記事一覧

ギルド

私はもうすぐ殺される。 絞首によって。 心配だ。 人生で一番心配かもしれない。 老人になったからそう思うだけなのかもしれないが。 私たちは短い移動は頻繁にするが、…

いちろ
1か月前
1

有識者会議議事録(自分用)

いちろ
4か月前
2

悪手率の変遷を読み解く

NAGA5タイプの全てに共通して悪手と判定された率の段位ごとの変遷 もちろんこの率がそのまま強さを表すわけではないことに留意は必要だが、このグラフを今朝見て自分は「…

いちろ
4か月前
13

何と何を比較するのか?

堀さんが当たり前だけど大事なことを言っていた。 画像のようにオーラスで 自分 25900 北家 25800 東家 24000 西家 24300 の場合と 自分 29800 北家 23400 東…

いちろ
4か月前
3

豚ノート 2023 1013 東2局

対面の堀が7pをポンして打3m 778pから8pを打ってからの7pポンなのでかなりポンテン そこに豚7mプッシュ。親はもうはってそうなので親への先切りではなく、ワキへの先切り…

いちろ
6か月前
12

豚 2023 1002

対面の3sチーがこのタイミング それを踏まえてもしこのツモが2sだったら14sに受けるか58sに受けるか 14s受けのメリット 1が端牌 3sが3見えで4sもド…

いちろ
7か月前
10

麻雀の議論について

配牌で国士イーシャンテン 9種9牌で流すかどうか? これはさすがに全員にとって自明なので議論の必要なく、同じ結論に至るだろう。 配牌で国士3シャンテン そろそろ全員…

いちろ
9か月前
31

若者のすべての歌詞のすべて

たぶん、自分の人生でこの曲を超える曲に出会うことはないと思う。 イントロからもうその音で、名前のない感情が湧いてくる。なんでかは知らない。 そんなことは他の曲で…

いちろ
1年前
1

親の自分 子どもの自分

最近ウメハラジオを聞いていて、これがまたウメハラがいいことを言うんだわ。カリスマ。 格ゲー界隈のおじたちは食える環境自体がない所でも好きだけで頑張ってきた人たち…

いちろ
2年前
3

Mリーガーの二つ名を考えてみた

萩原聖人  正社員(成績に関わらず絶対クビにならない) 瀬戸熊直樹 連盟的ぬるさの集大成 黒沢咲  園田や小林のような子ども達を救うためユニセフに寄付している。

100
いちろ
2年前

ローポケットは難しいハンド

モンカーなどを使えば、プリフロップでどんなハンドがどれだけオープンしたときにEVがあるかを知ることができます。 だけどそれはお互いがポストフロップのGTOを正しくプ…

いちろ
2年前
10

どんなハンドがCBに向いているか

フロップにおいてGTOを考える時、レンジ全体でx%の頻度でA%サイズうってy%の頻度でB%サイズうって、残りはチェックにしよう→じゃあその全体戦略の中でこのいま持…

いちろ
2年前
95

あがりに向かわない何切る

麻雀はだいたいの場面で自分があがれるよう頑張って、あがれなさそうならおりるゲームだ。 だけどたまにオーラスでもないのにアシストを発動しなきゃいけないときもある。…

いちろ
3年前
3

(お知らせ)メシをおごられてあげるin名古屋

今、思いついたので。期間限定1ヶ月くらいで。涼しいし。 とりあえず名古屋市内ならどこでも最近買った自転車でいきます。 知人はもちろん、まったくの他人の人でもOK…

いちろ
3年前
5

マクロに見る、ギャンブルの勝ちやすさ

今から20年ほどまえにパチスロ4号機のブームが来た。年収800万くらいの無職の20歳が日本中にゴロゴロいた。 自分はブームの終わりかけに大学生だったのだけれども…

いちろ
3年前
7

いきりじじい

昔、雀荘に勤めていたころとんでもないいきりじじいの客がいた。 じじいなのにいきるのだ。じじいなのに金髪で後ろ毛がヤンキーの子どもなのだ。 雀荘メンバー(従業員)…

いちろ
4年前
8

ギルド

私はもうすぐ殺される。
絞首によって。
心配だ。

人生で一番心配かもしれない。
老人になったからそう思うだけなのかもしれないが。

私たちは短い移動は頻繁にするが、長い移動は私の長い人生でも14回しか経験がない。

長い移動の時は、自力で移動できない負傷者や高齢者はおいていかざるをえないが、ただおいていくとハエや蛇の餌食に意識のあるままされるので誇りを失う。
だから私たちは誇りのために、長い移動

もっとみる

悪手率の変遷を読み解く

NAGA5タイプの全てに共通して悪手と判定された率の段位ごとの変遷

もちろんこの率がそのまま強さを表すわけではないことに留意は必要だが、このグラフを今朝見て自分は「やっぱり体感とあっていた」という感覚を持った

筆者は鳳凰卓ができる以前から断続的ではあるが2万戦近く天鳳を打っており、安定段位はその間ほぼほぼちょうど8程度である

数年に1度程度でまれにチャオるがだいたい8段、たまに9段か7段にな

もっとみる
何と何を比較するのか?

何と何を比較するのか?

堀さんが当たり前だけど大事なことを言っていた。

画像のようにオーラスで
自分 25900
北家 25800
東家 24000
西家 24300

の場合と

自分 29800
北家 23400
東家 23400
西家 23400

どっちがリーチに押しづらいか?

前者はリーチにうったらほぼラス
後者はリーチにうっても、安ければトップのままだったり、2着までだったりする

そう言われ

もっとみる

豚ノート 2023 1013 東2局

対面の堀が7pをポンして打3m

778pから8pを打ってからの7pポンなのでかなりポンテン

そこに豚7mプッシュ。親はもうはってそうなので親への先切りではなく、ワキへの先切り。

これは意外とできそうでできない上手い打牌。
親に7mがそれなりに当たると読んでしまうと、7mをテンパイ勝負にした方がいい。

だけど、親はあまり7m待ちではない。
本線は45778pから8p切りがあまりに自然なので3

もっとみる

豚 2023 1002

対面の3sチーがこのタイミング

それを踏まえてもしこのツモが2sだったら14sに受けるか58sに受けるか

14s受けのメリット
1が端牌 3sが3見えで4sもドラとはいえ悪くない カンとかで6000オールもまれにある

14受けのデメリット
単純枚数が5枚で58sより1枚少ない

58s受けのメリット
裏目の4s引きで258sに受けられる 8sを切らないことでトイメンにさばかれるリスクを減らせ

もっとみる

麻雀の議論について

配牌で国士イーシャンテン
9種9牌で流すかどうか?

これはさすがに全員にとって自明なので議論の必要なく、同じ結論に至るだろう。

配牌で国士3シャンテン
そろそろ全員にとって自明とは言えなくなってきたよね。まあ、センスあるやつにとっては自明なのかもな。

配牌で国士4シャンテン9種10牌
これ感覚のみで国士行ったほうが局収支高いっす!自明っす!万一、間違ってたら裸で街歩いたるっす!ってくらい自明

もっとみる

若者のすべての歌詞のすべて

たぶん、自分の人生でこの曲を超える曲に出会うことはないと思う。

イントロからもうその音で、名前のない感情が湧いてくる。なんでかは知らない。

そんなことは他の曲では起こらない。起こっても少しだけど、この曲だけはいつも鷲掴んでぐわんぐわんしてくる。

その音に比べれば、歌詞なんて相対的にどうでもいいんだけど一応書いていきたい。

まだ、聞いたことがない人は先に曲そのものを聞かないともったいないので

もっとみる

親の自分 子どもの自分

最近ウメハラジオを聞いていて、これがまたウメハラがいいことを言うんだわ。カリスマ。

格ゲー界隈のおじたちは食える環境自体がない所でも好きだけで頑張ってきた人たちだからウメハラに限らず哲学があってかっこいい人が多い。

そんなウメハラですらこんな失敗をするんだって思った話。

ウメハラはゲームが上手いだけでは食えなかった時代にずっとゲームをがんばっていて、時代が変わってスポンサードされてゲームで勝

もっとみる

Mリーガーの二つ名を考えてみた

萩原聖人  正社員(成績に関わらず絶対クビにならない)

瀬戸熊直樹 連盟的ぬるさの集大成

黒沢咲  園田や小林のような子ども達を救うためユニセフに寄付している。

もっとみる

ローポケットは難しいハンド

モンカーなどを使えば、プリフロップでどんなハンドがどれだけオープンしたときにEVがあるかを知ることができます。

だけどそれはお互いがポストフロップのGTOを正しくプレイできた前提の話で、自分がポストフロップに自信があれば本来よりも多くのハンドのプリフロップEVを正にできてその逆もまた然り。

一般的に実力が同じくらいの相手とのヘッズになった場合、OOPの方がIPよりもGTOに近いプレイが難しくE

もっとみる

どんなハンドがCBに向いているか

フロップにおいてGTOを考える時、レンジ全体でx%の頻度でA%サイズうってy%の頻度でB%サイズうって、残りはチェックにしよう→じゃあその全体戦略の中でこのいま持っているハンドは自分の持ちうるハンド群(=レンジ)の中でその(x+y)%に入るようなCBをうつべきハンドだろうか・・・・

という考え方を自分はするのだけど、人によっては逆に

このハンドはA%サイズでうちたい、あのハンドはB%サイズでう

もっとみる

あがりに向かわない何切る

麻雀はだいたいの場面で自分があがれるよう頑張って、あがれなさそうならおりるゲームだ。

だけどたまにオーラスでもないのにアシストを発動しなきゃいけないときもある。天鳳のようなルールでもあるし、フリー雀荘のルールでもたまにある。

さて、どのような考えで何を切るべきだろうか?

思考のフローチャートはこんなかんじだ。

 いつもは作戦「あがりにいく」と作戦「最善のベタオリ」しかほとんど使わないのが、

もっとみる

(お知らせ)メシをおごられてあげるin名古屋

今、思いついたので。期間限定1ヶ月くらいで。涼しいし。

とりあえず名古屋市内ならどこでも最近買った自転車でいきます。

知人はもちろん、まったくの他人の人でもOK。

自己紹介

37歳男

進学高校から名大にダントツの成績でうかるも、ダントツで通わず中退。

27歳くらいまでお金が100万円きったらあせってスロットをするという生活。

27~31歳まで 麻雀屋さんで働き、そのうち雇われ店長に。

もっとみる

マクロに見る、ギャンブルの勝ちやすさ

今から20年ほどまえにパチスロ4号機のブームが来た。年収800万くらいの無職の20歳が日本中にゴロゴロいた。

自分はブームの終わりかけに大学生だったのだけれども、周りの同級生も知り合いも全員勝ちまくっていた。

胴元の取り分がある以上マイナスサムのゲームだ。誰かが負けなきゃ成り立たない。一体誰が負けていたのか?

期待値の概念がないお年寄りと、あまりにも自制がきかない一部の若者だ。

ゲームが流

もっとみる

いきりじじい

昔、雀荘に勤めていたころとんでもないいきりじじいの客がいた。

じじいなのにいきるのだ。じじいなのに金髪で後ろ毛がヤンキーの子どもなのだ。

雀荘メンバー(従業員)になると特殊能力が身につくのだけれど、新規のお客さんがきたときにぱっと一目見だけで「あ、こいつぁー、やべえやつだ・・・・・」というセンサーが働くようになる。

一般の人から見たら普通に見えても、「あ、ちょっとめんどくさいぞ、間違いない」

もっとみる