houka

note初心者だけど、収益化して生活費の足しにしたい…! そんな思いで、2024年2月…

houka

note初心者だけど、収益化して生活費の足しにしたい…! そんな思いで、2024年2月にnoteデビューしました。 普段は会社員をやっています。果たして、0→1を生み出すことはできるのか…? noteに関する日々の取り組みを発信していきます!

記事一覧

固定された記事

noteでフォロワーを増やす!読まれやすい記事を投稿するポイント3つ

noteでフォロワーを増やしスキを多くもらうためには、いくつかポイントがあります。 noteでフォロワーを増やすには?具体的な方法を紹介ポイント1.フォロワーを増やすた…

houka
4か月前
66

無料でプログラミングを学ぶ方法3選

近年、WebエンジニアをはじめとしたIT関連職種はますます注目を集めています。 しかし、プログラミングを学習するには、スクールに通ったり、書籍を購入したりと、何かと…

houka
4か月前
23

「HARMの法則」×ChatGPTで記事を書く。コピペで使えるプロンプトも紹介

わたしは現在会社員ですが、住宅ローンを完済する(予定の)13年後には、今の仕事を辞めて在宅ワーカーになりたいと考えています。 最低限生活に必要な金額…だいたい月15…

houka
4か月前
8

副業系SNSで「公式LINE登録」へと誘導してくる理由

Xやnoteで、副業について情報発信してる人。多いですよね。 わたしがメルカリ販売を始めたばかりの頃は、他の人が一体どんな商品を販売しているのか?が知りたくて、片っ…

houka
4か月前
27

noteでスキを押してもらうためのメソッド

noteでスキを押したくなる時って、どんな時でしょうか? 記事を読んでスキを押したいと思う心理には、いくつかの要素があります。 わたしhoukaは、このnoteアカウントの…

houka
4か月前
13

なぜ、note初心者はまず「自己紹介記事を書くべき」と言われるのか?

noteを始めるにあたって、まずは自己紹介用の記事を書く。 というのは、なんとなく必要なことなんだろうと理解できると思います。 学校でも、入学初日にクラスで自己紹介…

houka
4か月前
9

noteを書く際のネタに困ったら

はじめにわたしは2024年の2月にnoteデビューしたばかりの完全なる初心者です。現在、noteのアカウントを2つ所有しており、ひとつはペット関連メインで執筆。 もうひとつが…

houka
4か月前
3
noteでフォロワーを増やす!読まれやすい記事を投稿するポイント3つ

noteでフォロワーを増やす!読まれやすい記事を投稿するポイント3つ

noteでフォロワーを増やしスキを多くもらうためには、いくつかポイントがあります。

noteでフォロワーを増やすには?具体的な方法を紹介ポイント1.フォロワーを増やすためにはまず◯◯こと。

noteでフォロワーを増やすには、まずは他のユーザーの投稿に対して積極的に反応することが大切。

自分が読んで、推せると思った記事があればスキを押したり、その人のことをフォローしたり、自分の記事でおすすめす

もっとみる
無料でプログラミングを学ぶ方法3選

無料でプログラミングを学ぶ方法3選

近年、WebエンジニアをはじめとしたIT関連職種はますます注目を集めています。

しかし、プログラミングを学習するには、スクールに通ったり、書籍を購入したりと、何かとお金がかかりそう…。

そこで今回は、無料でプログラミング学習を始められるサービスを3つ紹介します。自分に合ったサービスを見つけて、スキルアップを目指しましょう!

そもそもプログラミングとは?プログラミングとは、コンピュータに指示を

もっとみる
「HARMの法則」×ChatGPTで記事を書く。コピペで使えるプロンプトも紹介

「HARMの法則」×ChatGPTで記事を書く。コピペで使えるプロンプトも紹介

わたしは現在会社員ですが、住宅ローンを完済する(予定の)13年後には、今の仕事を辞めて在宅ワーカーになりたいと考えています。

最低限生活に必要な金額…だいたい月15万くらいを週2回のバイトorパート+在宅で稼ぐことができれば、今の仕事を辞めても大丈夫だろうという算段です。

そのための第一歩として、まずはnoteを収益化しおこずかい程度を稼げるようになったら良いなと思い、フォロワーやスキが多いク

もっとみる
副業系SNSで「公式LINE登録」へと誘導してくる理由

副業系SNSで「公式LINE登録」へと誘導してくる理由

Xやnoteで、副業について情報発信してる人。多いですよね。

わたしがメルカリ販売を始めたばかりの頃は、他の人が一体どんな商品を販売しているのか?が知りたくて、片っ端からSNSで

「月利10万達成!!」
「メルカリで生計立ててます!!」

などと謳っている、いわゆる副業系発信者たちをフォローしまくっていました。

そんな情報発信者たちのポスト(ツイート)内容を確認していると、ある共通点に気が付

もっとみる
noteでスキを押してもらうためのメソッド

noteでスキを押してもらうためのメソッド

noteでスキを押したくなる時って、どんな時でしょうか?

記事を読んでスキを押したいと思う心理には、いくつかの要素があります。

わたしhoukaは、このnoteアカウントの他にもう一つアカウントを運用しており、そちらは登録してから1週間毎日記事を投稿して、全体ビューが440を超えることができました。

初心者が1周間で440超えなら、まずまずの伸び具合ではないかと思います。

そこで、わたしが

もっとみる
なぜ、note初心者はまず「自己紹介記事を書くべき」と言われるのか?

なぜ、note初心者はまず「自己紹介記事を書くべき」と言われるのか?

noteを始めるにあたって、まずは自己紹介用の記事を書く。

というのは、なんとなく必要なことなんだろうと理解できると思います。

学校でも、入学初日にクラスで自己紹介をするのがセオリーなので。

ただ、noteで自己紹介をすることにより、具体的にどういったメリットがあるのか?

については、よく分からない方も多いのではないでしょうか。

そこで、本記事ではnoteにおける「自己紹介記事」の重要性

もっとみる
noteを書く際のネタに困ったら

noteを書く際のネタに困ったら

はじめにわたしは2024年の2月にnoteデビューしたばかりの完全なる初心者です。現在、noteのアカウントを2つ所有しており、ひとつはペット関連メインで執筆。

もうひとつが、現在この記事を執筆している「noteでの収益化を目指す」ためのアカウントです。

noteを始めて間もないわたしですが、ひとつ目標をたてました。

それは、毎日頑張って記事を投稿すること。

毎日記事を投稿することが、フォ

もっとみる