マガジンのカバー画像

文化、あるいはCulture。

17
Культура、またはसंस्कृति、ときどきالثقافة。
運営しているクリエイター

#エッセイ

ありがとう、のない国

ありがとう、のない国

機体を一歩踏み出すと、じわりとあったかくて安心するような湿度の、ひとの体温と熱気に満ちた空気が広がった。

乗り込む前に最後に吸い込んだ空気は氷水のような冷たい冬の空気だった。

その温度の違いは、私に何よりも早く旅の始まりを教えてくれた。とうとう、やってきたのだ。

はじまりの国、ベトナム出発点はベトナム、ホーチミン。タンソンニャット空港。
ホーチミンはベトナム最大の都市である。

本当に大丈夫

もっとみる
ラオスにいて考えるようになった「消費」のあり方

ラオスにいて考えるようになった「消費」のあり方

ラオスで2年暮らし、自分の今後に大きく影響すると思われる価値観が変わった。それは「消費」のあり方だ。

消費とは、人間の欲望を満たすために物財を費やす行為。消費は人間生活を維持,向上させるために行われるが,この点からみれば経済活動の基軸をなす生産は最終的には消費を目的としているといえる。(ブリタニカ国際大百科事典)

人間の欲望とは色々あるけど、生きていくのに不可欠な3大欲求もそうだし、衣食住を為

もっとみる