見出し画像

12月を元気に過ごすためのおススメ食材!

いよいよ明日から12月ですね。週間天気予報を見ると、東京では明日からお天気は良いようですが、最高気温15℃前後、最低気温は5℃程度まで冷え込む冬らしい寒さになりそうです。

日も短くなってきて、昼間が一番短くなる冬至もあり、ついつい外が暗くなる時間が長くなると物事を悪いほうへ、悪いほうへ考えやすくなりますね。
人と対面はもちろん、オンラインで話すのもストレスを感じるかもしれません。

ただ明るい情報としては今年のインフルエンザの流行状況は下記のデータの通り例年よりも今までの所少ないようです。
東京都感染症情報センターの情報)

インフルエンザ増加数


このままインフルエンザにならないで元気に冬を越したいですね。
それにはやはり月並みですが良質の睡眠良質の食事は大切です。

まあ、クリスマスパーティーや忘年会等はイベントを楽しむことに専念して、家族や一人で食事をする時にはちょっと気を使ってみてはどうでしょうか?具体的には二つご紹介します。

1. 精製されていない玄米、そば粉、野菜、フルーツ等を食べる
食物繊維ビタミンミネラル等の豊富な玄米、そば粉、野菜、フルーツ等の大事な栄養素が入った食材を食生活に上手く組み込むのがおススメです。
逆に白米、小麦粉、白砂糖等を控えてみてはどうでしょうか?精製する過程でこれらの大事な栄養素が除かれてしまい、糖質が分解するのにインスリン、アドレナリン等のホルモンが不用意に分泌され、心が不安定になりやすくなりやすくなります。

2.梅干し
梅干しを1日1つ、そのまま食べたりお湯等に入れて飲んだりしてみましょう。特に梅干しを選ぶときはハチミツや砂糖等の添加物が入っていないものがおススメです。
梅干しの塩分が気になる方は、栄養成分表示の「食塩相当量」の確認をおススメします。

塩

この数値が高い程、梅干しを食べた時の塩化ナトリウムの純度(濃度)が高いと言えます。そのため1回の塩の摂取で血液中の塩分濃度が高くなりやすくます。
それを下げるために水分を多くため込み、血液量が増えて血管がパンパンになり、大量の血液を流すために血管壁に高い圧力が加わる「高血圧」になります。「食塩相当量」が低ければ血中の塩分濃度も抑えられます。

この梅干しにはご存知、クエン酸、リンゴ酸、コハク酸を多く含むため、エネルギーを効率よくつくりだしてくれます。
パーティーや忘年会等のついつい飲み過ぎや食べすぎから来る胃もたれで
”ぐったり”してしまった体から気力を戻してくれます。

梅干しは見るだけで唾液が出てきますが、唾液の分泌は消化を促します
 ※胃から酸っぱいものが上がってきた時は逆効果なので注意。

12月もいろいろあると思いますが、できることの手を尽くし、少しでも楽しく、心軽やかに元気に過ごせるように工夫していきましょう。

未来志プロデューサー きむきむ
#YouTube  「未来志【史】チャンネル」やっています。良かったら訪問してみてください。
#12月 #医食同源 #塩 #未来史 #毎日投稿 #スキしてみて #梅干し #健康
#生き方 #幸せ #毎日note #毎日更新 #食生活 #note #楽しい


この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?