マガジンのカバー画像

新しい時代の働き方とお金との向き合い方

8
激動の変化の今の社会でどのように働くか、お金とどのように向き合っていくかについて書いています。心に引っかかるふとした日常の疑問、顕著な社会現象やニュースなどを題材にしています。
運営しているクリエイター

記事一覧

アバターが普及すると個性がビジネスとキャリアになる

アバターが普及すると個性がビジネスとキャリアになる

キャリアファイナンス研究所の佐藤彰です。

だいぶ前から、キャラクターをビジネスに取り入れる動きが顕著です。

キャラクターやアバターをビジネスに取り入れた事例で気になる話題がいくつかあったので書いてみたいと思います。

キャラクターやアバターのビジネス活用事例等
キャラクターにもありとあらゆるものがありますが、その代表格の1つが熊本の地域キャラクターである「くまもん」ではないでしょうか。

くま

もっとみる
働き方改革の気になるニュース

働き方改革の気になるニュース

キャリアファイナンス研究所の佐藤彰です。

働き方改革に関して今週気になるニュースがあったので、取り上げてみたいと思います。

選択的週休3日制の導入を発表したパナソニック
パナソニックが、希望すれば週に3日休める「選択的週休3日制」の導入を目指すことを発表しました。

導入の目的は、多様な働き方の実現ということです。

最近、仕事の報酬はお給料だけではないなと感じることが多いです。具体的には、休

もっとみる
幸福感を上げることが今本当に必要か?

幸福感を上げることが今本当に必要か?

日本は海外に比べて幸福感が低いということが昔からよく言われます。

しかし、若い人で見れば、むしろ幸福感が高いというデータも出てきています。

ご参考:「親ガチャ」という言葉が、現代の若者に刺さりまくった「本質的な理由」

しかし、その内容を見ると、今の生活を努力で向上させることができないという、一種の諦めのような心情があって、それを満足と言っているという側面もまたあるようです。

学問研究や行政

もっとみる
長居はお断りの喫茶店のビジネスモデルの限界

長居はお断りの喫茶店のビジネスモデルの限界

僕は喫茶店巡りが趣味でいろんなお店に日々足を運んでいます。そういった中でいつも感じていることがあるので、書いてみたいと思います。

喫茶店にいて感じるのが、長居はお断りというお店が一般だということです。

先日ある喫茶店で作業をしたり、のんびり過ごしていたら店員さんに、「長居はお断りしています。これ以上居るならもう一品ご注文ください」と言われてしまいました。そのときに店員さんの顔を見ると今にも怒り

もっとみる
ポイ活は時間の切り売り

ポイ活は時間の切り売り

今日は、前回のポイント投資の記事に関連してさらに思うことを今日は書いてみたいと思います。

私はFPとしても活動をしているのですが、お金を貯める・増やすという観点でもポイントに関する情報収集をする機会があります。

この点、ポイントに関する投資に関しては、敷居の高い投資が手軽にできるというメリットがあり、投資初心者がまず始めるにはとても利用する意義があると思っています。

その反面で、いかに効率的

もっとみる
安易なポイント還元とそれに飛びつく人々

安易なポイント還元とそれに飛びつく人々

かなり久しぶりの投稿です。

お金と働き方に関する考察などを今まで書いてきて、その内容として今までユニークな働き方をしている人へのインタビューを行ってきました。

自分の知り合いで「話を聞いてみたい」と感じているたいていの方へのインタビューが完了し一区切りついたと感じ、更新が止まっていました。

ただ、最近は、お金や働き方について、自分の意見ももっと書いてみたいと感じるようになりました。そこで、今

もっとみる
これから注目される価値を届けるキャリア

これから注目される価値を届けるキャリア

ここ数年、斬新なアイデアから今までの常識を覆すような商品やサービスが誕生していますが、コロナ禍でこの流れはさらに加速していくと考えられます。

ただその新しい商品やサービスの中には、残念ながら、必要としている人に知られないままになっているものも少なくありません。

たくさん斬新な商品・サービスが生まれてきている今、次にその価値を必要な人の届けるためにどうするかという側面が、今まで以上に重要になって

もっとみる
東証一部上場の「変な」会社

東証一部上場の「変な」会社

資本主義社会では、最短距離で利益を上げていくことが求められる傾向が強いですが、最近はその傾向が変質しているように思います。

●マネーゲームでお金を動かす
●お金を得るための行動する

こういうことが今の社会のルールのように思えます。

しかし今では、「きれいごと抜きで」夢を求めてお金を使う、夢を求めて仕事をするというあり方が、資本主義社会でも様々な形で目につくようになってきたと思います。

この

もっとみる