星 祐貴@北のベンチャー社長

北の大地にベンチャーエコシステムを作るために、次々と新しい事業を作っていっています。輝…

星 祐貴@北のベンチャー社長

北の大地にベンチャーエコシステムを作るために、次々と新しい事業を作っていっています。輝けるポジションがなければ自分で作れば良いの精神で、少額短期保険の会社設立やAIコールセンターなどのプロダクト立ち上げに挑戦しています。Salesforceのインプリパートナーも始めました。

最近の記事

  • 固定された記事

何故、ヒトがヒトを育む企業を目指すのか。きっかけは赤点ばかりの自分を認めてくれた先生でした。

初めまして。 株式会社one netという会社で代表取締役をしております 星 祐貴(ほし ゆうき)と申します。 弊社は今まで、テレマーケティング事業や、パートナー事業、Webマーケティング事業など様々な事業に取り組んできました。 そんな one net は、今まさに新規事業の立ち上げを進めております。 これまでは個人のSNSで会社や趣味について発信しておりましたが、少しでも多くの方に私の考えや会社について知っていただきたいと思い、この度noteを始めることにしました。

    • 夢はなくてはいけないものではありません。

      就活している時の学生さんとか、新卒で社会人になりたての人とかが よく悩むことが夢とか目標だと思っているんです。 「将来どうなりたい?」とか聞かれたりもすると思うので、 夢とか目標がなきゃいけないのかなって思ってしまいますよね。 夢がなくても問題ない私は、夢がなきゃいけないというわけではなくて、正直 夢がないならそれはそれで全然いいと思うんです。 学生生活を送っていく中で、自分に適した職業が見つからなかったとしても「この職業には就きたくない」が分かっているぐらいで良いと思

      • キャッチアップが遅い人はいても早い人はいません。

        こんにちは。one net代表の星です。 突然ですが、会社でいうと上司が何をしようとしてるか、とか、 自分が違う部署であってもキャッチアップが早いな と思う人は周りにいますか? そういう人はどうやって情報を得ているのかな、と疑問に感じたことは ありますか? キャッチアップが早く見える人は見ている角度が違う私は「どうやって情報を得ているか」という角度ではなく 「見ている角度が違う」ということだと思うんです。 例えば船があるとして、船全体の動向をちゃんと見て動いている人なの

        • これができる人はすごい?「アウトプット」の重要性

          こんにちは。one net代表の星です。 情報や知識をインプットした後はアウトプットすることが大切で、 この「アウトプット」がより重要視されています。 インプットももちろん大切ですが、アウトプットの方がより大切だと よく聞きます。 なぜアウトプットは大切なのでしょうか? アウトプットが左右するのは「学習定着率」アウトプットが大切な理由は「学習定着率」にあるとされています。 別の言葉でラーニングピラミッドと言われるのですが、 このピラミッドのうちのインプットで得られる知識

        • 固定された記事

        何故、ヒトがヒトを育む企業を目指すのか。きっかけは赤点ばかりの自分を認めてくれた先生でした。

          簡単な方を選び続ける人生ってどうなんでしょう?

          こんにちは。one net代表の星です。 人生の様々な局面において、簡単な選択肢と辛い選択肢があったら、まあ簡単な方を選びがちです。 そりゃそうですよね。 人間、考えない方が楽に生きていけますから。 でも、世の中が簡単な方ばかりを選んでいくとどうなるのか というところを本来考えないといけないと思っていて。 簡単な方を選び続けていくと人生どうなるのかというところですね。 苦労はなんでもいいわけじゃない辛い方を選ぶと必ず人生が良くなる、という話ではもちろんないと思うんです

          簡単な方を選び続ける人生ってどうなんでしょう?

          自分自身の弱さを受け入れている人の方がうまくいきやすいです。

          こんにちは。one net代表の星です。 突然ですが、みなさんは自分の弱さを理解して、受け入れられていますか。 これができているかどうかで、色々な局面においてうまくいきやすさが 変わってくると思っています。 「白い巨塔」みたいな組織は動きづらい例えば、リーダー本人が自分の弱さを否定しているような組織だと、殺伐とした、不穏な空気が流れているケースが多いのかなと。 理由は単純で、リーダーが完璧でいると部下も完璧を求められているように感じるので身動きが取りにくいですよね。

          自分自身の弱さを受け入れている人の方がうまくいきやすいです。

          「リーダーシップ=引っ張っていく」ではない?リーダーシップの本質とは

          こんにちは。one net代表の星です。 みなさんは「リーダーシップ」と聞くと どんなイメージを思い浮かべますか? 多くの人は「組織のトップで、先頭に立って引っ張っていく」というようにイメージするのではないでしょうか。 でも、私はリーダーシップを発揮するために必ず優秀であるべきだ とは思いません。 では、リーダーとはどうあるべきなのか。リーダーシップとは何なのか。 私見をお話します。 「組織のトップ」に潜む呪い冒頭でお話した、多くの人がリーダーシップに持つイメージの

          「リーダーシップ=引っ張っていく」ではない?リーダーシップの本質とは

          セルフマネジメントに必要なものとは?

          こんにちは。one net代表の星です。 先日、うちのメンバーから「セルフマネジメントってどんな風にしたらいいですか?」と相談を受けました。 新卒メンバーとかでも感情に左右されてしまう子が多い印象を受けたそうなんです。 「期待」が与える影響セルフマネジメントには感情のコントロールなどが必要なイメージがありますよね。 これももちろん必要だと思うんですが、良くも悪くも「期待」も大切だと考えています。 誕生日プレゼントをもらうことは嬉しいはずなのになぜかがっかりしてしまったり

          セルフマネジメントに必要なものとは?

          若いうちに苦労した方が良い理由

          こんにちは。one net代表の星です。 「若いうちに苦労した方が良い」とよく言いますが、 私は若い時しか苦労できないと思っています。 例えば、年齢をある程度重ねていてスキルがない社員と、新卒でスキルがない社員とがいた時に、対処に困るケースって結構ありますよね。 このような場合、前者だと何も言われなくなってくるんです。 これは仕事だけに限りません。 苦労はできなくなる高校生の時に突然、3年生で部活に入ってくる未経験の人がいたとします。 これって結構きついですよね。やる側

          若いうちに苦労した方が良い理由

          ヒトをマネジメントしてはいけません

          こんにちは。one net代表の星です。 今日は、マネジメントについてのお話をしようと思います。 皆さん「マネジメント」というと、どういった仕事内容を想像しますか? ・部下の面倒をみる ・部下がパフォーマンスを発揮できるようにサポートする このような回答をされる方が多いのではないでしょうか。 マネジメント=人の面倒を見るというように、 多くの方が「人」にフォーカスして捉えている方が多いように思います。 私が考えるマネジメントそもそも私が考えるマネジメントとは、 「ヒト

          ヒトをマネジメントしてはいけません

          失敗から学んだ会社の仕組みづくり

          こんにちは。one net代表の星です。 今日は、私の失敗談と 失敗談から学んだ会社の仕組みづくりについて お話しようかなと思います。 これまでnoteにはしくじり先生の記事で 仕事や事業でやってしまったしくじりを書いてきましたが、 今回は私自身の失敗談を暴露します。 私の失敗談ずばり個人的な1番の失敗は、 【仕事を優先して家庭をないがしろにしてしまった】ことです。 時期としては5年前くらいでしょうか。 会社を立ち上げてから少し経つくらいまでの時期だったと思います。

          失敗から学んだ会社の仕組みづくり

          サラリーマンと経営者ってどっちが良いんですか?

          こんにちは。one net代表の星です。 今日は、弊社のメンバーをはじめ20代30代の方からの よくある質問のなかから Q.結局サラリーマンと経営者ってどっちが良いんですか? という質問を取り上げようと思います。 サラリーマンと経営者 どちらの立場も経験した私なりの それぞれのメリットデメリットをお答えしてみようと思います。 回答として、結論どっちが良いです!という答えではないので、 読み進めつつご自身と向き合いながら参考にしてもらえると嬉しいです。 ◆サラリーマン時

          サラリーマンと経営者ってどっちが良いんですか?

          20歳30歳になっても本気で部活をやっていたい人、募集中です。

          こんにちは。one net代表の星です。 ふと学生時代を振り返ると、部活に打ち込んだ記憶が思い出されます。 そして、ベンチャー企業で働いていると、部活と似てると感じることも多いんですよね。 今回はそのテーマについて話していきたいと思います。 部活への向き合い方私自身がバドミントン部出身なので 文化系の部活については正直詳しくありませんが、 運動部って、実際に体育館を使って練習できる時間が限られてますよね。 平日だったら1日2時間とか3時間とか、かなり短いんです。 「インター

          20歳30歳になっても本気で部活をやっていたい人、募集中です。

          会社選びの基準は「お金」?

          こんにちは。one net代表の星です。 今回は、「お金」や「稼ぐこと」をテーマに私なりに考えをお伝えしていこうと思います。 かなり大きなテーマに感じますが、 弊社の役員陣との話の中でもお金について話題にあがることがあります。 いま就職活動や転職活動を考えているみなさん、 会社や仕事を選ぶ基準は何でしょうか? 仕事へのやりがい、社会貢献、ライフスタイルの充実など、 何を大切にしたいのかで、基準は人それぞれだと思います。 人によって大切にしたい基準は様々ありますよね。 いく

          会社選びの基準は「お金」?

          「社長」の役割について考える。

          こんにちは。one net代表の星です。 突然ですが、みなさんにとって「社長」のイメージってどんなものでしょうか? 所属する会社の社長個人についてのイメージというよりも、「社長」という言葉がもつイメージについて考えてみていただきたいと思います。 「社長」のイメージ・忙しそうで、今どこにいてどんな仕事をしているのかが分からない。 ・反対に、自由に過ごしているように見えて、仕事をしているのかすらよく分からない。 ・社長室でゴルフの練習とかしてそう。 ・オフィスに顔を出すと空気が

          「社長」の役割について考える。

          可処分時間を作る4つの方法とその使い方

          こんにちは。one net代表の星です。 働いていて立場が上がると、その分やることは増えるので必然的に忙しくなります。 今就活を進めている学生さんたちも、学校の講義やアルバイト、部活動などで忙しくしていた毎日に加えて「就活」という大きなイベントを迎え、数年前よりも忙しい日々を過ごしているのではないでしょうか? 私は、忙しい日々だから可処分時間を増やす必要があると考えています。 今回は私なりの時間の作り方についてお話させてください。 可処分時間とは自分が自由に使える時間のこ

          可処分時間を作る4つの方法とその使い方