見出し画像

ゆる募。私と保育・教育について語り合いませんか?

こんにちは~honaです!

さて今日は、また唐突に、自分の頭の中の考えを整理して、今後やろうと思ったことについて残していこうと思います。


今年3月に会社を辞めて「子どもの育ちの役に立ちたい!」と新しい道に進もうとここまでやってきたのですが、当たり前ですが日々何か成果(報酬と言うのかな)があるわけでもなく、何かが前進したと言う確かな感覚があるわけでもなく、もちろん誰かに感謝されることが多いわけでもなく…このnote投稿も続けているけれどもフォロワーさんやスキが思いっきり増えるわけでもなく…なんとなくこれでいいのかなぁ、何してんだろうなーって感じていて、noteを書き出せない、読書も集中できない。
ああ、ずいぶん自分モヤモヤしているな、って気が付きました。

だからまず、自分と向き合うために紙のノートを出してペンを握り、とにかく思っていることを書き出してみました。

わかったのは、私が今目指しているゴールには、やっぱり「子供の育ちの役に立ちたい」、そして「自分の子供と今はたくさん一緒にいて成長を見届けたい」と言う2つの軸があるということ。

うまく前進していないような気がして、また焦ってしまっていたなぁ~と自覚しました。ときには立ち止まって、自分の心の声を聞いてあげるタイミングが、私には必要なんだなと思いました。それを生活の中でさらりとできる方もいるのかもしれませんが、私は今まで自分の「本当の気持ち」を無視して、というかあまり聞かないで来てしまったので。これからはその訓練も、少しずつ積み重なっていけばいいなと思います。

と言うわけで、今回は自分に向き合った結果、私がその2つの軸に向けて今からやっていきたいことを残しておきます!

①気になる保育園や幼稚園で、ボランティアでもいいので保育の実践に携わらせてもらうことができないかな。実習みたいな感じで。
 今は読書やなどでインプットはそこそこしていますが、それを実践する場がなかなか無く、頭でっかちになってると感じます。。noteでもアウトプットさせてもらっていますが、実際の実践で「想定外」のことから学ぶことがたくさん、たくさんあると思うのです。

②保育や幼児教育について、もっと「会話」が必要かもしれないと思いました。
 周囲には、もちろんママ友さんはいますが、例えば「これからの保育の質の向上に必要なのは・・・」みたいな事を語り合える方は、近くにはいらっしゃらなくて(^^; 幼稚園の先生もいつもお忙しそうでお声をかけられてない状態です。。

そこで!思いついたのですが。

どなたか、私と幼児教育・保育について語りあってくれる保育士さん、教師さん、いらっしゃいませんか?!

ゆる募です笑
もしよろしければコメント頂けたらめちゃくちゃ嬉しいです。
語り合いたいテーマは、ざっくりと「これからの保育・幼児教育」という感じでしょうか。現場で体感していること、これから挑戦したいこと、等々・・・。
もししければ、よろしくお願いいたしますm(__)m

上記を通して、実際の保育実践と実のある議論を今のインプットに加えて行うことで、自分の中の保育教育についての知識がもっと深まって、さらなる課題の発見や、その解決方法の模索、つまり付加価値を生むことができるようになるんじゃないかな、と考えてみた所です。

まだほかにも考えている事があるのですが、それはまた明日以降、残していこうと思います。

ではでは今日はこのへんで。

お読みいただきありがとうございました!


hona

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?