マガジンのカバー画像

探究授業案

14
運営しているクリエイター

#プレゼン

探究授業案6「学校生活に物申す」 vol.606

探究授業案6「学校生活に物申す」 vol.606

生徒たちと話していると、ところどころで学校に対する不平不満が出てくることがあります。

ただそういった声は、多くの場合教員陣の「ルールだから」「きまりだから」といった言葉でかき消されてしまいます。

しかし、そのような不平不満の中に、学校の本質をつくような疑問が混ざっている可能性もあります。

今日はそんな学校への不満をこのこぼす生徒たちに対する探究的な授業を考えていきたいと思います。

「学校生

もっとみる
探究授業案3『旅行に行くならどこへ行く?』 vol.517

探究授業案3『旅行に行くならどこへ行く?』 vol.517

これはよく聞くパターンのものなのかもしれません。

自分のいきたい旅行先を徹底的に調べ上げて、プレゼンをするというものです。

外発的動機づけとして、優勝者にはそこへの旅行券をプレゼントする、もしくは実際に体験学習として実現するという形を取るとなおいいでしょう。

ただし、日時や金銭面を限定しての話です。

教育関係者の方ならよくわかるかもしれませんが、旅行会社が持ってくるようなプレゼンを子どもた

もっとみる
探求授業案1「1日完結プレゼン発表会」 vol.493

探求授業案1「1日完結プレゼン発表会」 vol.493

時々面白い授業を思い付いては忘れるというのを度々繰り返してきましたので、ここで改めて自分の構想の中にある探究的な授業を文字化して記録していこうと思っています。

探究を探究するという言葉が度々耳に入ってきますが、まさにそれに近い部分かもしれません。

今の探究学習は?賛否両論あるかと思いますが、みなさんは総合的な探究の時間を単位認定すること、授業化することについてどうお考えになるでしょうか?

もっとみる