マガジンのカバー画像

詩集

43
私の紡いだ言葉たち。 全部のせ。
運営しているクリエイター

#言葉

【詩】ピアノの木

【詩】ピアノの木

白鍵と
黒鍵と
それらがずらりと並ぶ八十八の玉座

そして
沈んだ鍵(けん)の窪みから
人の姿に似た木が芽吹く

ピアノから生まれた木は
母なるピアノに還るべく
八十八の玉座を尋ねる

その軌跡を律とし
隠されたパターンを解き明かした時
かの扉が開くのだ

そして
浮かんだ鍵(けん)の頂から
人の姿に似た木が還っていく

私の耳に残った響きは
その生命の旅路
私の心に残った響きは
その生命の循環

もっとみる
【詩】鍵のない錠前

【詩】鍵のない錠前

僕を縛る苦い記憶
引き止める優しさに
「No」というナイフを突き立てた日

不思議な自信に溢れていた10代の終わり
僕の甘い言葉で引き寄せた人を
自ら辛い言葉で傷つけた日

10年以上も前 今でも思い出してしまう僕の罪
その罪悪感が鎖のように伸びて絡みつき
脳の深い場所でずっと外れないでいる

その鎖に下ろされた錠前の鍵が
いつまで経っても見つからない
仕事もし 結婚もし 子どもも生まれ
親という

もっとみる
【詩】花言葉

【詩】花言葉

あなたを待っています
私を思い出して
また会う日を楽しみに
あなたを忘れない

あなたたちは色んな言葉を囁くけれど
どれも意味はわからない

佇む私たちを見て
時には笑って
時には泣いて
なぜそのような表情を向けるのかわからない

たゆたう私たちの首根っこを
嬉しそうに引き千切り
知らない場所に引き出され
誰かもわからない人へ引き渡され
そのときに唱えていた
おめでとうがわからない

君がいつも囁

もっとみる
【詩】切先

【詩】切先

滾る念い(おもい)を打ちつけ
研ぎ澄ます

洗練された言葉の横面は
二日月の如く薄く張りつめ

振り下ろすのではなく
言葉の重さに身を委ね
一切を過ぎ行く

全ては過程でしかない
批評家などいない
立ち塞がるものは顧みず
ただ言葉を馳せるのみ

燃えよ
鍛えよ
打ちつけよ

研げよ
捨てよ
身を委ねよ

切先は常にあるべき場所に向かう
己もそこに辿り着くのだ

−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もっとみる
【詩】やさしい弾丸

【詩】やさしい弾丸

「あなたのためを思って」
そんな親切心から放たれる言葉

それは私にとっては弾丸で
50口径で抉っていく

君のやさしさを受けるたび
私の傷口は増えていく

すれ違うだけの方がまだマシだ

君は西部劇さながら
すれ違いざまに振り向いて
私の言葉を置き去りに引き金を引く

そんなやさしい弾丸

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

言葉を発す

もっとみる
【詩】おむつ

【詩】おむつ

白くて
軽くて
沢山水を吸って
丸めて捨てられて
最初は炊きたてのご飯のにおいがして
たまに防ぎきれなくて
持ち帰るのがちょっと億劫で
あっという間に無くなって
いつの間にか小さくなって
気づいたら履かなくなっていて
赤ちゃんの必需品で
実はスナイパーも履いていて
歳を重ねるとまたお世話になるもの

これなーんだ?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

もっとみる
【詩】難問

【詩】難問

美味しそうなスイーツ買ってきて

ちょうどいいやつお願い

簡単に作れるものでいいよ

良い感じに仕上げといて

センスのある家具が欲しい

いつものやつ

使いやすくて先が尖ってなくて……

知らんがな

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

それでも応えたくなるのが営業の性。