マガジンのカバー画像

おもちゃ箱の脳

46
ADHD、ASD当事者の私がぬいぐるみやWebサービスを作りながら、思ったままに書くページ。 元・株式会社イヌパシー、株式会社ラングレス代表
運営しているクリエイター

#イラスト

後天的共感覚?

後天的共感覚?

ぬいぐるみに限らず、何かを形作る作業をしている時、いい感じの形が見えてきた時に頭の中で音楽が聞こえてくる事があります。

時に、音楽が聞こえるかを頼りに形を模索することもあります。僕が物を作る上でとても大事にしている感覚です。

これは共感覚に似てるけど、後天的に獲得?したもので、20代半ばで突然現れました。

その頃はもっぱらアクリル絵の具で絵を描いていて、絵の具はパレットで混ぜずにキャンバスの

もっとみる
オリジナルキャラクター考え中

オリジナルキャラクター考え中

ぬいぐるみを作ってて常々、独り歩きしてストーリーをどんどん作り出してくれるような、生きたオリジナルキャラクターが欲しいなと思ってまして。
色々考えてます…。

この子は「灯台ちゃん」。
灯台の擬人化?キャラです。

なぜ灯台かというと、高校生の時に大好きな灯台と出会い、それ以来人間は灯台にして描くようにしてるからです。(理由になっておりますでしょうか)

過去に描いた絵たち。

灯台ちゃんには実は

もっとみる
灯りを消し忘れて寝ちゃった灯台ちゃん

灯りを消し忘れて寝ちゃった灯台ちゃん

灯りを消し忘れて寝ちゃった灯台ちゃん。
みんなはちゃんと灯り消して寝ようね。

イラスト(人物を含まない脊椎動物)

イラスト(人物を含まない脊椎動物)

昔描いたイラストが出てきたので、写真として保存してみた。
ケント紙にProckeyで描いてます。この組み合わせは最高です。

今回は脊椎動物特集だ!ただし、人物画は含みません。
また、昆虫などの無脊椎動物は別の機会です。

魚です。
焼いてあるのか、焼いてないのか、泳いでるのか、浮いてるのかは、見る人に任せます。

ヌーです。
生まれてすぐ立てるのはすごいですね