「仙台名物!牛タンデミオムライス」を注文。ふわふわしたオムライスが美

もっとみる
仙台駅前で回転寿司に行きたくなったら『にぎりの徳兵衛 仙台駅前店』

仙台駅前で回転寿司に行きたくなったら『にぎりの徳兵衛 仙台駅前店』

ふと、回転寿司に行きたくなることってありますよね。筆者も仙台駅前で回転寿司を食べたくなったので、『にぎりの徳兵衛 仙台駅前店』に行ってきました。駅から徒歩5分くらいなのでおすすめです。

場所は、野村證券仙台支店の向かい。荘内銀行の入るビルの2階です。仙台駅からは、青葉通をまっすぐ歩けば着きます。

席はカウンター席だけではなく、4人座れるボックス席が12卓ありました。このご時世、ボックス席はあり

もっとみる
仙台駅周辺でうどんが食べたくなったので『ひなや』へ行ってきた

仙台駅周辺でうどんが食べたくなったので『ひなや』へ行ってきた

うどんファンの筆者。先日もうどんが急に食べたくなったので、仙台駅すぐの『ひなや』に行ってきました。居酒屋なのでディナーのイメージがありますが、お昼に行っても美味しいお店です。

『ひなや』は仙台パルコ1階にあります。仙台駅の目の前なので、アクセスしやすいです。

この日はぶっかけ(冷)700円を注文。お冷ではなく、冷たい緑茶が出てくるのが嬉しい。麺にはコシがあり、噛みごたえがありスルスルと食べてし

もっとみる