昇龍会 - 大阪外国語大学・大阪大学外国語学部ベトナム語専攻同窓会

大阪外大/阪大外語ベトナム語専攻現役生&卒業生がいろいろなことを綴ります | ベトナム…

昇龍会 - 大阪外国語大学・大阪大学外国語学部ベトナム語専攻同窓会

大阪外大/阪大外語ベトナム語専攻現役生&卒業生がいろいろなことを綴ります | ベトナム語専攻紹介動画 ↓ https://youtu.be/MwpHx6Ozxds

記事一覧

3回生になって

こんにちは、ベトナム語専攻3回の藤田美穂です。気がつけばもう3回生!一生大学生でいたいとばかり思う日々です、、 今回はそんな私の「3回生」について、つぶやきたいと思…

人生に余裕を!

初めまして、ベトナム語専攻4回生の達富穂高です。僕は去年の9月末から今年の3月頭までハノイに留学していました。ベトナム語を専攻している身でありながらお恥ずかしいこ…

ASAHAKAなままでいいですか?

ちょっと遅くなりましたが、新入生のみなさん、ベトナム語専攻にようこそ!そして在学生のみなさん、さらに実りある1年を過ごせますように! さて今回は、昇龍会広報のB…

ベトナム留学体験記🇻🇳

 こんにちは、ベトナム語専攻3年の三木環です。 季節はすっかり春になりましたね。もうお花見はされましたか?私は友人と大阪城公園に行って、桜を見ながら美味しいものを…

好きな食べ物は…🍜🇻🇳

みなさんこんにちは! 23年卒の、手代那央子(通称てっしー)です☺️卒論では公安サマーキャンプのことを書きました👮  特に新一年生さんはご存じないと思うのですが、…

スーパー・ショート・ステイ・ハノイ

Xin chào mọi người ! 新2回生になります、山田多笑です。 私は2月末に一人でハノイに行った思い出とこの1年間での心境の変化についてここに記したいと思います。 少…

2回生を終えて

こんにちは!新3回生の平山希です。 3週間ほど前に成績発表が行われ、しっかり単位を揃えて無事3回生に上がることができました🌸ホッとすると同時に、これから更に高度な…

サパの魅力

 みなさんこんにちは。ベトナム語専攻3年生の足立優衣です。  私は今年度の後期から休学しており、半年間ハノイに留学しています🇻🇳気づけば留学開始から5ヶ月が経過し…

ベトナム学習から見えた人生の道標

こんにちは 4回生の松田宝典です。最近、社会人になった部活の先輩や友人とお会いする機会が多く、ようやく社会人になる実感がわいてきました。昨年卒業生としてnoteを書…

Khóc đến, cười đi – nhìn từ bầu không khí tang lễ của người miền Nam Việt Nam

何雪姣(HE XUEJIAO)さんの記事2本目! ベトナム南部式のお葬式を見て感じたことは… 1本目はコチラ Sáng sớm khoảng 5 giờ, một trần nhạc kèn nhộn nhịp …

Khám phá văn hóa Việt Nam từ tiếng Việt- nhìn từ “ơi”

2021年度修了生の何雪姣(HE XUEJIAO)さんから記事を2本いただきました! 1本目は、ベトナムと関わっている人なら必ず耳にまたは目にすることば「ơi」を通してベトナム…

第17回ベトナム語スピーチコンテストレポート

Xin chào mọi người :) 広報担当1年の福島です! 2023年11月4日(土)に神田外国語大学で開催された「第17回ベトナム語スピーチコンテスト」に、大阪大学からは4年生の赤…

語劇祭を終えて

みなさんこんにちは。広報担当2回生の奥山です。私たちベトナム語専攻2回生は、全員で2023年12月10日に行われた語劇祭に取り組みました。ご来場いただいたみなさま、練習の…

初のベトナム🇻🇳

みなさんこんにちは!ベトナム語専攻三年生の三木佑馬です。 今回私は、つい先日初めてベトナムに行ったのでそのことについて書きたいと思います! ベトナムに着いた時、…

ベトナム人の飲みニケーション

みなさん、こんにちは。3回生の磯さくらです。 私は、去年の9月から今年の7月までのハノイ留学を経て、秋学期から復学しました。 留学前後の変化として、言語面以外で一番…

2回目のハノイ生活満喫中!

みなさん、こんにちは。2016年卒の永尾(旧姓:増子)笑利子と申します。 昨年5月から夫の仕事の都合で留学以来約10年ぶりに2回目のハノイ生活をしています。 今年は日越…

3回生になって

3回生になって

こんにちは、ベトナム語専攻3回の藤田美穂です。気がつけばもう3回生!一生大学生でいたいとばかり思う日々です、、
今回はそんな私の「3回生」について、つぶやきたいと思います。

まず、1回の最初に先生がおっしゃっていた、「1、2回生はベトナム語を学ぶ、3、4回生はベトナム語で学ぶ」を今3回生になって現在進行形で痛感しています。
3回はゼミが始まり、同学年だけでなく4回生以上と授業を受けるようになり、

もっとみる
人生に余裕を!

人生に余裕を!

初めまして、ベトナム語専攻4回生の達富穂高です。僕は去年の9月末から今年の3月頭までハノイに留学していました。ベトナム語を専攻している身でありながらお恥ずかしいことですが、この留学が初めてのベトナム渡航でした。そのため、様々なカルチャーショックを受けたことを記憶しています。今回は、ハノイ生活でも特に印象的だったベトナムの交通事情についてお話できればと思います。

ベトナムの交通事情で欠かせないのは

もっとみる
ASAHAKAなままでいいですか?

ASAHAKAなままでいいですか?

ちょっと遅くなりましたが、新入生のみなさん、ベトナム語専攻にようこそ!そして在学生のみなさん、さらに実りある1年を過ごせますように!

さて今回は、昇龍会広報のBBA (BroadBandAuthenticator)、1993年卒業の今田が記事を担当いたします。
まずはこの昇龍会noteについて少し説明を。
各学年の広報担当メンバーがベトナム語専攻の「今」を、そして今田が卒業生代表として卒業生の

もっとみる
ベトナム留学体験記🇻🇳

ベトナム留学体験記🇻🇳

 こんにちは、ベトナム語専攻3年の三木環です。
季節はすっかり春になりましたね。もうお花見はされましたか?私は友人と大阪城公園に行って、桜を見ながら美味しいものをたくさん食べました!(^^)!
 さて私は2023年9月から今年の2月末まで、ハノイに留学しておりました。今回は私が体験した留学について、お伝えしていきたいと思います。
 私が留学に行こう!と思い立ったきっかけは、2年生のときに参加した先

もっとみる
好きな食べ物は…🍜🇻🇳

好きな食べ物は…🍜🇻🇳

みなさんこんにちは!

23年卒の、手代那央子(通称てっしー)です☺️卒論では公安サマーキャンプのことを書きました👮

 特に新一年生さんはご存じないと思うのですが、去年一年は広報をさせていただいておりました。そのご縁もあり、今田さんからblogのお声がけをいただけたのだと思うのですが、卒業してから書くのはまた違う気持ちですね…。なんだか不思議な気持ちですし、ご期待に恥じないような文章を残さ

もっとみる
スーパー・ショート・ステイ・ハノイ

スーパー・ショート・ステイ・ハノイ

Xin chào mọi người !
新2回生になります、山田多笑です。

私は2月末に一人でハノイに行った思い出とこの1年間での心境の変化についてここに記したいと思います。

少し長くなりますがお付き合いくださいね笑
では、早速はじめたいと思います!

まずまず、一人でハノイ行ってなにしてるの?と多くの人が疑問に思ったことでしょう。理由は、春休み中に東京で用事があるので、そのままとんぼ返りは

もっとみる
2回生を終えて

2回生を終えて

こんにちは!新3回生の平山希です。

3週間ほど前に成績発表が行われ、しっかり単位を揃えて無事3回生に上がることができました🌸ホッとすると同時に、これから更に高度な学習へと進むということで気が引き締まりました。
これからは同級生15人で集まる機会がぐんと少なくなりますが、これまで通りずっと仲良しでいたいなと思います😌

ここで少し、2回生の間で起きた心境変化について書こうと思います。正直な所、

もっとみる
サパの魅力

サパの魅力

 みなさんこんにちは。ベトナム語専攻3年生の足立優衣です。
 私は今年度の後期から休学しており、半年間ハノイに留学しています🇻🇳気づけば留学開始から5ヶ月が経過し日本への帰国が近づいていることに驚きを隠せません…😳💦記事が投稿されている2月末には帰国しているはずです。
 留学中ハノイ以外にもたくさんの地域に足を運んでいます。その中で今回は2月初旬に訪れたサパについてお話ししようと思います。

もっとみる

ベトナム学習から見えた人生の道標

こんにちは

4回生の松田宝典です。最近、社会人になった部活の先輩や友人とお会いする機会が多く、ようやく社会人になる実感がわいてきました。昨年卒業生としてnoteを書いた冨田さんのように「雪の重みで落ちた椿」を見て春を感じることが出来れば最高なのですが、残念ながら花粉症に関するニュースで春を感じています。

卒論提出や口頭試問を終え、追いコンで友人らと話す中で入学当初の出来事から今まで沢山の思い出

もっとみる
Khóc đến, cười đi – nhìn từ bầu không khí tang lễ của người miền Nam Việt Nam

Khóc đến, cười đi – nhìn từ bầu không khí tang lễ của người miền Nam Việt Nam

何雪姣(HE XUEJIAO)さんの記事2本目!
ベトナム南部式のお葬式を見て感じたことは…
1本目はコチラ

Sáng sớm khoảng 5 giờ, một trần nhạc kèn nhộn nhịp đánh thức cơn mơ của tôi. Trong lòng tôi hơi giận “Trời ơi, mới sáng sớm mà nhà nào đã mở nhạ

もっとみる
Khám phá văn hóa Việt Nam từ tiếng Việt- nhìn từ “ơi”

Khám phá văn hóa Việt Nam từ tiếng Việt- nhìn từ “ơi”

2021年度修了生の何雪姣(HE XUEJIAO)さんから記事を2本いただきました!
1本目は、ベトナムと関わっている人なら必ず耳にまたは目にすることば「ơi」を通してベトナム文化を考察した記事です。
************************************************************
20240106
Hôm qua tôi và thầy hướng dẫn

もっとみる
第17回ベトナム語スピーチコンテストレポート

第17回ベトナム語スピーチコンテストレポート

Xin chào mọi người :)
広報担当1年の福島です!
2023年11月4日(土)に神田外国語大学で開催された「第17回ベトナム語スピーチコンテスト」に、大阪大学からは4年生の赤澤先輩、2年生の平田先輩、1年生の私福島の3人が出場しました。

今回は私からスピーチコンテストのレポートを
①練習期間のメンタル
②本番の様子
③本番を終えてからのワクワク
の流れでお伝えします。

 ①ま

もっとみる
語劇祭を終えて

語劇祭を終えて

みなさんこんにちは。広報担当2回生の奥山です。私たちベトナム語専攻2回生は、全員で2023年12月10日に行われた語劇祭に取り組みました。ご来場いただいたみなさま、練習の段階からご指導ご支援してくださったみなさま、本当にありがとうございました。みなさんのおかげで、私たちは語劇を無事成功させることができました。
 今回は、語劇祭を終えての感想を2回生1人1人から集め、まとめたものを記事とさせていただ

もっとみる
初のベトナム🇻🇳

初のベトナム🇻🇳

みなさんこんにちは!ベトナム語専攻三年生の三木佑馬です。
今回私は、つい先日初めてベトナムに行ったのでそのことについて書きたいと思います!

ベトナムに着いた時、「あったか!」というのがまず最初の感想でした。日本が寒すぎて長袖ヒートテックにセーターという格好だったので着いた瞬間に汗をかくほどでした笑(次の日くらいから急に寒くなって服装大変でしたけど、、、)
また、着いた時に日本じゃなくてベトナムに

もっとみる
ベトナム人の飲みニケーション

ベトナム人の飲みニケーション

みなさん、こんにちは。3回生の磯さくらです。
私は、去年の9月から今年の7月までのハノイ留学を経て、秋学期から復学しました。
留学前後の変化として、言語面以外で一番大きいのは酒飲みに成長してしまったことです。今回はそれにちなんで、ベトナムでの飲みニケーションについて少し書いてみました。

そもそも、ベトナム人ばかりの飲み会に参加したのは留学してしばらく経ったテト前だったと記憶しています。テト期間は

もっとみる
2回目のハノイ生活満喫中!

2回目のハノイ生活満喫中!

みなさん、こんにちは。2016年卒の永尾(旧姓:増子)笑利子と申します。
昨年5月から夫の仕事の都合で留学以来約10年ぶりに2回目のハノイ生活をしています。
今年は日越外交関係樹立50周年ということで、ベトナム語専攻の皆さんとお会いする機会も多く、noteを執筆させていただく機会をいただきました。
2回目のハノイ生活ということで、学生時代に見ていたハノイと社会人になってからのハノイを比較するという

もっとみる