マガジンのカバー画像

読書記録

25
読書記録
運営しているクリエイター

#今日やったこと

読書記録〜7つの習慣

読書記録〜7つの習慣

やっぱ、読書って大事。身に染みたわ。

コヴィー先生は、多分、なんかもう立派すぎて、自分の無力感を覚えたり、なんか死にたくなったり、捻くれそうにもなったけど、自分のやれる範囲で、できるとこまで、やってみようと思った。

私は、人生の正解とか、指針を求めてたのか、と気づいた、、
けど、本で、他人に何を言われても、なんか胡散臭いし、けちをつけたくなる。
本や人の話は大事やけど、それはきっかけでしかなく

もっとみる
読書記録〜なぜ、占い師は信用されるのか?

読書記録〜なぜ、占い師は信用されるのか?

ガダラの豚を読んだあとやから、あーこうやって人は洗脳されるのかぁ、、潜在意識って思ってるより怖いのかもなぁ、、と余計に思った笑

コールド・リーディングー人の心を一瞬で掴む技術、をもっと日本人向けにして、わかりやすくした感じ。
まぁ、、普通の大学生してる私にとって、わぁ!これは、明日からどんどん使えるぞ!ってのは、なかったけど、もし読み手が、占い師とかなら、めっちゃ使えそうだった。

占い・リーデ

もっとみる
読書記録〜勉強の技術

読書記録〜勉強の技術

胡散臭い笑
いかにも胡散臭い。。

と思ったけど、めっちゃ使えそう。というか、実際自分も使ってたり、いいなー、もっと早く知っときたかったってのが多かった。
第一印象は大事やけど、とりあえず知ってみる、てのは本当大事。

思い出し、繰り返し、夜に暗記、睡眠大事、、
何にでもやり方がある。勉強の取説みたいなもの。

医師、、に限らず、生涯、どんな職業も情報の更新と勉強が必要だし、、
まぁ、普通に忘れち

もっとみる
読書記録〜アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

読書記録〜アダルト・チャイルドが人生を変えていく本

時間がある時にしたいことNo.1、自分と向き合う、自分を知ること、、
前々からちょっとずつ向き合ってたけど、こんな機会ないし、やってみた。

とにかく、他人との境界線。
私は、他人に嫌われること、他人が機嫌が悪くなることが本当に苦手だ。

あぁ、、本当に。人は人、自分は自分。
簡単なようで本当〜〜〜に難しい。。はぁ。。

やってみたワーク:

ワーク2(P28)誰かとの感情の境界を保てなくなること

もっとみる
読書記録〜学校のセンセイ

読書記録〜学校のセンセイ

やっぱり小説好きだな。
この、なんとも言えない感じ。すごくいい。
劇的に何かが起こったりするわけじゃなく、日常に近くて、「普通」の人の話。
安心感?なんだろ、後書きのとこに、クセになる、ってあったけど、正にそんな感じ。

学校ものは、ドラマとかでもなんかあんまり好きじゃないし、、熱血ものとかだったらやだな〜とか思いながら読み始めたけど、全然違った。
特別何かを学んだ感じもないし、何か解決したわけで

もっとみる
読書記録〜コールド・リーディング 人の心を一瞬でつかむ技術

読書記録〜コールド・リーディング 人の心を一瞬でつかむ技術

実際に使えるかどうかは別として、へぇ…面白って思うことが多かった。

こういう本にありがちなのか、やたら例というか、こういうことがあったのさ、的な挿話が多いなぁとは思ったけど、あれがあるからわかりやすいのかな。

占い師を装って、コールドリーディングをするパートで出てきてた、実際の文言、まるで自分のこと言われてるみたいで、私も、一緒に、当たってる!!ってなって面白かったw

なんだー、、みんな、本

もっとみる