マガジンのカバー画像

フルタイムワーママの毎日

307
仕事とか家のこととか
運営しているクリエイター

#振り返りnote

#523 コーヒーは飲めなかった

#523 コーヒーは飲めなかった

昼食を食べたあとドリップコーヒーを淹れていたら、ふと思い出した。今はこうやってコーヒーを淹れるのは当たり前の行動になっているけれど、10年ほど前まではコーヒーが苦手で飲めなかったことを。

長男の育休中は家にずっといるのもしんどくて、児童館みたいなところに行くのも気乗りしないときは、息抜きに子どもを抱っこして散歩がてら電車を見に行ったりしていた。その帰りに最寄駅のスターバックスに行くのが密かな楽し

もっとみる
#517 会いたいひとには

#517 会いたいひとには

今日はnoteを書くつもりはなかったのですが、なんとなく開いたので書き残しておきます。

ふと思い出したこと。

会いたいひとには会いに行こうって、
良く聞くことばだ。

会いたいとおもっているなら、チャンスは逃してはダメなんだよな。あのとき会えて本当に良かった。そんなにたくさん話したわけではないけど、一緒に連れて行った子どもたちへの対応からほんのりあたたかさを感じた記憶が残っている。

本当はそ

もっとみる
#516 noteを書くことは確認すること

#516 noteを書くことは確認すること


「noteを書くことは確認すること」

久しぶりにnoteを書こうと思い下書きを開くと、この一文だけあった。なんだっけ、何を思いついて残したひとことなのかが思い出せない。

朝の通勤中(主にホームで電車を待っているとき)にふと言葉が頭に浮かぶことが多くて、その場では書けないからタイトルにメモっておいてあとでやろうとするからこうなるのだが、メモの意味とは。
見てみたら保存していたのは約1ヶ月前だっ

もっとみる
#492 知らないおじさん

#492 知らないおじさん

こんにちは、いもむしさんです

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています

が、今日は子どもの頃の話を。

30年ほど前、小学生だったころ

下校するときは
同じ方向の同級生たちと帰るのだが
行く方向が分かれるので
途中からはひとり

畑と田んぼに囲まれて
砂利が敷かれた一本道
いまはコンクリートで舗装されて
綺麗になってしまったけれど
当時は”ジャリ道

もっとみる
#465 ワンオペも時を経て変わる

#465 ワンオペも時を経て変わる

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

ひさしぶりなワンオペの週末。

子どもたちも小学生になって、
基本的なお世話、みたいなところは
無くなったので気はだいぶ楽になった。

とはいえ、もろもろの家事を
全部ひとりでやるのはやっぱり大変なので、
いつも以上に手抜きでいいかと思っている。

そういえば
子どもたちが保

もっとみる
#464 誕生日72hours

#464 誕生日72hours

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

先日、誕生日を迎えまして、
ツイッター上などで
仲良くしてもらっている方々から
おめでとうコメントをいただき
感涙だったのですが……

……という感じで、若干1名さまより
どんな日だったのかnoteに書いてねと
リクエスト?頂きましたので
書き残してみようかと思います。

もっとみる
#446 イベントへ行くときの事前準備は大事と改めて思う(NFT ART TOKYO3にて)

#446 イベントへ行くときの事前準備は大事と改めて思う(NFT ART TOKYO3にて)

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

先週末、
渋谷PARCOとBAIAで行われた
NFT ART TOKYO3のイベントに行ってきた。

今日のnoteは
イベントの内容について書くわけではなく、
参加してみてのひとり反省会。

以下、今回失敗したなぁと思うことをつらつらと。

・出展者とブースの場所、展示内容

もっとみる
#396 noteを300日続けてみて思うこと

#396 noteを300日続けてみて思うこと

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

今日でnote継続300日目。
続けることについて書こうかと
数日前までは張り切って考えていた。

いざ、当日になってみると
あんまり書きたいことが浮かばない。
昨日の疲労がまだ溜まっているからかもしれない。

なので、簡単に
わたしがnote以外にも続けてみて、
これだから

もっとみる
#376 そうは見られないけど、実は詰めが甘い

#376 そうは見られないけど、実は詰めが甘い

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

詰めが甘い。

小学生の子どもたちの
宿題やテストを見ているとしょっちゅう感じる。

分からないわけじゃないのに
解答を書いていないところがあったり、
そもそも名前を書いていなかったり…
(まずは名前を書けって言われなかった?)

……なんだけど。
実はわたしもそんな偉そうな

もっとみる
#297 息をするように書きたい

#297 息をするように書きたい

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

いかがお過ごしですか。

わたしは3連休の中日、
やることをやりつつ
やりたいこともやって…な
よき時間を過ごしています。

今日でこのnote継続も200日目。
100日目までは途切れないように…!と
思いついたネタをメモっておいたり、
すこーし頑張っているところも
正直あ

もっとみる
#289 出会ってくれてありがとう

#289 出会ってくれてありがとう

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。

12月31日、
2022年も今日で最後ですね。

歳を重ねるごとに
あまり年末感は感じなくなっているのですが
(いまはお店もどこもやってるし)

まぁ最終日、
やっぱり締めたくなりますよね。

と、いうことで

今年はいろんなことや人に出会って
充実した1年でした。

いちば

もっとみる
#252 あるワーママの1日(午後)

#252 あるワーママの1日(午後)

こんにちは、いもむしさんです。

このnoteはフルタイムワーママの
ちょっとした毎日を忘れないように書き残しています。 

今日はおとといのnoteの続き。

前回は出社するまでのところ。

あ、この前書き忘れたけれど、
スタバでひと息ついた後は
気分を上げる為に好きな音楽を聴きながら
会社に向かいます。

・・・

〜12:00 午前中の仕事

ここは特に書くことないな。
朝は前日までに溜ま

もっとみる