noteスタート&初めましての自己紹介

【2024年1月更新】

皆さん、初めまして

いけださとしと申します。

このページを閲覧してくださり、ありがとうございます。

新たな試みとしてnoteを書いていくことにしました。

全く分からないことだらけですが、自身の日々の成長と共に皆さんのお役に立てる情報を発信していけるようにしていくのが当面の目標です。
適度に更新をしていくのと長文になるので温かく見守ってください。

1.自己紹介

簡単にですが自己紹介を書かせていただきます。

出身:埼玉県春日部市(元庄和町)
学歴:高卒(普通科)
身長:173cm
家族構成:父、母、兄、弟と三人兄弟の次男坊。
年齢:現在36歳独身、彼女募集中。
職業:サラリーマン(歴17年)webライター(歴1年)ブロガー(歴4年)
趣味:サッカー、フットサル、アニメ、漫画、読書、ラーメン屋巡り、筋トレ、ダイエット、ブログ、一人旅
好きなもの:スポーツ全般、ガンダム、アニソン、カラオケ
苦手なもの:ホラー全般、高いところ、騒がしい場所、集合体、ヤンキー
嫌いなもの:理不尽、高圧的、身分や立場で話す人、筋を通さない人、何様な人
好きな言葉:努力、友情、勝利、やればできる

2.家族構成


父:大工
高校卒業後から大工の道へ進みそこから仕事一筋で家族を養ってくれています。
雇われ大工なのもあり親方にはならず。
威厳があるが極度の人見知りで内弁慶。
自分もまさに人見知りなので遺伝だと思っています。
還暦を迎えましたが腕っぷしは今でも現役なので腕相撲で勝った試しがないです。

若い頃の写真を見て具志堅用高さんかと思うくらい釘やトンカチが頭に入りそうなアフロでした。
母が言うには、過去車の運転で誤って川に車で落ちたという武勇伝があるヤンキーで破天荒なタイプ。
割とやることに対しお前のやりたいようにという感じで尊重をしてくれる人です。

母:専業主婦(パート)
沖縄出身で高校卒業後、名古屋に上京しそこで父と知り合い結婚に至る。
専業主婦傍らパートみたいなことを複数掛け持ちをしている。
ただこの後に書きますが弟のこともあるのでちょっとネガティブ思考の持ち主。
なので自分がやることに対し心配からくる否定から入る人でした。
よくそんな両極端な二人が結婚したなと思いますがなんだかんだで仲が良いです。

両親共に内地、埼玉に住んでいる方が長いため、私自身は二人が方弁で話しているのをあまり聞いたことがないです。

兄:解体業(妻子持ち)
兄に関しては子供の頃からお前の物は俺の物を地でいく、ジャイアンみたいな3つ上の長男。
兄弟なのに今でも顔が似ていません。
兄は運動もでき学生時代からモテていた。
ただし勉強は全くしないヤンキーといいますか調子乗るタイプだったので、先生からは嫌われるタイプ。
10年ほど前に学生時代に知り合った方と結婚。
今では2児のパパになり少しは性格は丸くなっていた。

そして1つ下に重度の障害を持つ弟がいます。
弟が3歳ぐらいの時に発覚し、体は大きくなるが未だに会話ができないほどの障害を持っています。
私が子供の頃は弟のことで何度も衝突がありました。
今も障害は現在進行形なので、将来について考えるようになったのも弟のおかけです。

3.学生時代にしていたこと

【部活】
小学3年生の時に地元のサッカー少年団の入団を機にサッカーを本格的に始める。
社会人になってからも会社のチームに所属しながらサッカーを続けていたので、現役という形では約15年ほどサッカーをしていました。

サッカーを長くやっていたが、びっくりするくらい下手でレギュラーになれなかったです。
会社のチームでも年上の方々が引退し世代交代してやっと試合に出られるくらいでした。
主に務めていたポジションはGKとサイドバック。

GKを続けたかったが身長が伸びず、サイドバックに転向。
攻撃的なサイドバックだったせいか、高校時代は2軍の同期のFWより総得点数が上になってしまったのは唯一の自慢です。

DFをしていたのもあり好きな選手は日本人だと阿部勇樹さん、鈴木啓太さん、内田篤人さん、長友佑都選手、槙野智章選手、世界ではロベルト・カルロス、パオロ・マルディーニ、フィリップ・ラーム。
地元が埼玉と一番最初に働いた会社のご縁でJリーグでは浦和レッズ、海外はACミラン、バルセロナ、ドルトムント、アヤックス、アーセナルが好きです。

【趣味】  
趣味としては、中学時代から本格的に漫画、アニメ、特撮が好きなオタクをこじらせます。
基本、萌え系、燃え系、ロボット物、特撮系が大好きです。
声優さんは男女問わず好きで時々ライブなどに足を運ぶくらいはまっていた時期もあります。

ですが学生時代はオタクへの偏見がひどくよろしくなかった。
高校ではヤンキーとチャラ男しかいないサッカー部で唯一のオタクだったため、当時女子はドン引きしていましたね。
今はアニメは世間的に認められてきたが、僕の時代は『電車男』の時代でしたのでオタクには厳しい時代でした。
7:3の割合で女子が多い学校な上に学校一人気のサッカー部にて同期20人いる中、唯一高校3年間彼女ができなかったという伝説を作ってしまったのは今としては話のネタになっています。

また小さい頃家にいることが多く、本を読むのが今でも好きです。学生時代は部活がない時は図書室で本を何冊も借りて読んだりするくらいでした。
社会人の時に休みの日に一日中本屋にいたことも。

昔は小説(ラノベ)、今は仕事関連と自己啓発系を読む機会が多いです。
知らない世界を知る、人の体験談を読む、成功者の知恵と知識を知る、物語を楽しむことに非常に興味があります。
漫画に関しては週刊少年ジャンプがいまだに卒業できないくらい大好きです。

4.性格とキャラ

自他共に当てはまったのが、真面目、誠実、頑固、人見知り、不器用。
また自分はあまのじゃくな性格だと思っているが、他人からすると自分の意見をはっきりいう素直な人とのこと。
オタク気質なのもあり、友達、仲間は好きですが基本一人でいたがるタイプです。

口下手すぎて思ったことをはっきり言い、人間関係でトラブルが絶えないこともあったが最近は言葉を選べるくらいには成長。
また極度の人見知りで、身内がいるなら話す内弁慶かつ口ばっかりな自分だったのですが、少しづつ有言実行ができるように日々努力中。
それと女性と話すのはいまだに苦手で、気持ちを汲まず怒らすこともしょっちゅうですがここも知り合いのおかげで日々精進中。

人見知りで頑固な性格だけど、キャラとしては完全にいじられキャラです。
昔はいじられるのが嫌いでしたが、今では面白くなるなら何でもいいというのと周りが明るくなるためなら自分にできることとしていじられキャラに徹しています。

なので皆でいる時と対面で会う時とで大分キャラが違い、初対面の人からすると性格が常に明るい人にみえるそうです。

5.お金に振り回された学生時代

学生時代は元々裕福でないのにさらに家のお金が無くなるという事態が3度発生、すべては兄が原因でしたがそれは別の記事にて紹介します。
当時はファミレスでバイトをしながら部活を続けるという割とハードなこともしていました。

当時は好きなサッカーを辞める一歩手前までのところで辞めたくない一心で自力でバイトを探し、部活にかかる費用と生活費の足しにしてなんとか両立させていました。
そのバイト代で車の教習所代、家の生活費、部活で使うお金などバイトを始めてから全部自分で工面するようになったので、お金の大切さを学生時代に味わいました。

部活を引退した後は学校終わったらすぐバイトに行くなど、お金がもらえるのもですが、一緒に働いている方々が好きでなるべくシフトに入っていたので家にいるほうが少なかったです。
あの時採用してくださった料理長には今でも感謝しかありません。

6.経歴と現在


社会人としての経歴として元々は地元の高校卒業後、高卒にて地元埼玉の自動車部品工場にて組立業務を5年半勤務していました。
車が好きでなおかつ会社のサッカー部の方々が大好きでしたが、入社4年目にして仕事もプライベートも何もかもうまくいかない時がありました。
その自分の人生に諦めを感じていた時に、とある出会いをきっかけに自分の人生を考えはじめ、転職を機に上京。

そこから飲食チェーン店のブラックバイトから始め、スーパーの店員、不動産の営業事務、セメントの試験研究職、経理、貿易事務、契約事務等経験しました。

現在はフリーランスにてPCやiPhoneのキッティング、社内のPC等のトラブル対応とヘルプデスクの業務委託をしています。
上記以外でも日雇い単発で色んな仕事をしたことが沢山あります。

また副業という形でWEBライターの仕事を始め、金額を少額ながら稼げるようになりました。
他にも動画編集、ブログ運営について準備中です。

さいごに


様々な経験をしておりますが、これも自分の人生を良くしていくために行ってきたと思っており、今もなお日々挑戦と努力中です。
直近の目標はフリーランスにはなれたので、もっと稼ぐこと、
WEBライター等で生活費まかなえるくらい稼ぎ親への仕送りを開始するのが目標です。

最終的にはどんな状況下でもやる気と継続力と忍耐があればどこでも通用する力を身に付けられる状態を作る。
そして関わった人、このブログを読んだ人に影響を与えるくらい何かのきっかけの一歩になればと思っています。

体験した経験をもとに役に立つ情報を発信していく、またきれいごとばかり並べても説得力がないので、様々な失敗談も書いていこうと思っていますのでよろしくお願いいたします。

長文となりましたが最後まで読んでくださりありがとうございました。
執筆の励みになりますのでスキ、フォロー、コメントよろしくお願いいたします。
ではまた。

この記事が参加している募集

#自己紹介

230,907件

#スキしてみて

526,651件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?